年収は生活を大きく左右するもの。再婚にあたって相手が年収をどのように思っているのか知りたくはありませんか?今回は女性の年収に対する思いと、年収の高い人、低い人へそれぞれおすすめの結婚サービスを紹介します。
目次
女性がバツイチの結婚相手に求める年収について解説します!
自分の年収に対して女性はどのように思っているのかわからないですよね。
そこで今回は女性の年収に対する意見を年収の額ごとに紹介して、年収の低い人、高い人それぞれどのような方法で再婚相手を見つけるべきか紹介していきます。
バツイチの結婚相手に求める年収はいくら?
自分の年収に自信がある人・ない人それぞれだと思いますが、それと同様に女性の年収に対する考え方もそれぞれです。
それでは早速女性の意見を見ていきましょう。
300~400万円
「共働きなら十分生活していける年収だと思う。お金よりも大切な条件があると思う。」(34歳/女性)
堅実な女性ですね。
共働きをしていけば十分な生活を保てる上に、将来子供を持つとしてもコツコツ貯蓄もしていけます。
バツイチ子持ちで既に養育費を払っている場合はもう少し高い年収であってほしいという声も聞こえてくるかもしれません。
400~500万円
「子供ができて仕事を辞めても生活に困ることはなさそう。今の時代なら十分な年収。」(35歳/女性)
年収400~500万円だと、大企業で勤めている大卒30代男性の平均年収くらいです。
この年収になると女性は専業主婦になることもできますし、バツイチ子持ちで養育費を払っていても再婚のハードルが低くなるなど、選択肢を増やすことができます。
500万円~
「お金の心配をすることなく生活できると思う。子育てにも専念できそう。」(34歳/女性)
30代男性の平均年収よりも高めな500万円以上。
この女性は専業主婦希望なのでしょうか。
専業主婦を望む女性にとって500万円以上の年収は心配する点が少なく魅力的なのかもしれません。
年収が低めなバツイチ男性はどうするべき?
年収の低い方が再婚相手を見つけるのにおすすめなのが婚活パーティー。
婚活パーティーは他の婚活サービスと比べ、会った時の人柄などステータス面以外のポイントが重要視される傾向があります。
この特長を活かせば年収の低い人でも自分の本来の魅力で勝負することができます。
以下でおすすめの婚活パーティーをいくつか紹介していきます。
PARTY☆PARTY



年間参加者数60万人以上、カップル成立は20万人以上に上るPARTY☆PARTY。
細かい年齢や職業条件の設定のもと、100種類以上ものパーティーが開催されています。
自分にぴったりなパーティーを探して参加してみましょう!
・1対1、個室でじっくりお見合いできる少人数スタイル
・早く申し込めば早割で最大1500円OFF
OTOCON



婚活業界大手パートナーエージェントが手がけるパーティー、OTOCON。
OTOCONは大人向けの婚活パーティーを探せる場所で他のサイトに比べると少しだけ年齢層が高いのが特徴です。
それだけに、結婚に真剣な人も登録者も多いのでおすすめです。
また、OTOCONではバツイチ向けの婚活パーティーも探すことが可能です。
さらに、OTOCONでは男女比が絶妙で男性も女性もどちらかに偏っていないので、より魅力的な異性に出会いやすいと言えます。
バツイチの人に優遇制度があるなどぜひ利用したい婚活パーティーが探せることでしょう。
OTOCON 公式サイトへ年収が高めなバツイチ男性はどうするべき?
年収の高さは自分の強みであり、武器です。
せっかくの武器ですからこれを活かして再婚相手を見つけましょう。
そこでこの年収の高さを活かせるサービスとしておすすめしたいのが結婚相談所。
結婚相談所では婚活パーティーと違い、年収を公開するシステムになっているので自分の長所を活かすことができます。
また成婚率が高いのも結婚相談所の強みです。
また、結婚相手を探している女性からしても結婚相談所に登録されている男性の平均年収は国税庁の発表する平均年収よりも高いので所得の高い男性を見つけることができます。
以下で、おすすめの結婚相談所を紹介します。
パートナーエージェント



会員数 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
11,651人 | 125,000円 | 16,000円 | 54,000円 |
「結婚できない人をゼロに。」がキャッチコピーのパートナーエージェント
大手結婚相談所の中でもサポートが手厚いことで有名です。
大手結婚相談所で迷ったら老舗のパートナーエージェントがおすすめ!
・成婚率No.1の結婚相談所。
・先月成婚した人数、平均成婚期間など数値を公開中。
・全国に30店舗展開。
・上場企業が運営だからこその信頼と安全。
ゼクシィ縁結びカウンター



会員数 | 入会金 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
15,600人 | 30,000円 | 16,000円 | 0円 |
大手の運営でありながら新しい結婚相談所のため、他社の良い所取りで、安定したサービスを提供している結婚相談所です。
都心を中心に店舗があり、外観や内装もお洒落で、一歩踏み出しやすくなっています。
しつこい勧誘や干渉も少なく、安い金額で安心に婚活を始めたい人や、婚活初心者にオススメです。
・ゼクシィブランドによる最も勢いのある結婚相談所
・お見合い料も成婚料もかからない、シンプルな料金設定
再婚相手の年収まとめ
ここまで女性の年収に対する考え方と、再婚相手を見つけるのに何が向いているかを紹介してきました。
年収はすぐにどうにかできるものではありませんし、年収に対しての女性の考えかたは人それぞれの価値観にもよりますが、それ以上に大切なものがあると思います。
年収の低い人も高い人もお金だけにとらわれずに自分の性格や特技など様々な方向から自分をアピールしていきましょう。