婚活パーティーに参加したいけど、どこがいいのかイマイチわからない。こう思ったことはありませんか?今回はアモーレおすすめの旭川の婚活パーティーをご紹介します。ぜひ、婚活パーティー選びに活かしてみてくださいね。
目次
旭川のおすすめ婚活パーティ―を紹介します!
「最近婚活を始めて、パーティーに行きたくなったけど、どこでやっているの?」
「どの婚活パーティーがオススメか分からない!」
「そもそも街コンとの違いが分からない・・・。」
こう思ったことはありませんか。
今回は婚活パーティーの特徴、街コンとの違いを解説した上で、アモーレおすすめの旭川の婚活パーティー、パーティ―に参加する際の注意点をご紹介します。
また、最後には今回ご紹介する婚活パーティーの特徴をまとめた表も掲載しています。
ぜひ婚活パーティー選びの参考にしてくださいね。
婚活パーティーとは?
婚活パーティーとは、文字通り結婚に前向きな男女が出会いを求めて会場に集まり直接会って交際相手・結婚相手を見つけるパーティーのことを言います。
婚活パーティーの形式には1対1のトークタイム形式、フリータイム形式、お見合い形式などがあります。
基本的にはパーティー運営のスタッフが司会進行し、気になるお相手とカップリングしたり、カップリング後に連絡先交換をすることができます。
婚活パーティーは結婚相談所ほど堅くなく、それでいて結婚に対して真剣な方との出会いが多いことから、人気となっている婚活サービスです。
次は、分かりにくいとされる婚活パーティ―と街コンの違いについて確認していきましょう。
婚活パーティーと街コンの違い
婚活パーティーと街コンの違いは以下になります。
婚活パーティー
- 30代中心
- 婚活寄り
- 参加人数は10~30人
- 話せる人数は少ないが、1人あたりと話す時間は長め
街コン
- 20代中心
- 恋活寄り
- 参加人数は100人を超えることも
- 沢山の人と話せるが、1人あたりの時間は少なめ
婚活パーティーは結婚に対する真剣度の高い参加者が多く、一人一人とじっくり話せることが特徴。
一方で街コンの場合は出会いの数が多いものの、自分からアプローチをしなければならなかったり、参加者の意識にばらつきがあります。
これから婚活をするなら…
これまでの特徴を踏まえて考えると
- 結婚をなるべく早めにしたい
- 1人1人とじっくり話したい
- 自分から話しかけるのがあまり得意ではない
といった方は婚活パーティーがおすすめ。
一方で、
- じっくり恋から始めたい方
- 沢山の方と話したい
- 自分から積極的にアプローチができる
といった方は街コンをおすすめします。
ぜひ、ご自身がどちらのパーティーに参加するのがいいのかを確認しておきましょう!
自分に合った婚活パーティ―の選び方
多くの方が悩む婚活パーティーの選び方。
ではどのようなポイントを意識すれば、いいパーティーを見つけることができるのでしょうか?
アモーレでは失敗しない婚活パーティーの選び方として以下の3つのポイントを見ることをおすすめしています。
- 料金
- パーティーの形式(パーティ―orお見合い)
- パーティーの内容(参加者数・年齢・職業・その他)
①料金
1つめの料金ですが、ほとんどのパーティーでは入会金・月会費は必要とせず、パーティーの参加費のみを単発で支払う仕組みになっています。
しかし、パーティーの参加料金は男女やどちらかが集まりにくいような条件設定(医師×20代女性など)の時は異なる料金設定をしていることが多いので、ここは確認しておきましょう。
基本的に料金は男性に比べて女性のほうが集客がしにくい理由から低く設定されますが、あまりに安すぎると結婚に対する意識が低い人が多くなる可能性があります。
将来に向けて真剣な出会いを求めているなら、料金設定は気をつけなければならないポイントの一つになります。
②パーティーの形式
2つめに注目すべきポイントはパーティーの形式になります。
パーティーの形式が立食形式でお相手とお話をするのか、座席に座ってゆっくりとお話をするお見合い型かは非常に重要です。
なぜなら、人によって得意なパーティーの形式は異なるから。
あなたが積極的にアプローチができる場合は立食形式、アプローチが得意ではなく、一人一人とじっくり話したいと思っている方はお見合い方式がおすすめです。
また最近では、馬婚や料理婚、フットサル婚など今までとは違った形の婚活パーティーが増えてきています。
こういったイベント型のパーティーはアクティビティを行いながら、お相手とお話ができるのでかしこまったパーティーが苦手という人でも参加しやすいのが魅力です。
また同じ趣味を持つ方に出会える可能性も高くなりますし、リラックスした状態で婚活ができるので、カップルになる確率も上がるようです。
自分と同じ趣味の人と出会いたいなら、自分の趣味をテーマにした婚活パーティーが開催されているかも確認してみるといいですね。
③パーティーの内容
-参加者数・男女比
男女合わせて10人前後あの少人数のものから、100人近くが大きい会場に集まる多人数のものまでたくさんあります。
大小いろいろなパーティーがありますが、やはり男女が同じ人数で行われるパーティーがおすすめです。
男女比調整に関しては、必ず1:1に調整するパーティーとそうでないパーティーがあります。
もちろん参加者としては1:1に調整してほしいのですが、パーティー側から見ればその分収益機会を逃す可能性が高いため、やはり1:1調整してくれるパーティーは料金設定が高めのところが多いです。
参加する婚活パーティーの男女比調整のポリシーは事前に確認し、料金と比較して納得できるパーティーを選びましょう。
-年齢
婚活パーティーはパーティーごとに制限を設けることで参加する人のジャンルを設定しています。
20代・30代・40代など、各年代ごとに行われる限定パーティーが主ですが、最近では「50代以上限定」や「年下男性が好みの女性限定」といった制限のパーティーも増えてきているようです。
この中で自分がどの条件に当てはまるか、また年上と年下どちらがいいかといった細かい条件まで考えた上で、婚活パーティーを選ぶことも大切です。
-職業
年齢のほかにもパーティーごとに参加できる職業を制限していることも多いです。
例えば男性なら公務員限定や大卒限定、年収400万円以上限定といったものがあり、女性でも保育士限定や看護師限定といったパーティーがあります。
自分がどんな人と出会いたいのか、結婚に向けて譲れない条件は何かをよく考えて、その条件に見合うパーティーを開催しているかどうでもパーティーを選ぶことができます。
-その他
職業・年収・年齢といった一般的な制限のほか、「バツイチ限定」や「ぽっちゃり、ぽっちゃり好き限定」といったパーティーも数多くあります。
制限が厳しくなればなるほど参加者数は絞られますが、その分目的に合った人と出会いやすくなることも確かです。
特別な事情やどうしても譲れない条件があるという方は、事前に自分のニーズに合ったパーティーが開催されているかどうかを確認してみましょう。
明確に自分の中で基準がある場合は制限の厳しいパーティーに参加する方が効率的な場合が多いです。
参加者数・年齢・職業・その他の4点についてもWebサイトを確認して、どういった参加者制限でのパーティーがよく行われているかを把握しておきましょう。
アモーレおすすめの婚活パーティー6選
いかがだったでしょうか?
ここからは以上の点を踏まえ、旭川でアモーレがおすすめする婚活パーティー6選をご紹介させていただきます。
ぜひ、参考にして皆さん自身に合うパーティーを見つけてくださいね。
ゼクシィ縁結びパーティー
- 男性料金:約6000円
- 女性料金:約2000円
- 主な開催地:トーヨーホテル 3F サファイアなど
「結婚といえばゼクシィ」でおなじみのリクルートが運営しているのがゼクシィ縁結びパーティーです。
婚活パーティーのイメージといったら「堅い」、「真剣」といったイメージがあがるかと思います。
ゼクシィ縁結びパーティーの特徴はカジュアルなパーティ―スタイル。
ABC Cooking studioや旅行会社と提携し、料理コンやクルーズ船で花火を鑑賞するイベント、ヨガコンなどを行っています。
参加のしやすさが人気を呼び、満席のイベントが続出。
公式サイトではイベントの実際の様子をまとめたイベントレポートもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【りんご 25歳~30歳|女性】
料理を中心に会話が弾むパーティー
約2年ほど前にABCクッキングとゼクシィ縁結びパーティーがコラボしたイベントに参加しました。
お見合い目的と言うよりかは、男性と一緒に料理をしたらどうなのだろうという興味本位から参加しました。
会場には多くの参加者が集まり、みんな初心者で初対面という緊張感がありました。
でもスタッフの人がうまく仲介してくれたので場が和むのは早かったです。
30代の男女が多い印象でした。
通常のお見合いパーティーとは違い料理という共同作業をしながらでのパーティーだったので、男女とも相手がどういう人なのか分かりやすかったです。
几帳面な人、料理をしたことがない人、作業よりも口を動かす人など。
外見とは裏腹に、カッコいいけどこの人は家のことを何もしないだろうなあ…といった点も分かります。
特に女性にとってはメリットの高いパーティーだと思います。すごい料理が得意でテキパキと動く人より、どちらかと言えば不器用で手伝ってください、といった人の方が男女ともに好感度は高かった気がします。
何人かと連絡先は交換したものの、残念ながら交際には至りませんでした。
しかし単純にイベントとして楽しむことはできました。機会があったらまた参加したいです。
エクシオ
- 男性料金:約6000円
- 女性料金:約2000円
- 主な開催地:Bar Cross Line B1Fなど
日本最大級の全国47都道府県で婚活パーティーを開催しているのがEXEO(エクシオ)です。
公式ホームページによると9年連続婚活パーティー参加者数No.1、2016年度の累計参加者数は約46万人に達しました。
さらに、エクシオはパーティー1回あたりの出会いの多さが特徴として挙げられます。
レギュラーパーティーでは平均15対15で一人あたり約3分ずつ会話することが可能。
パーティーで多くの人と話してみたいという方はぜひ一度参加されることをオススメします。
設立21年の老舗であるEXEO(エクシオ)、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
【みやこ 30~35歳|女性】
種類が豊富なのでいろいろ選べるのが良い
エクシオのパーティーはとにかく種類が多いのでいろいろな種類のパーティーのなかから、情kwんが選べるのがよいところです。
そしてスタッフさんがとてもフレンドリーなので、臨機応変にたいおうしてもらえます。
最初は、ラフな雰囲気で、大丈夫?っておもいましたけれど、無理なお願いなどをしても意外と聞き入れてもらえました。
3回ほど参加して、会場によってはあまり対応のよくない人もいましたが全体的にはよかったです。
会場は分かりやすい場所にあるので行きやすくて、なかは比較的せまいけれど、話しやすいように工夫して設定されているのでいろいろな方と話せます。
参加者の層は、そのつど違いますが、比較的まじめでいい人が多い印象でした。
一人参加の人も多くて、私も一人で行ったのですが、気にせずに話をすることができました。
それから女性も一人で来ている人が意外と多いので、お友達もできました。
何度も参加していると割引券などももらえるしお得ですよ。
私は、いくつか会場を変えて参加してみたのですが、会場によってかなり雰囲気が違うので、いろいろな場所へ参加してみるのがおすすめです。
ちなみにあまり都心の大きな会場よりは、小さめの会場のほうがいろいろな人と気軽に話ができてよかったです。
街コンMAP
- 男性料金:約8000円
- 女性料金:約2500円
街コンMAPの特徴の一つとしてくじ引きシステムがあります。
約40分に1回あり、くじ引きの番号によって席替えを行います。
ドキドキ・わくわく感も楽しみつつ色んな方とお話できるとあって、好評のシステムとなっています。
また、街コンMAPでは完全着席スタイルを採用したり、男女比に偏りがないよう、参加者の比率を1:1で調整をするなど、今までの街コンの問題点を解消するような仕組みがたくさんあります。
街コンに行っていたけど、違う街コンにもいってみたいという方はぜひ街コンMAPに参加してみてくださいね。
ノッツェ婚活パーティー
- 男性料金:約3000円
- 女性料金:約2000円
- 主な開催地:【ノッツェ旭川支店】旭川市宮下通9丁目780-1 日宝旭川駅前第一ビル5F
結婚相談所大手ノッツェを運営している株式会社結婚情報センターが運営しているのがノッツェ婚活パーティー。
ずばりその魅力は職業限定パーティーです。
ノッツェ婚活パーティーでは女性人気1番のパーティーである国防男子(自衛官・警察官・消防士)限定パーティーやハイスぺ(公務員or大手企業勤務or大卒以上)限定パーティーなど特定の職業やステータスに絞ったパーティーを多数開催しています。
特定の職業の方など狙っている男性のタイプが明確な方にぜひおすすめのパーティーです。
ホワイトキー
- 男性料金:約5000円
- 女性料金:約1500円
北海道から九州の国内全国、海外の主要都市で開催している日本最大級の開催規模がホワイトキーです。
最大の特徴は唯一参加者のパーティー参加時の中間印象やカップリングの指名状況や当日のパーティーの環境を専用プログラムが解析し、リアル婚活力を偏差値として数値化できること。
参加したパーティーの結果が数値化されると、1回1回の改善もしやすいと評判のシステムです。
実際のパーティーの様子は公式サイトのパーティーレポートに記載されておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
街コンジャパン
- 男性料金:約6000円
- 女性料金:約2500円
街コン大手の上場企業リンクバルが運営するのが街コンジャパンです。
街コンジャパン最大の特徴は出会いの多さです。
街コンジャパンの看板イベントでもあるLOVE FESは数百人規模の参加者が毎回集まるほどの人気です。
通常のパーティーでも話せる人数は平均10人以上と高水準。
さらに、街コンジャパンが力を入れているのが食事。
食事がおいしくなければパーティーも楽しくないという考えの下、パーティーはビュッフェと飲み放題がほとんどです。
街コンジャパンは美味しいものを食べながら、たくさん出会いたいという人におすすめのパーティーといえるでしょう。
婚活パーティーに参加する時の注意点
第一印象は大丈夫?
見ず知らずの男女が出会う婚活の場において第一印象はとても大事です。
では、第一印象をよくするためにはどのようなことに気を付けなければならないのでしょうか?
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、「メラビアンの法則」というものがあります。
これは第一印象は出会って数秒で決まるということと、初対面のひとについてどの要素を優先して判断してるかを調べた結果、視覚が55%、聴覚が38%、言語が7%になったというものです。
この法則によれば、第一印象の判断要素として、人間は何を話すかよりも、外見や声の調子や身体言語といった話の内容以外を重視しやすいということが分かります。
では、この法則を用いて相手に好印象を与えたい場合、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
-髪型・服装・化粧・爪・姿勢・笑顔
もし皆さんが初めてある人に合うとしたら、どこを見るでしょうか。
多くの方は服装や髪型、話す時の雰囲気と答えるのではないでしょうか?
したがって、まず注意すべきはTPOに適した服装・髪型・化粧・爪かどうかです。
基本的には難しいことをする必要はなく、TPOと清潔感さえ守れていれば問題ないと言えるでしょう。
また、話しているときの姿勢や表情も大切です。
極度の猫背ではないか、全く笑わずに話していないか等は確認しておくべき項目になります。
婚活パーティーのロールプレイを一人でやってみて、スマホのビデオ等で確認するのもおすすめです。
参加するパーティー事に目標は持てているか
婚活パーティーに参加する際、1回1回目的をもって参加できると実り多きパーティーになるでしょう。
話すのが苦手な方なら、「自分から5人にアプローチしてみる」など自身にあった目標を定めることがおすすめです。
ただ、漠然と婚活パーティーに参加していると、毎回毎回婚活力アップのチャンスを見逃してしまうことにもなりかねません。
そのためにも参加前にパーティーの概要や流れをホームページで把握し、当日どのように立ち回りたいのかをイメージすると当日焦らずパーティーでふるまうことができます。
あくまでも出会いの場なので吟味しすぎず!
最後に気を付けてほしいこと。それはあまりにお相手を吟味してしまうことです。
婚活パーティーは出会いの場です。
そこで結婚する人を決めなければならないわけではないので、気になった方にはガンガンアプローチをしてみましょう。
婚活でありがちなミスとして「まだこの人よりもいい人がいるのではないか」と考えてしまい、結局お相手を決めきれないでいるということがあります。
このパターンに陥ってしまうと、ズルズル婚活を続けてしまい、気づいたら4,5年活動していたなんてことも…。
1回1回のご縁を大切にして、マッチング後のデートなどでお互いをより知っていければいいというスタンスでやることがベターといえます。
あなたにあったパーティーでいい婚活を!
さて、今回は旭川のおすすめ婚活パーティーをご紹介させていただきました。
婚活において大事なのはあなたにあったパーティーに参加すること。
婚活パーティー、街コンなど上記のパーティーの違いを理解した上で、自分にあったパーティーを見極めてください。
以下に今回ご紹介させていただいた婚活パーティーの特徴をまとめた表を掲載させていただきました。
ぜひあなたにあったパーティー選びの参考にしてくださいね。
アモーレは皆さんの婚活の成就を心よりお祈り申し上げます。


