数ある結婚相談所から1つに絞るのはなかなか大変ですよね。人生において結婚は大きなイベント…それを委ねる結婚相談所は簡単には選べないと思います。ここではそんな人のためにサービスが良く料金もお手ごろな結婚相談所を料金比較してご紹介します!
目次
結婚相談所を利用するにはどんな費用がかかるの?
みなさんアモっていますか?
初めて結婚相談所を利用する人は費用がどれくらいなのか分からない人も多いと思います。
ある程度お金のかかるイメージのある結婚相談所ですが、各結婚相談所によって費用は大きく異なります。
ここでは結婚相談所でかかる基本的な料金について説明していきます。
①入会金(登録料)
入会金とは、入会時にかかる料金のことを言います。
入会金は登録料と表現しているところも多く、意味はまったく同じです。
また、キャンペーンなどを定期的に行っているところもあり、同じ結婚相談所であっても年齢や性別によって異なることも多いです。
また各結婚相談所によっても異なりますが、同じく最初にかかる費用として初期費用というものがあります。
活動開始の事務手続きやプロフィール作成などでかかる費用が大半です。
初期費用は各結婚相談所によって大きく異なり、無料であったり20万円近くかかるところもあるので事前に確認した方が良さそうです。
②月会費
月会費とは、毎月かかる料金のことを言います。
年ごとではなく、月ごとに月会費が発生することに注意が必要です。
月会費も各結婚相談所によって異なりますが、大半の結婚相談所では1〜3万円の範囲内に設定されています。
仕事が忙しくなったり急な出張で結婚相談所に通えない場合、多くの場所では休止制度があります。
ただし、無料で休止できたり1000円程度お金がかかる場合もあるので事前に調べる必要があります。
また、休会の期間や回数などが細かく定められている結婚相談所も多くあるので、一定期間活動ができないことが事前に分かっているときはチェックしておいた方が良いでしょう。
③成婚料
成婚料とは、結婚しようと意思が固まったときに、結婚相談所に支払う料金のことです。
結婚を前提に退会が決まった段階で、成婚料の支払いも決定します。
成婚料は各結婚相談所によって設定が異なります。
<成婚料が全くかからない結婚相談所もあれば、30万ほどの成婚料が必要となる結婚相談所もあります。
④お見合い料(紹介料)
お見合い料とは、お相手の方と会うためにかかる料金のことを言います。
お見合いは、結婚相談所にから提案されて成立する場合もありますし、自分からシステムを見て申し込む場合の2通りがあります。
いずれにせよお見合い料が発生します。
費用は5000〜10000円が平均値と言われています。
結婚相談所を選ぶときのチェック項目
結婚相談所でかかる基本的な料金が理解できたのではないでしょうか?
これでいざ結婚相談所を選ぶのはまだ早いです。
悪質なところを選ばないように以下のことをチェックして見てください!
どんなサービスが含まれてる?
結婚相談所の料金は基本的に高めに設定されていますよね。
高いのにはプロのサービスを受けられるという理由があります。
サービスは他にインターネット上での結婚相手探し、会員データによる紹介、出会いの機会を提供するパーティーイベントの開催などがあります。
同料金なのにサービスが少なかったり、他より高額な料金なのに安いところとサービス内容が変わらなかったらその結婚相談所は選びませんよね?
料金とサービスを比べて自分が一番納得できる結婚相談所を選ぶようにしましょう。
曖昧な料金表示をしていない?
結婚相談所を選ぶ際には、プランや料金がしっかり明記してあるところを選ぶようにしましょう。
あまりにも低価格な結婚相談所には注意が必要です。
お見合いや紹介料などを曖昧にして入会を促す業者や、最初に安い料金プランで入会を促し、徐々に高額なプランへ移行させたり、多数のオプション・各種セミナーを勧めてくる悪質な業者もいます。
質の良い出会いを求めるのであれば、料金の安さだけにこだわらないことが大切です。
活動期間を明確に決めておこう!
どんなに料金が安くても、結婚できなければ意味がないですよね?
安さを優先して、月会費15,000円の結婚相談所で12ヶ月活動した場合(180,000円)と、月会費20,000円の結婚相談所で半年間活動した場合(120,000円)を比較すると、安く済むのは20,000円の方です。
つまり、結婚相談所の料金は活動期間を含めて比較しないと意味がないということです!
月会費や成婚料が高くても成婚率が高いならそっちの方がいいという人もいますよね。
活動期間を決めて成婚率の高い結婚相談所を選んだ方が安く済む場合もあります。
料金比較して選ぶおすすめ結婚相談所
上記のチェック項目を確認したらいよいよ結婚相談所選びです。
これから紹介する3つの結婚相談所はすべて大手なので、料金も高すぎることなくサービスも充実しています。
自分に合ったサービスのある結婚相談所を料金も比較して選ぶようにしましょう。
結婚相談所 | 入会金 | 月会費 | 成婚料 | お見合い料 |
---|---|---|---|---|
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 | 21,600円 |
ツヴァイ | 145,000円 | 9,500円 | 0円 | 0円 |
ゼクシィ | 30,000円 | 16,000円 | 0円 | 0円 |
IBJパートナーズ | 165,000円 | 15,000円 | 0円 | 0円 |
楽天オーネット

会員数 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
48,848人 | 106,000円 | 13,900円 | 0円 |
約48,000人、業界最多の会員数を誇る結婚相談所、楽天オーネット。
自宅から理想の相手を探せる検索システムから、プロの方のお引き合わせまで、様々なスタイルでの出会いが実現できる結婚相談所です。
大手で老舗ならではの安心したサービスを受けたい方は、まずは2分間の無料診断から始めてみましょう。
・会員数約48,000人、1年間の申し込み可能人数198人という圧倒的な数字の強さ
・豊富な出会い方のスタイル
・成婚料0円!
ツヴァイ


会員数 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
約30,000人 | 145,000円 | 9,500円 | 0円 |
安心のイオングループが経営する大手結婚相談所、ツヴァイ。
会員限定パーティーから、データによる条件マッチング、価値観マッチング、コンサルタントのお引き合わせなど、バラエティと意外性に富んだ出会いを求める人にオススメの相談所です。
まずは資料請求からしてみましょう。
・全国に56店舗・会員数約30,000人を誇る安心の大手
・成婚料0円!リーズナブルな価格設定
・今なら20代割引・他社からの乗り換え割引あり
ゼクシィ


会員数 | 入会金 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
15,600人 | 30,000円 | 16,000円 | 0円 |
大手の運営でありながら新しい結婚相談所なため、他社の良い所取りな、安定したサービスを提供している結婚相談所です。
都心を中心に店舗があり、外観や内装もお洒落で、一歩踏み出しやすくなっています。
しつこい勧誘や干渉も少なく、安い金額で安心に婚活を始めたい人や、婚活初心者にオススメです。
・ゼクシィブランドによる最も勢いのある結婚相談所
・お見合い料も成婚料もかからない、シンプルな料金設定
IBJメンバーズ


会員数 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
60,000人 | 220,000円 | 15,000円 | 216,000円 |
少し費用はかかりますが、その分会員のスペックと結婚への意識は非常に高い相談所です。
検索システムやサポーターからの紹介、イベントなど様々な方法で出会うことができる、美味しい相談所です。
無料でカウンセリングができるので、確実で安定した出会いを求める方は是非資料請求をしてみましょう。
・男性の約59%が年収600万円以上
・無制限でお見合いを申し込むことができる
・結婚相談所では最もスペックが高い会員層
関連する記事:IBJメンバーズは本当に結婚できる?完全攻略ガイド
結婚相談所の料金を徹底比較!についてのまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は結婚相談所の基本的な料金や選ぶ際に気をつけること、料金比較をまとめてみました。
料金だけでなくサービスの内容や活動期間、成婚率も比較して結婚相談所を選べば、かかる費用以上の価値が得られそうです。
ぜひこれを参考に自分に合った結婚相談所を見つけてみて下さい。
以上アモーレでした!