『キャリアを優先したくて結婚はまだ…』『結婚はもうちょっとしてから…』
もしも、あなたがアラサーの女性でこのように考えていたら、危険信号が点滅しています!女性はアラサーを過ぎると結婚の難易度は指数関数的に上昇していきます。今回はそういったお話を紹介していきます!
目次
アラサーの結婚事情と結婚するためのポイントについてご紹介していきます
『晩婚化』ー最早目新しい言葉ではなくなってきました。
ここ20年で日本では女性の社会進出が顕著でした。
多くのキャリアウーマンが登場したのと同時に、日本の未婚率は上昇し続け、特に女性のアラサー世代における未婚率上昇は特に顕著でした。
仕事を大切にする一方で、自身の結婚を後回しにしていませんか?
アラサーを過ぎた女性の結婚は厳しいというデータがあります。
アラサーが過ぎる前に早めに手を打ちましょう!
ここではアラサーの結婚事情と対策について紹介していきます!
数値で見てみると「アラサーで結婚できないと危険」はほぼ当たりだった!
アラサー男性の結婚確率は3割前後!

出典:平成27年 総務省国勢調査 抽出速報集計結果 結果の概要
※表は出典を元にアモーレが独自に作成
上記の表は各年代、5年間でどれだけの割合が結婚できたかを表した図。
一般的に言われている通り、20代後半〜30代前半、いわゆるアラサーが最も結婚できる確率が高かったという結果になりました。
「男性は出産とかのリミットがないし、30代後半でも結婚できるんじゃないの?」
このように考えてた方もいらっしゃったかもしれませんが、数値を見てみると10%代に急激に落ちているように、「男性は40代までであれば全然結婚できる」という考えは誤っていたということも明らかになりました。
アラサー女性の結婚確率は3割~4割!

出典:平成27年 総務省国勢調査 抽出速報集計結果 結果の概要
※表は出典を元にアモーレが独自に作成
女性の場合は全体的に男性よりも確率が高かったですが、やはり男性と同様、アラサーを境に結婚できる確率は急激に下がるという結果に。
30代前半から30代後半の数値の落ち幅は男性よりも急激ですから、女性はアラサーがデッドラインであるということが男性よりも言えそうです。
男性、女性共通してアラサー以降は結婚できる確率が大幅ダウン。
結婚したい方にとって「アラサー」というのは結婚に関しての目安と言うことができそうです。
男性と女性では結婚適齢期が違う!?
男性と女性では結婚適齢期は違います!
2011年では男性の初婚年齢が30.7歳である一方で、女性は29歳となっており、その差は約2歳差となっています。
つまり、女性は男性よりも早く結婚のことを考えていかなければならないのです。
このデータからも分かるように、一般に男性の結婚適齢期は28〜33歳であるのに対し、女性は25~30歳程度と考えられています。
女性にとってアラサーは結婚適齢期ぎりぎりにあたることとなるのです。
次に女性の結婚適齢期が早くなる一要因である出産に関してみていきましょう。
結婚できないアラサーの特徴
アラサーの方の中にも結婚できる方といつまでたってもなかなか結婚できない方がいます。
そこで以下では結婚できないアラサーの方の特徴を列挙し、それぞれについて詳しく解説していきたいと思います。
20代前半、中盤の感覚で相手を探してしまう
男女共通で、結婚できないアラサーの方によく見られる特徴として、「20代前半、中盤の感覚を引き摺ったままお相手探しをしてしまう」ということが挙げられます。
特にモテていた人に多いのがこの特徴で、「もっと自分に見合った良い結婚相手がいるのではないか」とずっと探してしまい、気がついたら30代中盤〜後半になってしまっていることがよくあるのです。
お相手を探せば探すほど、時間は経ち、歳をとり、良い異性はどんどん結婚してしまい、なおかつ結婚できる確率が下がってしまいます。
このような泥沼にはまってしまったアラサーは、結婚するのが非常に難しくなってしまいます。
相手に求める理想が高い
結婚できないアラサーの特徴、二つ目は「相手に求める理想が高い」ということ。
「年収1,000万円以上の男性がいいな〜」
「スタイルがよくてかつ地頭もよい女性がいい」
このように、そもそもその条件を満たす異性が少ないような条件を希望している方もなかなか結婚できません。
さらに言えば、お相手に対して求めるばかりで、自分は全然外見や中身がちゃんとしていないという方も大勢います。
不思議と結婚相手というものは、語弊を恐れず言えば「似たような考え方や見た目の人と落ち着く」ものです。
お相手に希望する条件は現実的なものとなっていますか?
希望するようなお相手に見合うような人間になれるよう、ご自身は自分磨きをできていますか?
一度、結婚相手に求める条件、自分自身について見直してみると、結婚はグッと現実的に近づいてきますよ。
アラサーが結婚するために抑えておきたいポイント
それではアラサーが結婚するためにはどのようなことを心がければ良いのでしょうか?
ここからはアラサーが結婚するために抑えておきたいポイント、
・男性は同年代を、女性は年上を狙おう
・出会いが少ないという人は婚活を始めるのもアリ!
について詳しく解説していきたいと思います。
男性は同年代を、女性は年上を狙おう

上記は男女それぞれがどの年代のお相手を希望するか、アプローチするかを表したもの。
この図を見てわかる通り、男性は年下女性を希望し、女性は同世代の男性を希望します。
婚活の現場では、このすれ違いが原因でなかなか結婚できないということもよくある程。
結婚したいアラサー男女が結婚をするには上記の図とは異なった戦略をとったほうが遥かに結婚しやすくなっていきます。
その戦略とはズバリ「男性は同世代に、女性は年上もお相手として考えてみる」ということ。
年齢によほどのこだわりがない方は、お相手を年齢で見るということを辞めてみると、結婚を考えられそうなお相手の候補がグッと広がるかもしれません。
出会いが少ないという人は婚活を始めるのもアリ!
職場や友人関係などに異性が少ない、結婚に向けた出会いが少ないという方は婚活を始めてみると良いでしょう。
婚活は普段のつながりとは関係のない、結婚に対して意識の高い異性に沢山出会うことができます。
婚活を始めてみたいと思ったら、
・忙しい、結婚に対してそこまで急いではいないというアラサーは→婚活アプリ&サイト
・とにかく早く結婚したいというアラサーは→結婚相談所
がそれぞれおすすめです。
【アラサーにオススメの婚活アプリ&サイトはこれ】

【結婚相談所をまずは低価格で体験してみたいというアラサーにオススメの結婚相談所はこれ】

- アモーレ読者に多く支持されいる結婚相談所です。結婚相談所ならではのサポートもあり、コスパも良く婚活初心者には最も向いています。さらに、返金保証や退会の手続きもメール・電話だけで可能なの安心して利用できます。
アラサーで結婚をして素敵な結婚生活を!
数値的に見ていくと、アラサーは最も結婚しやすい年代であり、そこを逃してしまうと結婚をするのは簡単ではなくなってくるということが分かりました。
最も結婚しやすい時だからこそ、アラサーの方は結婚に向け何かしらのアクションをとっていくことが非常に大切。
ぜひ結婚に向けて行動し、素敵な結婚生活を掴んでくださいね。
以上アモーレでした!