結婚できないのは私の性格が原因なのかな?そんなお悩みを抱えている女性の方が増えてきています。今回は婚活中の男性が求める女性のポイントをたくさんご紹介していきます!ぜひ参考にされてみてくださいね!
目次
結婚できない不安、募らせ女子が増えている
若いうちは、いつでも自分が望めば結婚できると思えますが、年を重ねるごとに、気がつけば相手への条件が増えていきます。
しかし女性の場合出産年齢というリミットがあることから仕事をとるか結婚をとるかと焦るのです。
結婚できない原因は「性格が悪い」だけじゃない!
結婚していないと「性格が悪いから」と判断されがちですが、様々な経験をつむことで、周りが見えすぎ、相手への要求が高くなります。
それを「生意気」と思われ性格が悪いと判断されます。
結婚できない原因は社会経験が多いということでもあり本当は良い事なのにアピールがうまく出来ていない事が原因といえます。
共通点から考える!結婚できない女の理由や特徴5つ
相手と無意識で張り合ってしまう女性や自分のことばかり優先しようとする女性は結婚という共同生活には不向きとみられます。
妥協ができない女性、思いやりのない女性が結婚できない女といわれます。
①完璧主義な性格
「なんでも完璧で隙がない女性だと、少し距離を取ってしまいます」(男性 / 29歳)
このタイプの女性は、厳しい家庭で育てられ几帳面さをもとめられてきた人や、会社などで責任ある仕事を任されてきた人に多いですが、それは良いことです。
そこで、本当は付き合えば、或は家庭に入ると相手や家庭に安らぎを求めるタイプであることをアピールします。
本当は相手に甘えたいことを素直に表現しましょう。
②自己評価にズレがある
「自己評価が高すぎて、なんでも自慢話に聞こえきて残念」(男性 / 36歳)
折角の自己アピールが自慢話に聞こえてはもったいないです。
相手に良く思われたい一心で、つい自分のことをよくいいすぎてしまいますが、これは逆効果、良いことと悪いことを両方セットでアピールしましょう。
例えば、「先日営業成績トップで表彰されました。」とできる女を見せ、「趣味は散歩です。のんびりと街を散策するのが好きなんです」という穏やかな一面と両面をみせましょう。
③清潔感がない
「可愛らしく面白い方だったので興味があったのですが、細かな点の清潔感がなくて引いてしまいました」(男性 / 30歳)
清潔感は大切です。潔癖とは違います。最低限の清潔感は保つ努力が必要です。相手と同程度の清潔感観念はもちたいものです。
自信のない時は相手にさりげなく聞いてみるといいですね。例えば「バスタオルは毎日変えますか?」などと聞いてみて、「毎日」なのか、「2日に一度」「1週間に一度またはそれ以上」などと相手の答えと自分の基準と比較します。
いずれにせよデートの時にだらしなさを感じさせないようにしましょう。
④服装や格好が相応でない
「初デートのときに、相手が気合い入りすぎの派手な服装で敬遠した」(男性 / 31歳)
初デートは気合がはいるもの、自分の趣味を相手に見せる機会でもあります。但し、最初のデートでは相手の反応を確かめる意味で、本当の自分の趣味を抑え気味にいき、会話の中で相手の趣味を確認しましょう。
自分の趣味に完全に賛同する人や、気にしない人を相手に求める場合は、思うままの自分をだしていきましょう。
⑤我がままで自己中心的な性格
「自己評価が高すぎて、なんでも自慢話に聞こえきて残念」(男性 / 36歳)
「気になるお店をせっかく予約したのに2回もドタキャンされて辛いです」(男性 / 28歳)
楽しみにしていた食事、自分の想像していたお店と違うとちょっと残念ですが、相手を思いやる気持ちがあれば、ここでもいいかなと思えるものです。ただし、我慢していても長続きはしません。
食事の予定を決めたら「こんなお店にいってみたい」と相手に伝えます。伝える機会がなければ「今度は私が予約しておきます。」と交互に予約することを提案します。
そうすると相手の食事の趣味もわかりますし、自分の好みを相手に伝えることもできます。自分の趣味をおしつけるのではなく相手を思いやりましょう。
参考になる!結婚できた人の特徴5つ
①ナチュラルな外見
「その人の年齢やタイプにあった服装が1番着て欲しい格好です」(男性 / 33歳)
男性はあなたの素の姿をしりたいもの、いつも以上の自分をだしたくなりますが、自分が一番自然体でいられるのが一番。まずは外見からです。
髪型、服装であなたのほとんどを示すことができます。自分が似合うと思う服装、気の張らない服装で相手に自分を理解してもらいましょう。
②笑顔が多く明るい性格
笑顔の嫌いな人はいません。緊張感のある出会いから発展させるための大事なツールといえます。
出会いを成功させるためには、やはり努力が必要です。感情のままで過ごすのではなく、相手が暗くとも自分の力で明るくさせてあげるくらいの気持ちで笑顔でいましょう。
③清潔感がある
最低の身だしなみができることこそ、大人の女性です。デートだからとそのときだけつくろってもばれるものです。
常日頃から清潔感を意識して過ごしましょう。自分はだらしないのに、女性には清潔感を求める男性が多いのも事実です。
④協調性があってコミュニケーション能力が高い
「カフェとかで一緒にいて楽しい人とずっと過ごしたいと思います」(男性 / 26歳)
話題の豊富な人は好まれます。新聞の内容や最近の流行など、ジャンルを問わず情報に対するアンテナの多い人は話題も自然と豊富になり、誰とでも話を合わせられるものです。
そして、聞き上手な人もコミュニケーション能力が高いといえます。知っていることを発信するだけではなく、相手の情報を聞き取りましょう。
⑤家事能力がある
コンビニや宅配が発達している社会では外食の味に飽きているため、「おふくろの味」を求める男性は多いものです。
上手ではなくとも作ろうとする姿勢のある人は好感が持てます。
家庭という共同生活の中で家事は女性の分担という考えは今だに根強くあります。なかでも料理は個性がでるもの、料理は生きる上で必要なことですから「趣味はお料理です」などと答えられるようになりましょう。
男性が求める5Kを理解しよう
「可愛い」
見た目のことではなく、素直で自我を通さない女性です。自分のことを考えて行動してくれていることを伝えられることが可愛いにつながります。
「賢い」
相手をたてることができる、相手に恥をかかせないようにしましょう。
「家庭的」
男性が家事を担当することを当然とせず、家事ができる、またはしようとする姿勢をみせましょう。
「軽い」
相手の求めることに同調できる力です、ノリがいい人は好かれます。
「経済力」
家庭を守るには大切な力であり、浪費癖のないようにしましょう。
1番多い最後の決め手は『性格』です!
性格とは、その人の特徴といえます。特徴がうまくマッチングできることが重要です。
相手への愛情があるか、相手の性格に合わせられるかどうかが大切ということです。相手といて居心地がいいか、自分を出せるか、安心感が得られるか、これらがみたされれば、性格があうといえるでしょう。