婚活パーティーにはどの靴を履いていけばいいか難しくて迷っていませんか?婚活パーティーに初参加する人はなおのことですよね。そんな方のためにこの記事では男女別に靴選びのポイントをご紹介していきます。
目次
身だしなみは足元から!婚活用の靴
みなさん、アモってますか?
「おしゃれは足元から」なんて言葉がある程ですから、靴は第一印象に大きく左右する大事なアイテムです。きれいで素敵な靴は清潔感のある人に見えますし、細やかなところまで気の配れる人なんだなという印象を与えます。婚活パーティーでは誰もが相手に気に入られたいと思い参加しますよね。服装や髪形も大事ですが、是非靴選びにも力を入れてみてください!他の人より一歩リードできるかもしれません!素敵な靴を選べば、きっとあなたの第一印象がアップしますよ。
靴は日ごろから綺麗に
さあ、靴選びをする前にまず基本から考えてみたいと思います。あなたが普段履いている靴は綺麗に磨かれていますか?誰も見ていないから…。などという理由で何年も同じボロボロの靴を履いていないでしょうか?ヨーロッパには「良い靴を履くと素敵な場所に連れて行ってくれる」という言い伝えがあります。新しい素敵な靴が素敵な出会いをもたらしてくれたら嬉しいですよね!真偽のほどは置いておいたとしても、きれいな靴を履くと気持ちも上がりますし、他の部分もお洒落したい気持ちになりますよね。そんな前向きな気持ちが素敵な毎日を運んできてくれるのではないでしょうか。
靴選びのポイント~男性編~
前の項目では靴の手入れの重要性について書いてきましたが、この項目では実際の男性の靴選びについてのポイントをお伝えします。女性は細かなところまでよく見ているものなので、あなたの頑張りは必ず伝わりますよ。女性に好印象を与える靴はどのような靴なのか見ていきましょう。
スーツのようなかっちりした服装には革靴を
まず普段からスーツを着て仕事をしている人やドレスコードがある場合には、スーツでパーティーに参加する場合もあるでしょう。その場合は普段仕事で着用している革靴を綺麗に手入れして履いていくだけで大丈夫です。また、ジャケットなどで少しカジュアルダウンした服装であれば、仕事のときよりもカジュアルな革靴を履いていくと良いでしょう。外羽根式のものですとカジュアルに見えますよ。服装に合わせ靴の色や濃さに変化を出すこともお洒落につながります。
スニーカーなどを履く場合は派手すぎないシンプルなデザインと色使いで
スニーカーを履くと、服装がカッチリ系のものだったとしても少し柔らかい印象に仕上がります。ですので、ドレスコードが特になければ、スニーカーもおすすめのアイテムです。しかし、派手なものはNGです。色は一・二色程度使用したものに抑え、シンプルなデザインのものを選ぶとお洒落にみえますよ。最近は女性にもスニーカーは人気がありますので、「私もその靴好きなんです!」なんて会話が盛り上がる!こともあるかもしれませんよ。
靴選びのポイント~女性編~
次に女性の靴選びのポイントについて記事にしていきます。婚活パーティーの場ではアピールタイムなど何度か立ち上がる場面も多いですよね。女性にとっては靴は足を綺麗に見せてくれる武器となります!実際どんな靴を選ぶことが正解なのか具体的に見ていきましょう。
基本はパンプスやハイヒール
ハイヒールなどのヒールのあるものは女性の脚を細く・長く見せてくれるのでおすすめです。婚活パーティーに参加している方の大半がヒールの靴を履いているといっても過言ではありません。しかし普段からヒールを履いていない方だと足が痛くて、せっかくの婚活パーティーに集中できない可能性もありますよね。その場合はローヒールのパンプスもおすすめです。歩きやすくかわいらしいデザインのものが多くありますので、服装に合わせてコーディネートしてみてくださいね。
ヒールの高すぎる靴は避けよう
婚活パーティーの場ではいろんな方がいます。男性側からしたら相手の女性が自分よりも背が高いのは嫌だと思うことは多くあります。美脚だけを意識して、恋愛対象から外れてしまっては本末転倒です。自分の身長を考え、あまりにも高すぎるヒールは控えましょう。また、婚活パーティーでは席を移動する機会も多くあります。気になる男性の傍に行く際にさっと動ける方が有利でしょう。この点から見ても高すぎるヒールはマイナスポイントとなるでしょう。
あまり靴の形が丸すぎると子供っぽく見えてしまう
つま先の形が丸い靴が足に合っていて履きやすいという方もいるかもしれませんね。しかし、あまりにも丸い形の靴は子供っぽい!という印象を与えてしまうことがあります。反対につま先がとがっているものはエレガントな女性をイメージさせます。もちろん趣味や好みがありますので一概には言えませんが、婚活パーティーの場は大人の集まりですので、あまりにも子供っぽい靴ではなく、年齢相応に大人っぽい服装に合わせた靴を履くことをお勧めします。
男女共通!婚活パーティーにNGな靴
おもわず「え?」と二度見されてしまう大失敗な靴は避けたいですよね。男女共に婚活パーティーには絶対に履いていかない方が良い靴をご紹介
します。このポイントさえ押さえれば大失敗は避けられます。是非チェックしてくださいね。
汚れていたり、ボロボロな靴
これは言わずも当たり前ですよね。いくら髪形や服装やメイクに気合を入れて綺麗にしても、足元が汚れていたりボロボロでは台無しです。足元は見られていないようで意外と目につきます。細かなところまで気の利かない人なのだろうか?とマイナスのイメージを与えかねません。靴を新調するとまではいかなくても、綺麗に靴を磨いたりワックスをかけたりして清潔感を保つよう心がけましょう。男女ともに清潔感のある人は好印象ですよね!
真新しい新品の靴
婚活パーティーですから気合を入れて新品の靴を履いていきたい気持ちはとてもわかります。でもちょっと待ってください!普段から履いていない靴は見た目にも明らかに気合が入っていることがわかり相手にプレッシャーを与えてしまいます。また、婚活パーティー中や、その後に出かけるなど長期戦になった場合に靴擦れを起こし歩けない…。なんて残念なことにならないように、当日までに数回は履きならしておくことをおすすめします。
カジュアルすぎるスニーカーや派手な靴
では反対に、普段履いているあまりにもカジュアルなスニーカーや個性的すぎて派手な靴はどうでしょう?そういった個性的な人が好き!というお相手ももしかしたらいるかもしれませんが、一般的にはお相手にがっかりされてしまう可能性が高いと心得ましょう。開催場所によってTPOをわきまえることも大人のマナーですね。もちろんあなたの個性を受け入れてくれる人をお探しの場合はあえてそういった靴を履いていくというのも一つの手かもしれませんね。
身だしなみは足元から!婚活用の靴のまとめ
婚活パーティーに履いていく靴の男女別選び方について書いてきましたがいかがでしたでしょうか?少しでも参考になれば幸いです。あなたが婚活パーティーの場を楽しむために、あなたの第一印象を良くするために、是非足元からおしゃれを気にしてみてくださいね。あなたの選んだ靴が、素敵なご縁を連れてきてくれますように!
以上、アモーレでした!