「国際結婚したい!」という方が近年急増し、実際に国際結婚をしている人、国際結婚を考える人が増えています。今回は国際結婚に憧れる方向けに「海外のお相手との出会い方、きっかけ」を海外・国内それぞれの方法でご紹介します!
目次
国際結婚は年々増加している
厚生労働省が行なっている「人口動態調査」から見てわかる通り、国際結婚をしている人は倍以上増えています。
国際結婚数 | 全婚姻件数に占める国際結婚カップルの割合 | |
---|---|---|
1981年 | 7,757 | 1.1% |
1986年 | 12,529 | 1.8% |
1991年 | 25,159 | 3.4% |
1996年 | 28,372 | 3.6% |
2001年 | 39,727 | 5.0% |
2006年 | 44,701 | 6.1% |
このように国際結婚が増えているのは国際結婚を憧れている人が増えただけでなく、グローバル化により日本と海外の国境の壁が低くなったから。つまり出会いが増えたからです!
今回は多種多様に増えた「海外のお相手との出会い方、きっかけ」を海外・国内それぞれの方法をまとめました!
ぜひ、国際結婚を目指している方はご覧ください。
海外でお相手と出会う方法5選
①留学先
留学をすることは現地の学生との交流できる大きな機会です。
また、現地の学生だけでなく、同じように留学しに来ている他国の留学生と励まし合って仲良くなれる可能性も!
「授業中に仲良くなった現地の子たちに地元を案内してもらった」
「同じ寮の子に異性の友達を紹介してもらった」
こういったきっかけから異性の友達と親交を深めていった人もいます。
留学先でお相手を見つけるには、大切なのは積極的に友達との交流を深めることです!
仲の良い友達がお相手になるかもしれませんし、友達が紹介してくれるかもしれません。
②海外赴任
地元の職員と出会い、結婚するケースが多いです。
「現地での暮らし方を教えてもらっているうちに仲良くなった」
慣れない生活や仕事をしていく上で、自分を支えてくれた相手と気づいたら恋に落ちて結婚ということも。
分からないことがあれば教えてもらい、誠意を込めて感謝しましょう。こういった積み重ねによって相手に好意が生まれ、距離が近づいていきます。
③海外旅行
旅では色々な人との出会いが多いです。また、話題は共通の旅行があるため会話も弾みやすいのも特徴的です。
「同じホステル先の人と話しているうちに意気投合した」
「観光地で仲良くなった人と、一緒に観光したりご飯を食べた」
こういった海外での出会いは刺激的な思い出にもなるので、距離もあっという間に近づきます。
仲良くなった人とはぜひ連絡先を交換しましょう!そうすればその後の関係も発展します。
④バー・クラブ
気軽に楽しみたい人、音楽が好きな人にはもってこいの出会いの場所です。
「踊っているうちに近くの人と仲良くなっていた」
「ナンパされた」
出会い方は軽いかもしれませんが、音楽やお酒を一緒に楽しむことは一つのコミュニケーションです。
しっかりとお相手を見極める必要はあるので、注意は怠らず、沢山の人と交流してみてください。
⑤ワーホリ
近年多くの若者がワーホリで海外生活をしています。
ワーホリでは海外の飲食店などで働けることができるので、現地の人と沢山交流できます。
「仕事先の人と仲良くなった」
「働いている飲食店の常連さんに気に入ってもらった」
長期間いたら、顔を覚えてもらいお客さんも運命の相手になるかもしれません。
特に現地の国の人と出会いたい人におすすめです。
国内でお相手と出会う方法4選
①SNS
TwitterやFacebookといったSNSも出会いの幅を広げています。
同じ趣味の人を見つけやすいし、海外の人と交流できるイベントの情報を集めやすい。
最近は語学を教え合うエクスチェンジパートナーの関係から付き合い始める人も多いです。
「気軽に勉強しつつコミュニケーションもできるので、デートみたいでいつの間にか相手に好意を抱いていた」
このように利害関係の一致から恋愛に発展することも。
しかし、体だけの関係など不純な動機で使っている人もいるので注意も必要です。
②国際的なバー
都市部を中心に海外の人が良く集まるバーは存在します。
英語が苦手な人や口下手な人もお酒があればリラックスしてコミュニケーションをとることも可能です。
「一緒に飲んでたら仲良くなって、今度また飲みに行くことになった」
など、お酒を理由にデート?の約束もできます。
ただ注意が必要なのは遊び気分の人です。
日本人にモテると調子に乗ってい海外の方がいます。相手が誠実な人かどうか見極めなければいけません。
③国際向けの観光地・イベント
東京や京都などを始め、日本の様々な観光地に海外の人は点在します。
そのような観光者に思い切って話しかけ、おすすめのレストランやお土産を教えているうちに仲良くなることも。
また、祭りやアニメのイベントなどに参加するのもいいでしょう。
「会話は少なくても、見て回るだけで一緒に盛り上がることができた」
たとえ言葉があまり通じなくても、その場の雰囲気で楽しい時間を過ごす事ができます。
積極的に話しかける、明るく振る舞う事が素敵な出会いを増やすコツです。
④語学スクール
外国語を学ぶ語学スクールでは、講師である海外の人と生徒である日本人が恋に落ちて国際結婚することも多いです。
「先生に国や文化について聞いて、話しているうちに意気投合していた」
海外の先生からしてみると、自分の国の言語や文化に興味を持ち、熱心に知ろうとする姿は嬉しいものです。
特に相手が異性となると好意をも抱いていくようになります。
「あなたの国について知りたい」という心構えが大切です。それが自然とあなたについて知りたいというプラスの印象に繋がります。
大切なのは積極性と見極め
参考になりましたか?
2020年には東京オリンピックも控えているため、多くの国の方が日本に興味を持ち始めたり、日本に訪れてきています。
数年前と比べ確実に出会いのチャンスが増え、国際結婚のハードルは落ちていくでしょう。
しかし、いくらハードルが下がってきたとはいえ油断してはいけません。
積極的に交流をしなければ何も始まらないし、しっかりと見極めなければ騙されてしまいます。
大胆さと慎重さをバランス良く保ってこそ、素敵な出会いがあるのです。