「再婚する相手はいるけれど素直に喜べない自分がいる」そんな再婚することに罪悪感を抱いてしまっている方向けに「再婚で罪悪感を抱く原因・その罪悪感の向き合い方」を徹底的にご紹介します!
目次
再婚するけど罪悪感があって喜べない…
「再婚するけど、なんだか分からない罪悪感があって手放しに喜べない・・・。」
そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。
再婚は何も悪いことではないのに、どうしてこのような気持ちになってしまうのでしょうか?
誰に対して罪悪感を抱えるのか
まずはこの罪悪感は誰に対して抱いてしまっているのでしょうか?
人によって罪悪感を抱く相手は違ってくるとは思いますが、具体的に「こういった人に対して罪悪感をいだいているのではないだろうか」という対象相手をあげてみましょう。
自分の親
やはり自分の親に対して抱いているという方は多いのではないでしょうか?
親にとってあなたはいつまでもたっても子供なのです。あなたにとっても親は親であり、今まで大きな支えになってくれた存在に違いありません。
やはり離婚の際には金銭面や今後の生活に対して心配をかけてきたのではないでしょうか。
あなたが再婚に対して様々な事を悩んだように、親も「本当に大丈夫なのか・・・」と心配してくれてるのが分かるが故に、罪悪感を抱いてしまうのかもしれません。
前の夫または妻
もう離婚して前の結婚相手と関係がない方も、お子様がいるなどの理由で関係が続いている方もいると思いますが、前の結婚相手の事がまったく気にならないという方は少ないのでしょうか。
もし、前の結婚相手が再婚をしておらず、自分のほうが先に再婚をすることになった場合などは特に気になってしまうものです。
別れた理由は様々だと思いますが、心のどこかで前の結婚相手に対して罪悪感を抱いていませんか?
自分の子供
子供にとっても再婚はとても大きな転機になります。
子供が「再婚していいよ」と言っていても、「本心はどう思っているのだろうか・・・」とこちらが不安になってしまう方も多いと思います。
実際に子供がどう思っているのかを聞きだすのは勇気がいりますし、子供もあなたの事を思ってなかなか本心を聞き出すのは難しいのではないでしょうか。
再婚は自分だけの問題はなく、子供にも大きな影響があるので悩んでしまう気持ちもよくわかります。
罪悪感を抱える原因
再婚をするというのは前向きで悪いことではないのに、なぜこのように罪悪感を抱いてしまうのでしょうか。
ここでは多くの方が抱えている原因をあげています。もしかしたらあなたにも当てはまる事があるかもしれません。
離婚原因が自分の不倫
離婚の原因が自分にある場合に罪悪感を抱く方が多いようですが、その中でも特に自分の不倫が原因だった場合が理由になる場合が多いようです。
離婚した理由が自分にあったにも関わらず、再婚なんてしていいのだろうか?
ましてや、その不倫相手と再婚をすることになったとなると特に思い悩む方も多いのではないでしょうか。
前の結婚相手にも再婚をする相手にも、なんだか罪悪感を抱いてしまっていませんか?
子供に寂しい思いをさせていること
やはり子供の事を考えると・・・という方も多いと思います。
今まではあなたと子供との2人だけの生活で、お互いに1番近くいる存在だったのではありませんか?
しかし、再婚相手がいる場合は今までのように子供にさける時間も少なからず減ってしまいます。
それは仕方ないことだと思いますが、それによって「子供に寂しい思いをさせているのではないか」と不安になってしまっているのではないでしょうか。
自分だけが幸せになっていいのかという疑問
「なんだか自分だけ幸せになって本当にいいのだろうか・・・」と思っている方も多いと思います。
再婚は悪いことではありませんが、前に離婚した際には周りの多くの人に迷惑をかけてきたという気持ちが残っているのではないでしょうか?
これから新しい1歩を踏み出すのに、「なんだか自分だけが幸せで、周りの人は幸せじゃないのではないか?」そんな疑問が罪悪感になってしまっているのかもしれません。
罪悪感とどう向き合えばいい?
罪悪感を完全に消すというのは難しい問題です。しかし向き合っていくことは出来ます。
では実際にこの罪悪感とどのように向き合っていけばいいのでしょうか?
今からでも遅くないので、罪悪感と向き合う努力をしてきましょう!
信頼できる人に話すだけ話す
このように抱いている罪悪感を誰かに聞いてもらうことが必要だと思います。1人で悩んでも答えが出せるような簡単なことではありません。
しかし、だれでもいいというわけではありません。本当にあなたが信頼のできる方のみです!
自分の親、兄妹、何でも相談できる友人・先輩など、自分の本心を話せる人に話してみてください。
相談でもかまいませんが、まずは今の自分の気持ちを誰かに聞いてもらうことが大切だと思います。
過去は変えられないと割り切る
今までの事を悔やんでも仕方ありません。「過去はどうあがいても変えられない」と割り切ることも、とても大切です。
過去を変えたいと思うことは誰にでもあります。しかし、実際に過去を変えることは誰にもできません。
どんな嫌な出来事であっても、今のあなたを作ったのはその過去があったからです。
「過去は変えられないんだ」と割り切って、これからの新しい生活や新しい環境を楽しむことに全力を向けたほうがいいのではないでしょうか!
今の再婚相手を大切にする
罪悪感は過去にあった出来事や今までに出会った人のことを思い考えてしまうからこそ抱いてしまうものです。
しかし、あなたが今大切にしないといけないのは目の前にいる再婚相手ではないでしょうか。
あなたの過去も事情も知ったうえで、全てを受け入れあなたと一緒になる事を決めてくれた唯一の人です。
過去を悔やむのではなく、これからの再婚相手との明るい未来を考えるほうが大切なのではありませんか。
罪悪感をずっと抱えては幸せになれない
罪悪感を抱いてしまうのは、あなたが周りの人のことを思っているからこそ抱いてしまうものなのでしょう。それはあなたがやさしい方だという証拠でもあります。
しかし、罪悪感を抱いたままでは本当の幸せはつかめないのではないでしょうか?
今すぐに罪悪感を抱かなくなるというのは難しいと思いますが、再婚相手との幸せな生活を手に入れるためには、その罪悪感を少しずつ減らしていく努力が不可欠だと思います。