「カップルで縁結び神社にデートしたいなぁ」そんな思いをお持ちの彼氏・彼女さん、実はカップルで縁結び神社に行くのは逆効果なんです!今回はカップルで縁結びに行ってはいけない理由と本当にデートで行くべきオシャレな神社スポット10選をご紹介します。
目次
カップルで縁結び神社に行くのはあり?
「縁結び」について質問です。
彼女と縁結びの神社に行こうかと思っています。
そこで質問なのですが…
・恋人同士で縁結びの神社に行ってもいいのですか?
縁結びの神社にはカップルで行ってもいいのでしょうか?
すでに付き合っているカップルが参拝する是非について、あまり深く考えたことがない人が多いかもしれません。
カップルで縁結び神社に行くのはありかなしか、詳しく見ていきましょう!
カップルで縁結び神社に行ってみたい人の割合
【現在交際中のカップル15組に質問!】
Q.一度くらいはカップルで縁結び神社に行ってみたいですか?
A.「はい」:8組 「いいえ」:7組
「カップルで縁結び神社に行ってみたいかどうか」のアンケートを取ったところ、はい・いいえがほぼ半数ずつという結果が出ました。
縁結び神社はこれからご縁を期待する方が行くイメージですが、案外カップルのデートスポットとして利用されているようです。
特にカップルの女性が側が行きたがることが多い傾向にあると言われています。
カップルで縁結びに行くのは逆効果?!
縁結び神社に行きたくないと答えたカップルの中には、「カップルで縁結びのパワースポットに行くのは縁起が悪い」と思っている人もいるようです。
もっとラブラブになりたくて縁結びに行くカップルが多いですが、実はそれは逆効果かもしれません!
カップルは知っておくべき!『縁結び』の意味
そもそも縁結びというのは「今現在付き合ってる人がおらず、今後の良縁を期待したい人」が行くべきパワースポットだと言われています。
縁結び神社には縁結びの神様がいますが、 カップルで行くとこの神様が嫉妬して二人に試練を与えるようになるという言い伝えもあるのです。
あくまで噂話ですが、こういった話を聞くと軽率にカップルが縁結びに行くものではないと思えてしまいますね。
「縁結び」は本来、特定のパートナーがいない人が行く場所だということを心得てください。
縁結びのお守りをカップルが持つのはおかしい?
交際中のカップル二人で縁結びのお守りを買うのはおかしいのでしょうか?
昨日二人で買ったののですが友達に縁結びは恋人がいないひとが買うものといわれました…
どうなのでしょうか…?
常に付き合っている相手がいるのに縁結びのお守りを買うという行為…よくよく考えたらおかしいことですね。
縁がない人が「ご縁がありますように」と願って買うのがお守りの正しいあり方でしょう。
ただカップルの中にはお揃いで縁結びのお守りを持つ人たちもいます。
これは縁が欲しくて購入するというよりも、「二人でお揃いのものを持っていたい」というある種ペアルック的な意識が強いのでしょう。
縁結びのお守りの本来の意味を考えるなら、カップルが持つのはおかしいかもしれません。
カップルで縁結び神社に行ってはいけない2つの理由
カップルが縁結びのお守りを持ってはいけないとされている理由が、大きく分けて二つあります。
やはりお守りは神様が関係すること…縁起のことも考慮すると、あまり気軽にペアルック感覚で持つのは良しとされていないようです。
①今の相手と縁が良くないと思われるかも
すでに特定の相手がいるのに良縁祈願のお守りを持っているということは、今の相手に満足していない意思表示ととられてしまう可能性があります。
周囲に「あのカップルはお互いに満足していない」と思われるきっかけになるかもしれないので、やはりカップルが縁結びのお守りを持つことはおすすめできません。
周囲の人だけでなく、 縁結びの神様にもそう思われてしまうかも!?
神様に「満足していないなら別れさせてあげよう」と思われないようにしたいですね。
②カップルでない人から冷たい視線を浴びるかも
「カップルで縁結びにくるって何がしたいのか分からないし嫌味」(女性:29歳)
ここ数年は空前のパワースポットブームなので、縁結びの神社やお寺に本気で出会いを望み足を運ぶ人が増えました。
いわば「縁結びのガチスポット」と呼ばれる場所にカップルで出向いてしまうと、単身で生きている人たちから冷たい視線を浴びる可能性があります。
縁結びスポットでイチャイチャしたりカップルで仲睦まじくしているだけでも、それを不快に思う人がいるかもしれないのです。
デートする場所として縁結び神社を選ぶカップルもいますが、周囲から冷たい視線を浴びることもあるのでもしかしたら居心地が悪いと感じるかもしれません。
カップルで行くと別れると噂される江ノ島神社
江ノ島はカップルにとって定番とも言えるデートスポットです。
しかし「江ノ島神社に付き合っている二人で行くと、近いうちに別れる!」という都市伝説が実しやかに囁かれているといいます。
何でも巷では、江ノ島神社の弁天様という女性の神様が、カップルに嫉妬して二人を別れさせると伝えられているらしいのです。
カップルで行くなら縁結びでない神社にしよう!
カップルで縁結び神社に行きたいという気持ちはわからないでもありません。
しかし縁起が悪かったり周囲から冷たい視線を投げられたりする可能性があるので、あまりお勧めできるスポットとは言えないでしょう。
デートするなら縁結びでない神社に出向いてください!
デートで行きたい神社巡りスポット5選
それではカップルのデートスポットとしてお勧めできる、有名な神社を厳選して5つご紹介しましょう。
デートで神社巡りをすることは決して悪いことではありません。ご利益のある神社へ出向いて、二人の絆を深めるのもいいと思います♪
全国各地の、カップルデート向けの神社…それぞれ特色が違いますのでいろいろな神社を巡ってみてくださいね!
①鶴岡八幡宮(鎌倉)
ポカポカ陽気❤️
鎌倉をぶらり散歩#鶴岡八幡宮#小町通#冷し白玉#りす可愛い pic.twitter.com/XTHhnQFtA4— ChiღChiღChi (@be_srh) March 6, 2018
【住所】島根県出雲市大社町杵築東195
【アクセス】JR鎌倉駅東口より徒歩10分
【参拝時間】8:00~20:30
【電話番号】0467-22-0315
日本で最も有名な神社と言っても過言ではない鶴岡八幡宮。
その歴史はとても深く、日本の歴史の黎明期とも言われています。
鎌倉デートでも寄りやすいスポットで非常におすすめです!
②下鴨神社(京都)
#下鴨神社
長男が挙式を挙げる予定なので、偵察兼ねて参拝しましたヽ(*´∀`) pic.twitter.com/VKOOc9wjAP— 濱ちゃん (@Ph9P5) March 1, 2018
【住所】京都市左京区下鴨泉川町59
【アクセス】阪急河原町駅より徒歩5分
【参拝時間】5:30~18:00
【電話番号】075-781-0010
自然豊かな森の散歩道を歩いて行くと 、下鴨神社にたどり着くことができます。
心をリフレッシュしながら参拝できるので、日常生活に疲れているカップルにとっては癒しのデートになるのではないでしょうか。
鏡絵馬と言って似顔絵を書くタイプの絵馬があるのがこの神社の特徴、カップルでお互いの顔をかきあいっこしてもいいかもしれません♪
③赤坂氷川神社(赤坂)
御朱印ガール
続き…😉#赤坂氷川神社 pic.twitter.com/Ud3cnfKL2I— Michelle☆Leeʚ’ᴗ’ɞ (@michellelee7221) February 15, 2018
【住所】東京都港区赤坂6丁目10−12
【アクセス】赤坂駅や六本木駅から徒歩8分
【参拝時間】6:00~17:00
【電話番号】03-3583-1935
赤坂氷川神社は困難な恋愛を成就させることができると言われている神社です。
結婚したいと思っているカップルが、二人のゴールインを願って参拝している姿が良く見られます。
都会のど真ん中にあってアクセスが良いのもこちらの神社のメリット。
17時に参拝時間が終了してしまうので平日のデートは厳しいですが、休日にゆったり神社デートをするのにはおすすめできるスポットです!
④北海道神宮(札幌)
ここは空気が澄んでて気持ちいい
私のパワースポット(^^)#北海道神宮 pic.twitter.com/sfvoNrQBRl— ラフ (@raf33p) February 21, 2018
【住所】北海道札幌市中央区宮ケ丘474
【アクセス】東西線円山公園駅から徒歩15分
【参拝時間】6:00~17:00(季節によって前後)
【電話番号】011-611-0261
北海道神宮は毎年70万人の参拝者が訪れるという、北海道のお参りのメッカとなっているスポットです。
自然のパワーがみなぎっている北海道神宮は、カップルだけでなく親子やお年寄りの定番散歩コースにもなっています。
表道には露店が立ち並んでいるので、買い食いしながら一日中楽しめるデートスポットとして魅力的な神社です。
⑤榛名神社(高崎)
今から現実世界に戻ります😂#群馬 #ぐんまちゃん #榛名神社 #温泉 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/t7lzF0X5Nf
— 3zuki(みずき) (@3zuki12) February 3, 2018
【住所】群馬県高崎市榛名山町849
【アクセス】JR高崎駅西口より群馬バス利用。「榛名神社前」下車でそこから徒歩15分
【参拝時間】 7:00~18:00
【電話番号】027-374-9050
群馬県屈指のパワースポットとして有名なのがこちらの榛名神社です。
七福神の石像が立っていてここで写真を撮ると 芸事の運気がアップする と言われています。
カップルだけでなくこういった運気をもらいたい方にもお勧めできる神社です。
神社のそばには沢があって、その水の音を聞いているだけで心が洗われるような感覚になります。
群馬行った時は是非立ち寄ってみてください。
【まとめ】カップルでの縁結びは逆効果かも!
カップルで縁結びの神社へ行くのは、別れる可能性がある・周囲から冷たい視線を投げかけられるなどの理由からおすすめできません。
神社でパワーをもらうデートは素敵ですが、行き先には縁結びの神社は選ばないようにしましょう!
恋愛の縁結びではなく、 「ご縁全般のご利益がある」神社 ならカップルで行っても大丈夫です♪