離婚するカップルが3組に1組となった現代。バツイチ女性も珍しくはなくなりました。好きになったお相手がたまたまバツイチ女性ということもあるかと思います。そこで今回はバツイチ女性と付き合うための注意点やコツについてご紹介していきたいと思います。
目次
バツイチ女性と付き合いたい!
好きになった人が、たまたまバツイチ女性だったなど、自分好みのバツイチ女性と出会ってしまう男性も少なからずいます。
しかしバツイチ女性は、未婚女性とは違う過去を背負っていることが多く、どのように付き合えばよいか悩んでしまうもの。
ここでは、バツイチ女性の心理や、付き合うためのポイントをご紹介します。
バツイチ女性の心理
バツイチ女性は、結婚の失敗から複雑な気持ちに陥りやすいことがあります。ここに、未婚女性にアプローチする時とは異なる難しさがあります。
主にどのような心理状態であるのかをチェックし、アプローチ方法を考えていくことが成功への秘訣です。
男性に対して慎重になっている
離婚原因によっては、すぐに恋愛モードに切り替えられない場合や、恋愛をあきらめてしまっている場合もあります。
特に元夫の浮気など、男性側に原因がある場合は、男性に対して慎重になってしまうバツイチ女性は多いです。
前回の結婚から「男性とはこういうものなんだ」と、がっかりしている場合もあるでしょう。
気になる男性が現れても、すぐに行動せず相手をしっかりと観察しています。そのため、付き合うまでに時間がかかりやすいといえます。
本当に自分は幸せになれるのだろうかという不安
バツイチ女性は自分自身に対しても、自信を失いやすい状態にあります。
前回の結婚も、幸せを約束して結ばれたことでしょう。バツイチ女性の場合、かつて信じた幸せが、突如なくなってしまったという、喪失感や後悔などを抱えていることも多いです。
恋愛には自信が必要ですが、「どうせまたダメになるのではないか」といった幸せに対する不安が、新しい恋のはじまりを邪魔してしまうのです。
失敗を経験しているからこそ、再婚に前向きになれないというバツイチ女性もいます。
バツイチ女性と付き合うためのポイント
男性に対して慎重になっていることや、恋愛に対して自信を持てないという心理があることがわかりました。
未婚女性を相手にするような考えでは、恋愛に発展させることは難しいといえます。
ここでは、バツイチ女性に恋をしたら、どのように関係性を発展させたらよいのかを考えていきます。
無理に交際を急がない
男性に対して慎重になっている場合、彼女の男性に対する概念を変えるか、心の傷が癒えるまで待つ必要があります。
男性の一方的な「好き」というアプローチに対し、「重い」という精神的な負担を感じやすいことも多いです。無理に交際を迫らないようにしましょう。
恋は盲目とも言われますが、バツイチ女性に対して、一方的なアプローチは嫌われてしまうリスクが高いです。
話しかけるのも挨拶くらいから始め、相手の様子をよく見てください。
じっくりと誠実さをアピールする
元夫の裏切りなど、男性側の原因で離婚をした場合は、男性に不信感などマイナスなイメージを抱いてしまうのも無理はありません。
また、前回の結婚で疲れてしまったなどの理由で、男性と付き合うのも正直面倒だと思う女性もいるでしょう。
そんな彼女と接する際は、付き合うという前提ではなく、人として好きになってもらうことを目標にしてみてください。じっくりと誠実さをアピールしましょう。
「男性にもこんなにいい人がいるんだ」と思えれば、恋愛や再婚を現実的に考えられるようになります。
悩み相談などにのってあげる
バツイチ女性は、人には言えない悩みを抱えていることがあり、恋愛への障害になってしまうリスクもあります。
女性は、自分の気持ちを分かってくれる人に、心を開いてくれる傾向があります。
つまり彼女と付き合いたいなら、悩み相談で打ち解けるというのは、彼女にとってうれしいことになるかもしれません。
しかし最初は、悩みを話すのは恥ずかしいという思いから、あまり多くは語らないでしょう。それでも先ほどお伝えしたように、誠実にきちんと聞いてあげれば、しだいに彼女のほうから打ち解けてくるはずです。
交際を急がず、時間をかけてアプローチすることが大切です。
バツイチ女性と付き合う時に気をつけること
バツイチ女性と仲良くなれたら、どのような点に注意して付き合ったらよいのでしょうか。
付き合う時のポイントをおさえ、楽しい恋愛をしましょう。バツイチ女性と付き合うのが初めての男性は、ぜひ参考にしてください。
お相手に結婚願望があるか
バツイチでも、再婚を前向きに考えられる場合と、もう結婚はコリゴリ・・・という2つのパターンがあります。果たして彼女は、どちらに該当するのでしょうか。
結婚を意識したら、先ほどお伝えした悩み相談を活用してみましょう。
どんな悩みを持っているのかだけではなく、悩みをふまえて「将来どうしたいのか」ということが見えてくる可能性もあります。
悩みが深い場合は、とにかく話をさせることが大切です。
話をすることによって、頭を整理することができます。すると、新しい恋愛についても考えられるようになります。
恋愛やその先の結婚に進むために、彼女の悩みを解消することを考えてみましょう。
子持ち女性の場合は子どもについても配慮する
バツイチ子持ち女性にとって、子どもは絶対的な存在です。恋愛においても、子どもの態度しだいでは、その先のことも考えてしまうほどです。
つまり、子どもがいる場合は子どもの心も自分に引きつけられないと、その先の未来が難しいと想定されます。
デートをする日も、デートをする場所も、彼女はきっと子どものことも考えて決めてくるはずです。
2人きりになれても、子どもの都合で予定より早めに切り上げてしまう場合もあります。
それでも、彼女のことを見守ってあげられるかが重要です。子どもにも配慮する、父親のような懐の深さが求められます。
中途半端な態度はとらない
1度離婚を経験しているからこそ、男性を見る目が厳しいです。厳しいといっても見た目の好みではなく、どちらかというと性格面を重視します。
中途半端な恋愛をするような人は、論外。彼女にとっては無駄な時間にしかなりません。
「次に結婚するなら、元夫よりステキな人ではないと」と、心の中に決めていることもあるでしょう。
そんな彼女の心をつかむなら、本気で向き合う覚悟でいてください。本気度が感じられないと、あっさりとフラれてしまうこともあります。
バツイチ女性と付き合うについてのまとめ
離婚の経験から、男性に対して慎重になってしまうなど、恋愛へのハードルがある場合もあります。
バツイチ女性にアプローチをするなら、彼女が安心して心を開ける存在になることが大切です。
急いで恋愛をしようとせず、時間をかけて自分を知ってもらうようにしましょう。子どもがいる場合は、子どもからも好かれるように配慮してください。