好きな人と結ばれたい、良い出会いが欲しい。こんなことを思ったことはありませんか?そこで今回は良縁を求める方に向け、福岡の縁結び神社を紹介をご紹介します。福岡の近く、福岡県にお住いの方はぜひご覧ください。
目次
福岡にある『縁結び神社』に行ってみよう!
福岡には、有名な神社からあまり知られていない隠れ家的なスポットまで、数々の縁結びの神社があります。あなたにぴったりの御利益のある神社を見つけてみましょう!
福岡の縁結びスポット 所在地一覧
福岡にあるおすすめ『縁結び神社』10選
特に人気が高いのは次に挙げる10の縁結びの神社です。
①愛宕神社(福岡市)
福岡 愛宕神社 に来ました゜:。* ゜.
日本三大愛宕神社の一つ
いわい屋の いわい餅 美味しいです#いわい餅 #いわい屋 #福岡愛宕神社 pic.twitter.com/fJ6uGUG1Sj— かなで (@M89So) June 18, 2017
【住所】福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
【アクセス】福岡市営地下鉄 室見駅から徒歩で5分
【参拝時間】8:00~17:30
【電話番号】092-881-0103
東京・京都と並んで「日本三大愛宕神社」として知られるこちらの神社は福岡内で最も歴史がある神社と言われています。
神社の境内には絶景スポットと言われるスポットもあり、そこからはヤフドーム、福岡タワー、玄界灘などが一望できます。
そのため近年はデートスポットとして多くのカップル・観光客で賑わっています。
ご利益としては縁結びが有名で「恋愛成就・縁結び・結婚」などを祈願したい人にはぴったりの縁結び神社です!
②出雲大社福岡分院(福岡市)
こじんまりとした出雲大社福岡分院にクリエ当選祈願に行ってきたよ!!出雲大社で買ったのと同じ縁結びのお守りも買ってきた!!人事を尽くしてぇ pic.twitter.com/WbmtxH4O4n
— 小早川 (@momokoba) March 10, 2018
【住所】福岡市西区今宿418-23
【アクセス】地下鉄 今宿駅から徒歩15分
【参拝時間】9:00~17:00
【電話番号】092-806-4108
出雲大社福岡分院は、日本で最も有名な縁結びの神社の一つとして知られている出雲大社の分院です。
そのため、福岡だけでなく、九州全土からその御利益を願って訪れる観光客が年間を通して絶えません。
明治12年に出雲大社の分院として勧請された歴史的にもゆかりのある有名な神社です。
良縁の神にお願い事をする人は、二礼四拍手一礼が儀礼となっているそうです。
③竈門神社(太宰府市)
今日の目的地はココ。竈門神社♡
今年初ですよ‼︎やっと来たよーー‼︎‼︎ pic.twitter.com/9nLfj7t1Jn— はる (@18haru208) March 12, 2018
【住所】福岡県太宰府市大字内山字御供屋谷883
【アクセス】コミニティーバスまほろば号内山行き下車すぐ
【参拝時間】9:00~16:00
【電話番号】092-922-4106
竈門神社は、福岡県太宰府市にあります
宝満宮、竈門宮とも呼ばれる幸運の神が宿る神社として縁結びはもちろん、方除け、厄除けなどでも有名です。
平成24年に新築された新しい神社は、伝統的な建築物としての雰囲気も残しつつ、モダンでアーティスティックなデザインであることから若い方に人気のある神社として、結婚式の会場としても選ばれています。
④恋木神社 水田天満(筑後市)
恋木神社いちいち可愛すぎた?? pic.twitter.com/Qt3osNeiW3
— りぃす (@love0ai_sana) March 14, 2018
【住所】福岡県筑後市水田62-1
【アクセス】羽犬塚駅より車で5分
【参拝時間】9:00~17:00
【電話番号】0942-53-8625
菅原道真公を祀る福岡では有名な水田天満宮の末社です。
九州では、太宰府に次ぐ二大天満宮として有名で、信仰の篤い神社です。伝統と歴史を重んじていることから毎年多くの観光客が訪れています。
鎌倉時代に建立されて以来、恋命の御祭神は鎮座されていることから恋愛成就には大変ご利益があることでも知られています。
全国でも珍し恋木神社です。
境内には可愛らしいハートマークがいっぱいなので、学生さんや若い女性の方にとっても人気があるんですよ。
⑤ 宮地嶽神社(福津市)
宮地嶽神社の日の入、雨上がりだと石畳が湿っていて余計に光るらしく、めっちゃ綺麗だった✨
松ケ枝餅も美味しかった? pic.twitter.com/AdEzvXbR2L— 1n1r2k6 (@1n1r2k6) March 3, 2018
【住所】福岡県福津市宮司元町7-1
【アクセス】宮地嶽神社前バス停下車 徒歩5分
【参拝時間】9:00~17:00
【電話番号】0940-52-0016
宮地嶽神社は、福岡県福津市にある神功皇后を主祭神とした神社です。
約1700年前に建立された神社で、歴史的なゆかりのある神社です。
宮地嶽神社に祀られた神功皇后が渡韓された時に、大海原を臨みて、開運を祈られ、無事に船出されたことから、どのような願い事でも叶うとも言われる開運神社です。
宮地嶽神社は神前式の式場としても人気があり、宮地嶽神社で挙式を考えている方に向けて全国主要都市6カ所で専門プランナーによる説明会が開催されています。当日は、和装試着などもできるのでご興味がある方は是非参加してみてくださいね。
⑥篠崎八幡神社(北九州市)
今日は1400年の歴史のある
小倉の篠崎八幡神社⛩を参拝✨?✨
曇りで、ちょっと寒かった?
車で長い階段を省略?写真なし
立身出世の「 力石」???
「蛇の枕石」は縁結びに良いそうです?
この石から木が生えて?
境内には、商売繁盛の宮地嶽神社もあり参拝?
久しぶりに素敵な御朱印を頂きました? pic.twitter.com/5r4G6cnbSK— ヒナコ (@bzo_bm) February 21, 2018
【住所】福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1
【アクセス】南小倉駅東口より徒歩10分
【参拝時間】9:00~17:00
【電話番号】093-561-6518
篠崎八幡神社は、北九州市小倉北区にある神社で、篠崎八幡宮とも呼ばれ、応神天皇、神功皇后、仲哀天皇の他、宗像三女神と玉依姫命祀られていることでも知られています。
県内では、女神の御利益が高いことからお子様の安泰や、子宝、初宮詣、七五三詣などで人気のある神社です。
そして篠崎八幡神社には蛇と枕石の昔話という恋のお話が言い伝えられていて、仲睦まじい蛇の夫婦のお話が残っています。この昔話にちなんだ大石は今でも篠崎八幡神社の境内に恋の成就に御利益がある石として残っています。この石に触れて恋の願い事をすると叶うのだとか。片思いの方や、思い人との恋を成就させたい方は、必見の蛇の枕石です!
⑦住吉神社(福岡市)
筑前国一宮 (@ 住吉神社 in 福岡市, 福岡県) https://t.co/no2HYAi4Q9 pic.twitter.com/tcaGwYRqLi
— けそちゃそ (@patoahi) March 12, 2018
【住所】福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
【アクセス】JR博多駅・地下鉄博多駅より徒歩約10分
【参拝時間】9:00~17:00
【電話番号】092-291-2670
大阪の住吉大社と下関の住吉神社と合わせて三大住吉と呼ばれる住吉神社の始源となる歴史的なゆかりある神社です。
県内では、安産、初お宮参り、七五三、十三参り、入学・卒業祝い、成人祝い、結婚式結婚記念の祝い、厄払い、などの人生の節目は全てここを利用するという人も多い人気のある神社です。
国の重要文化財としても指定されている歴史的にも古式ゆかしい神社です。
もちろん恋愛や結婚にもご利益が期待できますよ!
⑧十日恵比須神社(福岡市)
縁者より教えてもらったので、崇福寺の後、歩いていける十日恵比須神社に立ち寄った。
相変わらずの雪だったが、境内に足を踏み入れるとふっと止んでなぁ。
今回も仙台に引き続き、雪が道しるべであったよσ( ̄∇ ̄;) pic.twitter.com/OjG191mkyJ— 旅が好きな 三日 月 宗 近 (@mikazuki_trip) February 6, 2018
【住所】福岡県福岡市博多区東公園7-1
【アクセス】J吉塚駅から徒歩約5分
【参拝時間】9:00~17:00
【電話番号】092-651-1563
十日恵比須神社は、福岡県福岡市博多区にある神社です。
商売繁盛では大変有名な十日恵比須神社なのですが、実は恋愛にも良い大黒様が祀られていることでも知られています。
十日恵比須神社は、えびす様と大黒様が祀られているので、御利益も2倍です!
全国的にも珍しい出雲大社から御分霊を迎えているので恋愛成就ならここがおすすめです。
⑨鳥飼八幡宮(福岡市)
池の水全部抜く企画でやってた福岡の鳥飼八幡宮⛩
全然思ったような綺麗さじゃなかったけど、取り敢えず外来種はおらんかった? pic.twitter.com/SwHg3Oq4rk— 石橋 篤人 (@Blqhag5I) March 15, 2018
【住所】福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17
【アクセス】唐人町駅から徒歩4分
【参拝時間】不明
【電話番号】092-741-7823
鳥飼八幡宮は、子宝と縁結びで有名な地元では人気の神社です
そのため、縁結びや婚活イベントなども盛んです。
毎月婚活イベントの縁結びの宴が行われていますので、素敵な出会いがあるかもしれません!
⑩箱島神社(糸島市)
箱島神社周辺 pic.twitter.com/dHCyeRsOYx
— ゆーり@原点回帰? (@yuuri_ff) November 3, 2017
【住所】箱島神社
【アクセス】バス停加布里より徒歩16分
【参拝時間】不明
【電話番号】092-322-2098
箱島神社は、福岡県の西部佐賀県との県境にある糸島半島にあります。
耳の神様と愛の神様がいる神社として知られています。
祭神を 塞坐三柱大神と西宮大明神、愛染明王が祀られており、そのなかで愛染明王が愛情や恋愛に御利益がある神と言われています。
糸島市は自然あふれる観光名所で、年中行事も盛んです。
そして恋愛成就のパワースポットとして全国からの観光客も毎年たくさん訪れています。
福岡の縁結び神社に参拝に行ってみては??
いかがでしたでしょうか?
福岡には、有名な神社もたくさんありますが、実はあまり知られていない縁結びに御利益のある神社も多いので、あなたにぴったりの縁結びの神を参拝してみましょう!