30歳までには結婚したい…29歳になるとそんな焦りが顕著に見えてきます。
恋人がいるあなた、その人と結婚して大丈夫ですか?また、恋人がいないあなたは、そのままで大丈夫なのでしょうか。そろそろ結婚について、まじめに考えてみませんか?
目次
結婚したい29歳独身女性の現状別に見る、今からするべきこと
20代最後の「29歳」。男性はさほど気にしない方も多いかもしれませんが、女性にとって「29歳」と「30歳」には大きな違いがあります。恋人の有無を問わず、結婚に関して焦ってしまう女性が続出する時期でもあるのです。
美しさや若さを無意識に求めてしまう気持ちの強い女性たちは、潜在意識の中に「30歳からは若くない」「30歳までに結婚できれば勝ち組」というイメージが強いのかもしれません。
30歳になると結婚は突然難しくなる…。
30代に入ると結婚率が低下する現状があります。29歳と30歳、たった1歳の差でなぜ厳しい状況に変わるのか…。その背景に、30代女性を求める男性が減ること、女性の結婚願望の低下があげられます。
全ての人に当てはまるわけではありませんが、男性は本能的に若い女性を求める傾向があります。女性はあれほど恐れていた30歳への境界線を越えた時「何も変わらない自分」に対しての安堵と、これまでの仕事のキャリアなどから「自立した強さ」が芽生えていきます。
これらのことが30代での結婚が難しくなる確率をあげているのでしょう。
今、恋人がいる人
「今すぐに結婚しなければいけない」わけではありませんが、そろそろ結婚に向けた行動をすべき時期でしょう。相手の彼にとってアクションが必要なタイミングになってきます。
一緒に生活する
結婚を前提に同棲をスタートさせるのも良いタイミングでしょう。一昔前までは「結婚前の男女が一緒に暮らすなんて…」と後ろ指を指される時代もありましたが、今はオープンになりつつありますよね。
同棲のメリットとしては、結婚シミュレーションを体験できることです。結婚してから同居して、様々な価値観の違いを目の当たりにした結果、「合わないね」と離婚に至るケースも少なくありません。
お互いに、楽しく安らげる生活であれば、結婚への意識も強くなってくるでしょう。合わない場合は、新しい出会いへ踏み出すきっかけになります。
ぐずぐずしている相手には…自分から結婚を切り出す
恋人がいる=将来が約束されている、とは言い切れません。結婚ができない限り、永遠に他人のままなのです。どんなに愛し合っている恋人といえど、結婚していなければ法的にはあくまで他人です。
結婚したいのに彼から何もアクションがない場合は、逆プロポーズするのも良いでしょう。結婚についてどう考えているのかをお互いに話し合い、あなたの想いを伝えるのです。
言葉にしなければ伝わらない思いもあります。あなたが結婚したいなら、その気持ちをはっきり伝えてみましょう。
軽はずみな行動はそろそろ慎むべき年齢
大抵のことを「可愛い」で許されるのは20代までです。20代であれば「若いから仕方ない」で許されることが多いかもしれませんが、30代に突入すると、通用しない場面に遭遇する場合もあります。
29歳と30歳は1歳違いのわずかな差ですが、そこには大きな壁が存在しているのです。
少しずつその年齢に近づいていくことを自覚していきましょう。
恋人がいない人
29歳の時点で恋人がいない場合。過去や理想をいったん整理し、未来に向けて出会いをつかむ行動が必要になってくるでしょう。
ここで何かしらのチャンスやきっかけをつかまないと、結婚できる確率はどんどん低くなってしまいます。
過去の恋愛に引きずられない
恋人がいない人は、出会いのチャンスがないか、過去の恋愛が忘れられないか、どちらかであることが多いもの。
昔付き合っていた彼に未練やトラウマが残っていると、新しい恋に一歩踏み出す勇気が持てない場合もあるでしょう。そこには、復縁の可能性を捨てきれずにいるからです。または、「また同じことになったら…」というトラウマへの不安が消せないからです。
過去の恋愛については、気持ちの切り替えをし、断ち切る努力をしましょう。昔のことに引きずられて未来へ進めないのは本当にもったいないことです。
理想や幸せのハードルを下げる
人それぞれに求める幸せの形や大きさは異なってきます。何に幸せを感じるか、どんな理想があるかも十人十色です。しかし、その理想をあまりに高くすると不幸へと繋がることもあります。
理想や幸せの設定は少しハードルを下げておくくらいが丁度良いでしょう。
妥協できないポイントとそうではないポイントを明確にすると、全体として今までよりも緩めになるのではないでしょうか。
時間を無駄にしない、婚活をスタートしよう
何もしないで「来るモノ」だけを待っている人生は、もしかしたら何も得られない人生になってしまうかもしれません。待っているだけでは、今の状況・人生を変えることはできないでしょう。
待っていても変化のない現状なら、今度は自ら動くべきときなのです。
結婚相手を求めるのであれば、とにかく出会いが重要。出会わなければ何も始まらないからです。貴重な時間を無駄にしないために、婚活をスタートしましょう。確実に「出会い」のチャンスが多くなります。
気をつけたいこと
29歳という20代と30代の境目のラインに立っていても、恋人がいる人は安心してしまう傾向があり、恋人がいない人はそれに慣れてしまっている傾向があります。
状況により婚期を逃す危険性もあるので、共に気をつけるべき注意点を意識した生活を心掛けてください。
焦る必要はない
29歳となると「30歳までには結婚したい」と考える女性が多くなり、結婚への焦りがピークになってしまうことが多く見られます。
しかし、焦ってしまうと、恋人との関係が悪くなったり、妥協した相手と交際したり、「時間の無駄」を招くことも珍しい話ではありません。結婚したいと思っているのに恋人が結婚に無関心でも、恋人がいない状態でも、焦ってはいけません。むしろ、焦る必要はないのです。
自分磨きは忘れない
恋人との付き合いが長いと相手がいる安心感から、または、恋人がいないと1人でいる時間が長くなる慣れから、オシャレや身だしなみを気にしなくなる傾向があります。
そのような状況は、結婚のチャンスを逃してしまう可能性が明らかに高いことを自覚し、常に自分磨きを怠らないよう意識を高く持ちましょう!
「いつまでに結婚するか」目標を決めて!
自分の願いを具体的に考えたり、口にしたり、紙に書いてみるだけでも。その願いが叶う確率が高くなることをご存知でしょうか?「そんなことくらいで願いが叶うなら誰も苦労しない」と思われるかもしれませんが、事実です。
思っているだけではなく、「いつまでに結婚する」という目標を決め、周囲に表明したり、常に目のつく場所に書いて貼っておくだけでも、「結婚への意識」が高くなり、結婚に向けた行動をとるようになるからです。
期限を決めることで、時間の使い方も上手になるため、効率が良い婚活スケジュールを実行できるようになるのです。
29歳はまだまだ諦める年齢ではない
恋人の有無に関わらず、結婚は「いつでも可能性がある」ものです。そのため、29歳で結婚のチャンスがないからといって、諦めることはありません。
しかし、29歳は結婚の境界線であることは事実です。「今できること」の努力を惜しまない姿勢は大切なことです。
諦めることなく、妥協することなく、かつ、高望みしない意識をして、ステキな30代になれるよう、人生に磨きをかけてくださいね。