40代になると、婚活が厳しくなるという話を聞く事があります。
どうすれば良いのでしょうか?・・・その答えの一つとして結婚相談所の利用があります。
ここでは、40代の結婚相談所体験談をご紹介し、結婚に導く結婚相談所活用法をお伝えします。
目次
40代の結婚相談所体験談から活用法を探ろう
みなさんアモっていますか?
仕事や遊びで忙しく過ごしてきて、気がつくと40代。
これからはパートナーと、穏かな人生を歩んでいきたい…
しかし、40代になると新しい出会いも数少なく、思うように結果が出せないことも珍しくありません。
こんな時、40代対象のプランがあり、サポート体制の整った結婚相談所は強い味方です。
今回は、40代の結婚相談所体験談から学ぶ上手な活用法をお伝えします。
なぜ40代に結婚相談所はオススメなの?
40代になると新しい出会いが減って行きます。
日常の中での出会いがあるとしても、相手の結婚観はわかりません。婚活での出会いにしても、40代という年齢にこだわらない相手を探すのは・・・
しかし、結婚相談所なら、大丈夫です。
対象となる相手がいる
最近では、男女ともに初婚年齢が上昇傾向にあり、未婚率も年々高くなっています。
さらに、離婚件数の増加から、40代での婚活も増えています。
そのニーズを受ける形で、結婚相談所には40代を対象としたプランが用意されています。
仕事で忙しい40代は自然な出会いから結婚相手に結びつくには難しく、その相手が結婚に前向きかは分かりません。
しかし、結婚相談所では結婚に前向きでお互いの条件に合った相手を紹介してもらえます。
信頼できるプロフィール
結婚相談所では、登録時に各種証書の確認を必要とします。主なものは以下の通りです。
・独身証明書
・卒業証明書
・在籍証明書
・収入証明書
・本人確認書類(証明書)
紹介されたお相手は、プロフィールもしっかりと確認できているので、安心して婚活できます。



結婚相談所からの成婚体験談
結婚相談所で婚活のうえ、成婚に至った40代の体験談をご紹介します。
ほのかさん
40代前半(女性)
私は40すぎて初めて利用した結婚相談所で夫と出会うことができました。
自身にとって結婚相談所を利用してよかったことは、何といってもこの歳でも出会いを沢山得ることができたということです。
できれば同世代の人との結婚をしたいと思っており、普段の生活でも近い年齢の人がいると気になります。ところが40代ともなるといいと感じる人は皆結婚をしている人ばかりなんですよね。
そういうわけで出会いがなかなかないと感じていましたが、結婚相談所に登録してからは本当に沢山の人との出会いがありました。
40代で初婚の人とも出会うことができましたが、私は相手がバツイチでも気にしなかったので、それもたくさんの出会いがあった理由のひとつだと思います。
結婚相談所での出会いの場合、お互いのことをある程度知った上での対面になるので安心感が持てるのもよかったところです。
一般的な出会いの場合ですと会話をとおして少しずつお互いのことを知っていきますが、「こんなこと聞いていいのかな?」「聞きづらいな」といった内容(相手の年収や家族構成など含め・・)が事前にわかったうえで会えるということのメリットは想像以上でした。
条件的に結婚相手として考えられない人との出会いに時間を費やす余裕は、私たち40代には残されていないですからね(苦笑)
またお互い「結婚しよう」と考えて登録しているわけなので、結婚に向けてのステップもとんとん拍子で進んでいきます。要は結婚まで最短・最速でたどり着ける可能性があるのが結婚相談所の魅力だと思っています。
(後略)
結婚相談所で婚活するメリットを最大限に得た例です。
自然な出会いからの結婚は40代では難しいと自覚し、結婚相談所の利用を始め、多くの異性と出会うことができました。
また、紹介されたお相手がバツイチでも臆せず、相手に求める条件が厳しくなかったことも成功の秘訣といえます。
お互いにプロフィールを知り得た上での出会いなので、婚活に時間の余裕がないケースでも最短でゴールへ向かえるところが結婚相談所の大きなメリットです。
44才 女性 金融関係 N恵さん
お見合いでもなかなか楽しく話をすることができず、何度か良い条件の男性とお見合いをしても、どれもうまくいきませんでした。
そんな時、山城さんが「女性がプライドとか見栄を見せたら、男性は絶対に心を開いてはくれない」「女性は40代になると、自分では意識していないのにへんなプライドをチラつかせるような横柄な態度、上から目線の物言いをしてしまう」と教えてくださったことを大変感謝しています。
自分ではそんなつもりはなかったのですが、よく考えてみたら、相手に『偉そうな態度のイヤな女』と見られても仕方ない行動をしていたと気づきました。
(中略)
私はメールや電話は、基本的に男性が最初に送ってくれないとこちらから送ることはしませんでした。自分からメールを送るのは男性のご機嫌取りや様子伺いをしているようでイヤでした。男性が忙しい時に送ってしまって、忙しい仕事があるということを知らない世間知らずな女だと思われるのもイヤでした。
でも、そんな時も山城さんがくださったアドバイスで、「女子が先にメールしてあげないと男性からはメールは送りづらいもの」「特に本命女子には、あれこれ考えてしまって送りづらい」「でも、女性が何気ない内容のメールを送ってあげたら、男性も自分も送っていいんだと分かる」「女性が好きと送れば、男性も自信を持って女性に好きと送れる」「男性はメールや電話などを女性にするときに、しつこくて気持ち悪くないかな、どのテンションで行けばいいのかななどと常に迷っています」などなど、山城さんのアドバイスはどれも分かりやすくて的確で当たっていました。
自分からメールを送りたいと思った時に、おはよう、いってらっしゃい、お帰り、おやすみ、会いたい、大好きなど素直な気持ちで送れるようになりました。
Mさんと交際して、結婚の話が出てから、私となんで結婚しようと思ったの?と聞いたら、「交際当初にN恵ちゃんが送ってくれたメールがうれしかったから、その時から絶対結婚したいと思ってた」と言ってくれました。
(後略)
こちらの体験談は、当初のお見合いがなかなか上手く行かなかったものの、信頼できるカウンセラーからのアドバイスを素直に受け入れ、意識や言動を変える努力が成婚へ結びついた例です。
このように、交際や結婚に関するこれまでの概念を、カウンセラーのアドバイスによって変えることも大切です。
自身が変わることで、結婚への近道に辿り着くことができるでしょう。
結婚相談所でうまくいかなかった体験談
結婚相談所で婚活が上手く行かなかった40代の体験談をご紹介します。
~40代男性婚活体験談~
婚活パーティーや合コンに参加をしたことがあったKさんですが、なかなか同じ想いの方に出会えず、「早く結婚したい!」という気持ちは募るばかり。そこで、Kさんは最後の砦として考えていた結婚相談所に入会します。
しかし、結婚相談所に入会してからのKさんは、初めはなかなか思うようにいかず「うまくいかないなぁ」と挫折をしたり、悩んだりしながら婚活に苦戦していたようです。
うまくいかなかったその理由とは…
・うまくいかない原因①・・・“年齢”の条件を譲れないこと
Kさんは、お見合いの申し込みを20代後半~30代前半に絞っていました。理由は、子供が欲しいからというものでしたが、なんと35歳以上の女性からのアプローチには見向きもせずにいたそうです。
28歳や29歳の女性を中心に申し込みをし続けていましたが、実際にお見合いが成立したのは、1割程度だったそうです。
どうしてお見合いが成立しないのだろう…と自信をなくすこともあったそうです。
・うまくいかない原因②・・・相手に完璧を求めている
年齢、仕事、容姿…加えて、家庭的で趣味が一緒で笑顔が魅力的で、学歴は大卒以上で休みが一緒で…などなど。
Kさんは、婚活しているからには“絶対理想の人と結婚したい!”という想いが強く出てしまい、視野が狭くなっていったそうです。
ピッタリ合う条件の人を探すことに毎日相当な時間を使っていたそうです。
・上手くいかない原因③・・・婚活の話をすることに恥ずかしさを感じる
当時を振り返りKさんは、“プライドが高く周りの既婚者に話を聞けない”“婚活について相談する知人、友人がいない”“うまくいっていない状況を仲介人に相談するのが恥ずかしい”ということから、女性との交際や会話、連絡のやり取り、女性の恋愛心理に関して気になったことは全てインターネットで検索していたそうです。
そして、その情報を100%で捉えていました。
(中略)
Kさんはうまくいかない婚活を続けていった結果、自分には結婚は無理なんじゃないかとモチベーションが下がっていきます。
この体験談に出てくるKさんのように、譲れない条件が出会いのチャンスを減らしてしまうことはよくあります。
また、相手に完璧を求めるのは無理があります。全ての理想を満たす相手はいません。
せっかく結婚相談所に入会したのに、うまくいかない状況をカウンセラーを頼ることなく抱え込んでしまっていたのも、婚活を長引かせる大きな要因となります。
体験談から学ぶ40代の上手な結婚相談所活用法
相手に対する条件は柔軟に
結婚するためは、出会いの場を持つことから始めなければなりません。
希望する条件が自身にそぐわないケースは、そもそもの出会いを減らし、ゴールを遠ざけてしまうことに繋がります。
これだけは譲れない条件、もかまいませんが、一生のパートナーとなった相手が、思い描いていた条件とは違っていた、というのもよくある話です。
まず、希望する条件を柔軟にして、できるだけ出会いが多く訪れるよう心がけることが大切です。
相手に完璧を求めない
年齢、仕事、収入、容姿、性格、態度、趣味…
理想通りの完璧を求めると、出会いは少なくなってしまいます。
もし、条件の整ったお相手が現われたとしても、先方の希望や相性はわかりません。
結婚においては「二人で向き合い、関係を築ける」ことが重要です。
プロフィールにこだわるよりも、理想の関係を築ける相手かを見極める方が、結果、実りある結婚生活をおくることができるかにに関わってくることでしょう。
申し込まれたら会ってみる
申し込みをされたら、とにかく会ってみるのも大切です。
相手に求める条件にこだわり、達していないければ、申し込みをされても見向きもしない人がいます。
しかし、実際に会ってみると、相性が良く話が弾むことがあったり、プロフィールからわからなかった相手の良さを感じ取ることが出来たり、ということも珍しくありません。
条件と合わない理由で申し込みの時点で断ってしまうのは、出会うチャンスを逃していることに他なりません。
せっかくの申し込みです、まずは、会ってみることをオススメします。
信頼できるカウンセラーを選ぶ
結婚相談所のカウンセラーは、結婚までの道のりをサポートしてくれます。
時には個人的な事情を打ち明けるような場面もあるかもしれません。
そんな時、カウンセラーが信頼できないと、不安な気持ちを抱えたまま婚活しなくてはなりません。
担当のカウンセラーを替えることができるかどうかを事前に確認するか、最初に信頼できそうなカウンセラーを見つけてから入会する事をオススメします。
分からないことはカウンセラーに相談する
結婚に至るまでの道のりの中で、時に困ったことが起きる場合もあります。
どうしたらいいかわからない時は抱えこまず、カウンセラーに相談しましょう。
カウンセラーは「結婚」という目標に向けて、サポートしてくれるプロです。
安心して婚活するために、わからないことや不安なことがあったら些細なことでも、カウンセラーに相談しましょう。
カウンセラーのアドバイスは柔軟に受け入れる
カウンセラーは「成婚させる」ことを目的に、様々なアドバイスをしてくれます。
時には、耳の痛くなるような事を言われることも。
しかし、それがうまくいかない要因だったとしたら、アドバイスを受け入れることで好転するかもしれません。
カウンセラーのアドバイスを柔軟に受け入れる事を心がけましょう。
40代の婚活にオススメの結婚相談所



会員数 | 入会金 | 月額料金 |
---|---|---|
非公開 | 30,000円 | 10,000円 |
女性45歳以上男性50歳以上に特化した大人世代向け結婚相談所はここだけ。
紹介だけでなく、大人世代限定のイベントやパーティーで楽しみながら新しいパートナーやコミュニティを見つけられます。
スーペリア専門の無料相談もあるので、下記より申し込んでみましょう!
・完全大人世代に特化した結婚相談所
・男性50歳〜、女性45歳〜
・会員の70%〜が婚姻歴あり
まとめ
40代になると出会いも減り、結婚にたどり着けないこともしばしば。
結婚相談所の利用は、たくさんの人と出会い、効果的な婚活をすることが可能です。
今回は、結婚相談所を利用した体験談から、結婚に繋がるための結婚相談所活用法をお伝えしました。
この記事がお役に立ち、幸せな結婚につながりますように。
以上アモーレでした!