結婚相談所ファイン・ブライダルの口コミをまとめてみました。口コミから見えてくる、結婚相談所ファイン・ブライダルの特徴と注意点について解説します。
目次
結婚相談所のファイン・ブライダルとは?
ファイン・ブライダルは、本社を埼玉県川越市に構えた結婚相談所。他20店舗あり、多くの婚活をサポートしています。
結婚相談所は、婚活の方法が様々。そのため、自分にあった結婚相談所を見つけることが大切です。
では、ファイン・ブライダルについて、ご紹介します。
結婚相談所ファイン・ブライダルの良い口コミ
結婚相談所を利用する際、実際に利用している人がどう感じているのか、口コミが気になる人も多いでしょう。
何よりも実際に利用している人の声というのは、参考になるはずです。
では、ファイン・ブライダルにはどういった良い口コミがあるのか、ご紹介しましょう。
ファイン・ブライダルの良い口コミ:①仲人の対応が良い
匿名 (女性 30代後半) (1年以上前)
2017年12月17日対応がとても丁寧で好感が持てました。
スピード成婚できました!
匿名 (女性 30代後半)
2016年10月8日口コミは色々ですが、私の場合仲人が結び付けてくれたと思っているので、高評価したいです。
仲人のサポートが、結婚への大きな一歩となっているのではないでしょうか。
ファイン・ブライダルの良い口コミ:②会員は真面目で誠実な人が多い
匿名 (女性 30代前半)
2016年12月25日会員は真面目な方が多く、半年で成婚できました。
短い間ですが、お世話になりました。
匿名 (女性 30代前半)
2016年11月12日会員は誠実な方が多く、1年で成婚退会できました。
だんなは一回り年上ですが、私のわがままを聞いてくれるので、結婚生活はそれなりに幸せです。
ファイン・ブライダルでは、早い段階で結婚を決めた人が多い様。
それは、同じ様に婚活するお相手が、誠実で真面目な人が多いからこそ、結婚に結び付くのも早いのではないでしょうか。
ファイン・ブライダルの良い口コミ:③パーティーに安心して参加できる
匿名 (女性 40代前半)
2016年9月28日横柄な仲人さんの相談所を散々な思いで辞めたので、相談所に対してあまりいい印象はなかったのですが、ファインさんは何人も仲人さんがいるみたいですが、誰が電話に出てくれても感じが良くて気さくです。
仲人さんは、偉そうな先生という感じではなく、優しいお母さんという感じかな。(中略)
パーティーの参加者も会員だけなので冷やかしもいないし、安心して参加できます。
壁の花にならないように配慮もしてもらえます。
ここでお願いするのもおかしいですが、またパーティーにも参加したいです。横柄な仲人に相談するのは本当に苦痛だったので相談所を変えてみてよかったなとしみじみ思います。
ファイン・ブライダルでは、パーティーなども主催し、出会いの場を広げています。
パーティーというとかしこまってしまう人もいますが、スタッフのサポートで楽しめるはずです。
結婚相談所ファイン・ブライダルの良くない口コミ
人によって受け止め方が違いますから、良い口コミもあれば、良くない口コミもあるのは当然のこと。
では、ファイン・ブライダルの良くない口コミをご紹介します。
ファイン・ブライダルの良くない口コミ:①入会したら何もしてくれない
匿名 (女性 30代前半) (1年以内)
2018年3月8日私もお勧め出来ません。高い月額料金のわりに、特に何もしてくれないです。行動しないのはこちらが悪いと言われました。良さそうな人を見つけると所長らしき人に言われましたが、一向に音沙汰無しでした。上から目線的なところも気になりました。
匿名 ( )
2016年9月25日入会するまでは熱心に対応してくれましたが、入会後は全然対応してくれません。
また、担当者も適当で一ヶ月に一回もお見合いできないことがざらにありました。
結婚を真剣に考えているなら、他の会社に入会したほうが良いと思います。
婚活を利用するための結婚相談所ですから、スタッフも真剣。
積極的に行動していない人にとっては、スタッフの対応が冷たく、そっけなく感じるのかもしれません。
ファイン・ブライダルの良くない口コミ:②売り上げのことしか考えていない
匿名 (男性 40代後半) (3ヶ月以内)
2017年10月16日事務所の壁には、営業成績の赤棒グラフがはってあり、所詮、売り上げ至上主義の会社です。
慎重に選んでください (男性 40代前半) (1年以上前)
2017年6月4日あくまで個人的な感想ですが、非常に悪い紹介所です。
入会する時や、時々事務所に訪れると、口ではいいことばかりいいます。
ですが、全然フォローもしてくれません。
また、担当の人が頻繁に変わるのも気に入りませんでした。
明らかに毎月払っている会費目的と感じます。
ここは儲け主義で会員のことなど一切考えてくれません。
利益を得るからこそ、結婚相談所を維持することができ、多くの婚活をサポートしていけるのではないでしょうか。
ファイン・ブライダルの良くない口コミ:③担当者が不親切
春はこない (女性 40代前半)
2016年11月24日ネットで、しぼり込み条件を入力し、写真が閲覧できるだけなので、値段の割にはいいサービスを受けているとは感じません。見合いを断るとしつこく、何で断るんだと聞かれます。しかも、「あなたが悪い」と言われます。こちらからのアプローチした人とのマッチングフォローはないし、不親切な担当者なのか会社なのか?
匿名 (女性 30代後半)
2016年10月10日本当にひどい会社です。
私の担当者が特別ひどかったかもしれませんが、まず、メールで質問等しても、しばらく連絡がありません。
また、退会か休会か迷ってるとメールした時は、強制的に休会届が送られてきました。
本社に担当者のクレームの電話しても、担当者をかばい続け取り合ってくれませんでした。
担当者はパートのオバチャンという感じでプロ意識が全くないと思いました。
時には、キツイと感じることも言われるかもしれませんが、相性が良いスタッフであれば、キツイと感じることはないでしょう。
口コミから見た結婚相談所ファイン・ブライダルの特徴と注意点
結婚相談所は、ただ登録すればお相手が見つかる訳ではありません。
スムーズにお相手を見つけるためには、自分から行動することも必要です。
では、ファイン・ブライダルでよりスムーズに婚活するために知っておきたい、特徴と注意点をご紹介しましょう。
ファイン・ブライダルの特徴と注意点:①担当者との相性が大事
結婚相談所で、理想的なお相手と出会い、結婚に結び付けるためには、何よりもスタッフの存在が必要不可欠です。
しかし、担当者にも様々なタイプの人がいるため、時には合わない担当者が付いてしまうこともあるでしょう。
これは、どこの結婚相談所を利用しても同じ。
万が一、合わない担当者が付いた場合には、遠慮せず他の担当者に変えてもらいましょう。
担当者が変われば、気持ち新たに婚活に挑めるはずです。
ファイン・ブライダルの特徴と注意点:②期限を決めて自分でも積極的に動く
結婚相談所を利用すると、登録したことに満足してしまう人もいます。
これでは、どんなに成婚率の高い結婚相談所を利用しても、結婚相手を見つけることはできません。
結婚相談所の登録はあくまでも婚活のスタートですから、積極的にパーティーに参加するなどして、お相手探しに励みましょう。
期限を決めて行動すれば、モチベーションを維持しながら婚活を進めることができます。
スタッフ任せではなく、自分から動くことも必要です。
ファイン・ブライダルの特徴と注意点:③合わないと思ったら辞める勇気も
結婚相談所の婚活方法は、それぞれ異なります。
そのため、どんなに成婚率が良い結婚相談所でも、自分に合わない相談所であれば、理想的なお相手を見つけることはできません。
加入後、自分が思うような婚活ができない、どうしてもスタッフと相性が合わない、という場合には、思い切って辞めることも必要です。
登録を続ければ、更に費用が発生することになりますから、これ以上無駄な費用を増やさないためにも、辞める決断をすることも大切でしょう。
アモーレおすすめの結婚相談所
もし、結婚相談所選びで迷っているのなら、費用が安く、かつ結婚相談所と同じ会員データベースをもつ、コストパフォーマンスの良いオンライン完結の結婚相談所「エン婚活エージェント」もあわせて検討してみてはいかがでしょうか。



会員数 | 入会金 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
21,859人 | 9,800円 | 12,000円 | 0円 |
結婚相談所の完全に新しいカタチ。
婚活サイトと結婚相談所の良い所取りな、業界最安値のオンライン結婚相談所。
婚活初心者、若い人に確実にオススメな、最も気軽に入会できる結婚相談所です。
・初期費用は結婚相談所の1/10
・年間費用は結婚相談所の1/2
・低コストかつ高クオリティの婚活サービス
・今なら3ヶ月で出会いがなければ、全額返金保証付き
まずは資料請求から!
結婚相談所ファイン・ブライダルのご利用をお考えの方へ
結婚相談所を利用すれば、必ず結婚相手が見つかるとは限りません。
ファイン・ブライダルで成婚を掴むためには、あなたの積極的な行動も必要ということ。
スタッフのサポートに頼りすぎず、スタッフと一緒に婚活に励むことが、成婚への近道となるのではないでしょうか。
以上アモーレでした!