婚活パーティーの後の初デートは、あなたの婚活を成功させるために重要な鍵を握っています。今回は婚活パーティーでカップルになった人との初デートを成功させるための心構えと、そのコツを男女別で伝授いたしましょう。
目次
婚活パーティー、カップル成立してもその後続く確率は低い
みなさんアモっていますか?
婚活パーティーでカップルになっても、その後の継続率がよくないことをご存知でしょうか?
長続きしないのは、婚活パーティーで出会ったからいけないのではなく、婚活パーティー後の行動に改善点があることが多く、その点に気が付いていない人がたくさんいます。
「こんなに頑張っているのに…」と悲しい気持ちになってしまうのもよく分かります。
もう悲しい気持ちにならないために、一緒に注意点を見ていきましょう。
婚活パーティーカップル成立後の心構え
婚活パーティー後のポイントについてさっそく解説していきます。
どうしたら関係を長続きさせることができるのかを知ることで、今頑張っている婚活を最後にすることができるかもしれませんよ。
次に続く割合の方が少ないことを認識する
婚活パーティーは、次に続く割合がとても少ないことを認識するようにしましょう。
婚活パーティーで知り合ってとカップルになったとしても、現実的に付き合ってみて価値観が合わないと感じてしまうことも少なくありません。
出会っても続かないから婚活パーティーに行くのをやめようと思ってしまうのは、認識の差があることが原因です。
婚活パーティーで知り合ったとしても、次に続く割合の方が少ないことを認識しておきましょう。
カップル成立後はあくまで「恋人候補の友達」
婚活パーティーは、カップルに完璧になれるわけではなく、そこで人脈を作って恋人候補を作るための時間と認識するようにしましょう。
婚活パーティーで知り合ったからとカップルになれると思っていると、カップルになれなかったときのショックで婚活が嫌になってしまうことも…。
婚活疲れの原因にもなってしまうので、あくまで婚活パーティーは恋人候補探しであることを意識するようにしましょう。
最初から結婚を意識しすぎない
婚活パーティー=結婚を真剣に考えている人が多いと思っていませんか?
婚活パーティーには、異性の知り合いを増やしたいからという理由で参加している人もいて、すべての人が結婚を意識しているわけではありません。
ですので、せっかくカップルになってもいきなり結婚を意識させるような話をしてしまうと、この人重い…と感じて、相手と長続きしない傾向があります。
結婚を急いでしまう気持ちも分かりますが、まずは信頼関係を築くように意識してみてはかがでしょうか?
男性は、最初は女性が警戒心を持っていることを忘れない
男性のみなさんは、女性が警戒心をもっていることを忘れてはいけません。
女性はどんなに仲良くなったとしても、この人は身体目的では?と思っていて、心を許すまでに時間がかかってしまうことが多いです。
ですので、男性からどんなに積極的に仲良くしていても、距離を詰めすぎて怖いと思われてしまうケースも…。
相手の女性がどのようなタイプなのかを見極めましょう。
物静かで男性との会話が苦手な人には相手に選択肢を与えてみる、積極的な女性にはノリよく話してみるなど、接し方を変えながら信頼関係を築いていきましょう。
【男女どちらも】初デートを成功させるためのコツ
婚活パーティーで知り合った人との初デートで気をつけることは、意外と小さなことが多いです。
気を付けることを意識すると、初デートを成功させることができる可能性が2倍になって、関係の維持も見えてきますよ。
初デートまでなるべく毎日メッセージを取り続ける
婚活パーティーに限ったことではありませんが、初デートまでに相手に連絡を毎日取るように心がけましょう。
毎日メッセージをすることで、相手にあなたのことを意識させることができて、記憶にも残りやすくなる傾向があります。
出会ったばかりの頃は、あなたのことを意識することがないことが多く、連絡もしないでデートを迎えても盛り上がりません。
ですので、毎日連絡する中で、初デートのプランを一緒に考えたり楽しいことを想像させるようにして、いいイメージを浮かばせるようにしてみましょう。
小見出しに関して詳しく説明するか意見を述べてください。(200〜250文字程度)
次のデートに繋がる会話をする
初デートでは次のデートに繋がる会話をするようにしてみましょう。
ついつい目の前のこといっぱいになってしまいますが、次のデートに繋がることを会話の中に入れておくと、簡単に次のデートの約束をすることもできちゃいます。
例えば、初デートで行くお店がたくさんあって、どこにしようか迷ってしまったとき、今度のデートでここにしない?とさらっと言葉にしてみましょう。
相手がそこですぐに返事をしてくれたら、あなたとのデートが楽しい証拠。
会話の中で次のデートを意識させる会話をしてみましょう!
【男性編】初デートを成功させるためのコツ
男性が実践できる、初デートを成功させるコツを伝授します。
女性はどんなことを思っているのか、女心が分からない人必見!
女性の気持ちはこれを読めば完璧ですよ。
しっかり予習をして初デートに向かいましょう。
行く場所は事前に決めて、当日はエスコートする
初デートで行ってみたい場所をリサーチしたら、初デート当日までにその場所に行って確認しておくことをおすすめします。
どこにどんな場所があるのかをリサーチしておくことで、初デートで相手をリードできるので、この人かっこいいと思ってもらえますよ。
女性はやっぱり頼れる人に魅力を感じて、よりついていきたいと思います。
初デートで頼れる姿を見せて、あなたの魅力をしっかりアピールしましょう。
清潔感のある私服と身だしなみ
しっかりと意識して身だしなみに気を遣っている男性は、私生活もしっかりしているんだろうな…とイメージします。
ヨレヨレのシャツや無精ひげを生やしている状態では、隣にいることを嫌がってしまいます。
流行りの洋服を着る必要はないのですが、髪の毛を整えたり、ひげを剃ったり、清潔感を重視すると、女性も話しかけやすくなるんですよ。
もし女性から話しかけてもらえないと悩んでいるならば、身だしなみを見直してみてはいかがでしょうか?
相手の女性を褒めてできる限り優しく接する
初めてのデートは、相手の女性と何を話していいのか分からずに、沈黙が続いてしまった経験はありませんか?
もし何を話していいのか分からなくなってしまったら、女性のことをどんどんほめてみましょう。
例えば,b>髪型や服装など、女性の趣味や好みが分かる部分をチョイスしましょう。
特に女性は髪型を褒められるとうれしいので、具体的にどんなところがかわいいのか、どんなところにグッときたのかを伝えてあげると、喜んでもらえてあなたへの印象がよくなりますよ。
相手のペースに合わせる
話好きな女性、聞き役に回るのが好きな女性など、女性でもいろいろな特徴があります。
まずは相手の様子をしっかり見て、あなたが話を振った方がいいのか、聞き役に回った方がいいのかを見極めましょう。
話したい女性に自分からどんどん話しかけてしまうと、話題をたくさん持っている女性からすると、話を遮られたような気持ちになって印象が悪くなってしまいますし、聞き役の女性から話を待っていると沈黙が続くことに…。
相手に合わせることも婚活では大切なことですよ。
【女性編】初デートを成功させるためのコツ
次に女性編の婚活で気を付けることを伝授します。
女性が男性に気を付けることもいくつかありますが、ちょっと気を付けるだけで実行しやすいことばかりです。
少しでも意識して行動することで、幸せへの近道を通っていきませんか?
女性らしい上品な服装で
露出多めにしてセクシーで振り向かせてみようかしら…。
少しでも思ったことはありませんか?
確かに男性は露出多めの女性に目が行きやすいので、ついついセクシーで勝負したくなる気持ちはとてもよく分かります。
ですが、露出が多めな女性は、誰にでもついていってしまうかもしれない不安を男性に与えやすいので、露出は少なめの服装がおすすめです。
淡い色を使った服装で、露出を最低限にとどめておくことで、清楚で女性らしい印象を与えて、関係発展に期待がもてるようになりますよ。
細かい気遣いを忘れない
デートに限ったことではありませんが、細かい気遣いを忘れないようにしましょう。
デートの最中にすべておごってもらう姿勢ではなく、ここは私が出すよと言って、相手への負担を減らすような気遣いは、男性からとても高評価!
そして運転をしてくれてる彼に、ドリンクを差し入れてあげたり、休憩を挟む話題を振ってみるなど、小さな気遣いは男性の心にグッと刺さります。
小さな気遣いができると、彼女になれるチャンスが巡ってきますよ。
少しだけ自分の要求を押し通す
女性はちょっとわがままなくらいがかわいく見えて、恋のスパイスになります。
彼に嫌われないように、わがままを言わないようにしようと頑張ってしまう女性がいますが、自分を偽ってまで付き合っても、どこかで本当の姿がバレてしまいます。
後からバレる方が男性はがっかりするので、初めのうちからちょっとだけわがままを言っておくことがおすすめです。
初めてのデートであれば、1回くらいは自分の意見を通してみて、相手の反応を見ることも大切ですよ。
とにかく笑顔!
女性がかわいく見えるのは、笑顔でいるときであることをご存知ですか?
男性も初めてのデートで相手の女性が楽しんでくれているのか、とても不安になっているので、女性が笑顔で楽しそうにしてくれているのを見ると、とても安心します。
笑顔の女性は魅力が2倍になると言われているので、とにかく笑顔でいることが、今後の関係へのターニングポイントになります。
にこにこして、相手の男性楽しそうに過ごすことを意識してみましょう。
男性を立てることを忘れない
男性はどんなときでも女性から尊敬されていたいと思っているので、男性を立てることを忘れてはいけません。
会話の中で自分の意見と違うことを言ったときに、それは違うよ~!そんなことも知らないの?なんて言ってはいけません。
相手が間違っている知識を言っていたとしても、そこはグッとこらえて聞き役に回りましょう。
相手の男性を立てるイメージは、男性の1歩後ろからかわいらしくついていくようなイメージ。
前に出ないことを意識すると、うまく振る舞いやすくなりますよ。
初デートでこれはNG!
最後に初デートでやってはいけないことを解説します。
初デートでやってしまうと、これからの関係が発展しないどころか、連絡も途絶えてしまう可能性が高いことばかり!
初デートのタブーを知って、楽しいデートにつなげていきましょう。
行き当たりばったりノープラン
行き当たりばったりのノープランは、うまくいくこともありますが、初デートではなかなか難しいです。
なぜかというと、相手の好みのまだ知らない状態なので、行き当たりばったりで何かを提案できるだけの引き出しがないからなんですよ。
ですので、毎日連絡を取る目的もかねて、デートの予定をある程度立てておくようにしましょう。
行き当たりばったりにすると、デートを適当にされているように感じて、印象が悪くなってしまうこともあります。
店員さんへの態度が悪い
店員さんへの態度が悪いのも、相手に映る印象はとても悪いです。
店員さんへの態度が悪いとはどのようなことをいうのでしょう?
例えば、店員さんにタメ口で注文したり、態度が横柄な姿,/b>です。
一緒にいると恥ずかしくなってしまって、もう2度とこの人とデートしない!とその場で決断できるくらいタブーな行動になります。
もし店員さんにタメ口を使ってしまう癖のある人は、言葉遣いにも気を付けてデートをするようにしてみましょう。
二人で喋っているのに携帯をいじる
2人でいるのに携帯をいじってしまうのは、あなたと一緒にいることがつまらないという合図。
友達と一緒にいると、携帯の存在なんて忘れて話に夢中になっていることってありませんか?
異性とのデートでも同じで、楽しいと思うと自然と相手に集中します。
携帯をいじると相手も一緒にいる意味を見出せなくなって、2回目のデートに繋がらなくなってしまいますので、もし携帯を触るときは、相手がトイレに行ったときなど、1人になったタイミングを見計らいましょう。
素敵な初デートを成功させましょう
この記事に関する要点・ポイントを簡潔にまとめてください。(150〜200文字程度)
以上アモーレでした!