結婚相談所でやってはいけなこと、ペナルティは具体的に何があるのかまとめてみました!
目次
結婚相談所でペナルティはあるのか?
ペナルティはあります
ペナルティといってもほとんど罰金という形ですが、様々な種類があり、結婚相談所によっても違うので、利用規約などよく読むようにしましょう。
あまりにもひどいと強制退会なんてこともあります。
しかし、社会人としての常識をもって行動すれば、ペナルティになるなんてことはほとんどありません。
なぜあるのか?
ペナルティがなぜあるのかというと、主な理由としては結婚相談所にいる会員さんが気持ち良く利用できるようにするため。
いわばトラブルの回避と、相談所の質の維持のためです。
お金儲けのためにペナルティを設けているわけではないのです。
どんなペナルティの内容があるのか?
①お見合いのキャンセル
お見合いのドタキャンや前日のキャンセルは、ペナルティの対象になることが多いです。
お見合いのためにせっかく時間をとっているのに、いきなりキャンセルされては相手の方はたまったものではありません。
前日よりも前にキャンセルしても、2回目以降はペナルティの対象となることがあります。
もちろん、交通事故で行けないなどの理由でしたら対象外となる場合もありますが、約束事はきちんと守るようにしましょう。
②本交際期間中に他の会員さんと連絡をとる
本交際期間中に他の会員と連絡を取ることは、浮気行為とみなされることがあり、ペナルティの対象となります。
仮交際期間中は、複数の人と連絡を取り合っても問題はありませんが、本交際期間は1人のお相手と真剣に交際する期間なので、他の会員と連絡取ることは許されていない場合が多いです。
③外部に情報を漏らす
結婚相談所の外部に、会員さんの情報などを漏らすことはペナルティの対象になります。
これは結婚相談所に在籍している期間だけでなく、退会した後でも適用されますのでご注意ください。
④交際期間になる前にホテルに行ってしまう
交際期間になる前にお互いの同意があったとしても、ペナルティの対象になることがあります。
結婚相談所によって異なるので、よく確認してみてください。
これは他の事案に比べて罰金の金額が高く、結婚相談所でのペナルティ金額のかなりの割合を占めています。
知り合いが結婚相談所で出会った人とルール違反でやっちゃって罰金って言われて体の相性合わなかったら離婚することになるじゃねーかってキレてた。女の人の方ね。
— ショーへー (@showheyg) February 17, 2013
ペナルティを避けるためには
マナーやルールを守る
ペナルティを避けるには、マナーやルールを守ることが一番だと思います。
約束を守るなど、社会人としての振る舞いができればほとんど問題はないはずです。
あとは、相手に対して配慮することです。
相手の気持ちを考えて行動できれば、ペナルティの対象になるということはまずないでしょう。
マナー・礼儀作法の講習を受ける!
結婚相談所によってではありますが、まず入会したらマナーや礼儀作法を教わります。
その講習のなかで、相手を傷つけないための言動や振る舞い方を学ぶことができます。
思わぬ言葉が相手を傷つけてしまうこともあるので、注意しましょう。
講習でどんなことを学ぶのか?
①挨拶、お礼の仕方
まず、挨拶やお礼の仕方について教わることが多いです。
そんなこと必要ないという人もいるとは思いますが、意外とうまくできない人が多いのです。
具体的には、お見合いなどで初対面の人への挨拶や、第一印象を良くするための不自然でない笑顔の作り方などを学びます。
②会話の仕方
会話の仕方についても学びます。
人見知りでうまく話せない人でも会話ができるように、「会話の出だしをどうしたらいいか」「相手の話をよく聞くこと」「好まれる会話の内容」など、いろいろなアドバイスがもらえます。
しかし、話が弾めばいいというものではなく、会話の内容に一番気をつけなければなりません。
「過去の恋愛経験」や「いきなり結婚の話」などをしてはいけません。
相手の方に失礼な内容や、戸惑う内容を話さないようにしましょう。
内容によっては、それまでは良い印象だったのにいきなり最悪なムードになってしまうことも…。
ひどいとペナルティの対象となる場合があるので、細心の注意を払いましょう。
③服装、立ち振る舞い
服装はその人の性格を表すと言われていますが、第一印象でかなりのインパクトを与えるものでもあります。
男性はシャツやスーツがシワシワだったりすると、この人だらしないと思われたり、女性はあまり派手な格好だったりすると、私生活も派手という印象を与えてしまいます。
清潔感は言うまでもないことですが、口臭や体臭は自分でも気付きにくいので注意が必要です。
また、こんな意見もあります。
「一緒に歩くのにダサい人は嫌だ」、「清潔感がほしい」
逆におしゃれすぎると、
「めんどくさそう」、「お金がかかりそう」
などの意見もあります。
あとは立ち振る舞いです。
座っている時の姿勢や歩き方、手を叩いて笑うなど、立ち振る舞いで育ちや品を判断されることがあります。
人により立ち振る舞いに対する印象はさまざまですが、できるだけマイナスイメージにならないような配慮は必要でしょう。
特に男性は、女性を自然にエスコートできると良いですね。
ゼクシィ縁結びカウンター



結婚相談所の利用料金が高いと思い込んでいるあなた。
そんな概念を一新したのがゼクシィ縁結びカウンターです!
結婚といえばゼクシィというブランドイメージから、2015春のサービス開始以降会員数は増え続け、今や会員数は1.5万人。
人気の秘訣は入会金3万,月会費9千円で始めることができ、さらに成婚料がかからないので、費用を抑えて活動できるのがゼクシィ縁結びカウンターのおすすめポイントです!
ファーストコンタクトでは連絡先の交換は一切できないので安心。
効率的に自分の出会いたい人に出会えます。
フィットネス感覚で利用できるぐらいリーズナブルな結婚相談所がゼクシィ縁結びカウンターです。
公式サイトへ


