婚活パーティーが合わないなど苦手意識を持っている人もたくさんおられます。それは、婚活パーティーは万人向けの婚活方法でないことに起因しています。自分が苦手意識を持っている原因を知って、これからの婚活に生かしていきましょう。
目次
まずそもそもに立ち返ること
なぜやっているのか、どうなりたいのか
婚活パーティーに苦手意識を感じている人がまず行うべきことは、「そもそもなぜ婚活パーティーに参加をしたのか」「なぜ婚活をしているのか」ということをよく考えること。
そもそも自分が何を目的に活動していて、どのような成果を上げることが必要なのか、それを実現するためのあくまで1つの手段が婚活パーティーになるはずです。
婚活パーティーの位置付けをしっかりと整理をしておくことが婚活において最重要です。
婚活パーティーが苦手な原因を探ること
婚活パーティーが自分にあっていないと考えるならば、何かしらの理由があるはずです。どうして婚活パーティーが得意でないかを見つけることが苦手治療の第一歩です。
ここで一つ注意をしておかなくてはならないことは、「自分、婚活パーティー苦手なんだよね」と友人に伝える背景には、前回のパーティーで上手くいかなかった現実から逃れるために、苦手という意味づけをしていないか。苦手というよりも、自分の実力不足を認めたくないことで婚活パーティーを嫌いになろうとしているだけではないか。
まずは、その原因を探っていくことで、自分が次に取るべき対策や解決策が見えてきます。
どのような対策をしていけば良いか
婚活パーティーで成功する方法を学ぶ
婚活パーティーでカップル成立まで至る段階までには、さまざまなポイントをクリアしていかなくてはなりません。小さなハードルを一つずつ飛び越えた結果がカップル成立という結果。それら一つ一つに対策をしていくことで、婚活パーティーでモテる魅力的な人物になることで苦手意識は克服できるかもしれません。
具体的な成功の秘訣に関してはこちらの記事で詳しく解説しています。
自分にあった婚活パーティーを選ぶ
自分にあった婚活パーティーに参加をすることはとても大切です。婚活パーティーにも様々な種類があり、1:1で向かい合って着席をして時間を区切って自己紹介をしていくタイプ(お見合いパーティー)や、少人数制の個室型のパーティー、趣味や年齢、状況別(初婚、再婚)などのジャンルの婚活パーティ−が存在します。
自分にあった趣旨の婚活パーティーを選んで参加したり、婚活パーティーの業者を変えてみることで違った印象を得られることは少なくありません。諦めないことも大切です。
婚活方法を変えてみる
思い切って婚活方法を変えてみることも一つの有効な解決策です。現在、個人結婚相談所、大手結婚相談所、結婚情報サービス、婚活サイト、婚活イベントなどさまざまな婚活方法が存在します。それぞれのサービスは、向いている人のタイプや結婚意識が大きく違うので、自分の状況にあう適切な婚活方法を見つけられると思います。
それぞれの婚活サービスの特徴を押さえて、自分にあった婚活方法を選択していくことは、幸せな結婚への最短ルートです。
それぞれの婚活サービスの特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事をぜひお読みください。