婚活パーティーの形式には、着席して移動するタイプや立食で比較的自由なタイプなどさまざま。今回は立食形式の婚活パーティーにいく際について知っておきたいことについて詳しく説明していきます。
目次
立食形式の婚活パーティーを知っていますか?
みなさんアモっていますか?
婚活パーティーと聞くとどんなパーティーを想像しますか?
最近では合コン型パーティーや趣味コン、ツアータイプから個室お見合いなど、様々なタイプの婚活パーティーのサービスが用意されています。
その中の「立食形式の婚活パーティー」をご存知でしょうか。
立食形式で気になる相手にアプローチができるため、人によっては効率よく婚活ができるサービスとも言えます。
今回は、立食形式の婚活パーティーの特徴やサービスの利用に向いている人、参加する服装や注意点などをまとめて紹介していきます。
立食形式の婚活パーティーの特徴とは?
婚活パーティーにもさまざま種類がありますが、なんと言っても立食形式の婚活パーティーの一番の売りは、自由さでしょう。
その他にも立食形式のパーティーなので、以下のような特徴があります。
・気になる相手に直接アプローチしやすい
・軽く食事をとりながら自由に会話ができる
・自分のペースで婚活ができるので気持ち的にも余裕を持てる
このように自由に移動しながら会話を楽しめるというのは、緊張もほぐれやすく、充実した婚活につながります。
基本的な婚活パーティとは?
基本的な婚活パーティーの場合、男女が向かい合って着席をし、会話を始め、終わったら男性が隣の席に移動するといった形式(通称:お見合い回転寿し)をとっています。
しかし、このタイプですと自由に場所を変えることができないので、気になるお相手にアプローチをする時間が短いという問題が生じます。
婚活パーティーには、立食形式の婚活パーティーの他にも色々な形式やタイプがあります。参考になる記事もいくつか紹介しますので、お時間あるときに是非ご一読ください。
・婚活パーティーの雰囲気知ろう!自分に合ったパーティーはどれ?
立食形式の婚活パーティーが向いている人
さっそくですが、立食パーティーに向いている人はどのような人なのかあげてみます。
①:積極的に話しかけられる人
②:社交的で会話することが好きな人
③:1対1のお見合い形式だと緊張してしまう人
ではこれから、なぜ上記に当てはまる人は立食形式の婚活パーティーが向いているのか説明していきます。
①:積極的に話しかけにいける人
積極的に交流をしようと話しかけることができる人は、立食の婚活パーティーが向いています。
コミュニケーションが得意という人には立食パーティーはオススメです。
立食パーティーでは男性の方が積極的になる必要があるので、コミュニケーション能力が高い人は充実した婚活につながりやすいです。
反対に女性は男性から話しかけてくれる場合が多いので、積極性よりも男性から好意を持たれた時の立ち回り方が重要なので、意思表示ができる人が向いていると言えるでしょう。
②:社交的で会話することが好きな人
社交的な人は、誰とでもすぐ打ち解けられたり、広く人と関わることが得意で趣味が多い傾向にあります。
こうした積極的な人とはまた違う社交的な人も、話題に事欠かないため、立食形式のパーティーには向いています。
③:1対1のお見合い形式だと緊張してしまう人
立食形式のパーティーでは硬すぎない自由な空気感があるので、緊張してしまいがちな人でも、まずは「周りを観察する」「食事を一通りみて気持ちを落ち着かせる」というように自分のペースを保てます。
1対1のお見合い形式だと緊張して何を話せばいいかわからない…と悩んでいる人には、立食形式のパーティーに行くことをオススメします。
立食形式ということは、極論を述べてしまえば「話す話さないは完全に自由」なわけです。
会話で自分や相手を知ることはもちろん大事ですが、会話がない時の雰囲気で相手を知るということも大事なことといえます。
立食タイプの婚活パーティー服装
立食形式の婚活パーティーについて気になることの1つが「服装」ではないでしょうか。服装は第一印象を決定する大事な要素です。
立食パーティーに参加するための基本的な服装について、男性・女性共通して抑えておくポイントは以下です。
・華美過ぎない清潔感がある服装が理想
・ドレスコードの規定は婚活パーティーにより異なる
特に「参加のパーティー情報を調べたけれどドレスコードの記載がない」という場合もあり、不安になるかもしれません。
ここでは、皆さんに安心して立食パーティーに参加してもらえるように、男性・女性別にされぞれの適した服装についても説明していきます。
男性はスーツが基本
男性が立食形式のパーティーに参加する時の服装はスーツが基本になります。
派手すぎず、シャツもスーツもシワがないように注意してください。
また、カジュアルな服装で参加可能な場合も、デニムジーンズやスニーカーなどは避け、カジュアルパンツにジャケットを着用するようにしましょう。
男性は服装だけでなく、以下のポイントともきちんと押さえておきましょう。
・髪の毛やヒゲが整えてあり清潔感があるか
・革靴などは汚れていないか
特に汗をかきやすい人は、ハンカチや制汗剤などのエチケットにも気を配るようにすると良いでしょう。
女性はワンピースが無難
女性の場合は露出が少なく、清潔感のあるワンピースが無難といえます。
もちろん、落ち着いた雰囲気のドレスなどもおすすめですが、派手すぎる色味のものは避ける方が良いでしょう。
女性が服装以外で気をつけたいポイントですが、
・香りの強い香水は控える
・ヒール靴は履き慣れたものにする
・メイクは薄過ぎず派手すぎないこと
・清潔感のある髪型をしているか
特に髪の毛を染めている場合には、地毛が目立つようなプリン状態、毛先がボロボロの状態ではないのか注意してください。
立食形式の婚活パーティーで気をつけること
最後に立食形式の婚活パーティーで気をつけたい注意点は4つあります。
①:疲れにくい靴を履いていくこと
②:たくさんの人と会話をすること
③:細かい振る舞いが見られることを意識すること
④:食べ方が汚いのはもちろんNG!
これからそれぞれの注意点について詳しく説明していくので、要チェックしてください。
①:疲れにくい靴を履いていくこと
立食形式のパーティーなので、長時間立ちっぱなしになります。
履き慣れない靴だと足が疲れてしまうことの他に、靴擦れなどを起こしてパーティーに集中できないなどの支障をきたすことが考えられます。
特に女性は高いハイヒールは避けた方が良いです。婚活パーティー当日は靴選びも大切ですよ。
②:たくさんの人と会話をすること
自由に話しかけられるのが立食形式の婚活パーティーのメリットですが、一人の方と長くお話をしすぎないことも重要です。
婚活パーティーに参加する人は、「多くの異性の方と知り合いたい、お話をしたい」と思っています。
そのため、相手の時間を尊重して話を切り上げることもとても大切な心遣いです。
③:細かい振る舞いが見られることを意識すること
着席形式の婚活パーティーに比べ、見える部分が多いので、一つ一つの振る舞いも見られていることを意識することが大切です。
・話を聞く姿勢
・立ち姿や歩き方
・食べ物の取り方
自分の行動1つ1つがどう見えるのか意識することで、背筋もピンと伸びて良い雰囲気を纏うことができるようになります。
④:食べ方が汚いのはもちろんNG!
食べ方が汚い人は異性からよく思われません。
食べ方が汚い人は結婚相手に選ばれないので、婚活パーティーでは大きな減点をくらってしまいます。
できるだけ上品な食べ方を心がけましょう。
時折「上品な食べ方ができない・わからない」という人がいますが、方法はとても簡単です。
自分が一口で食べられる量の料理を口に運ぶだけ。もちろん口を閉じて食べることも忘れずに。
まとめ:パーティー参加で立ち振る舞いなどの所作も身につく
いかがでしたでしょうか。
立食形式の婚活パーティーに参加することで必然と、服装だけでなく立ち振る舞いなどの所作にも意識が向くようになります。
実はこの「所作」が綺麗だと人の目を惹きつけるので、婚活の場でもとても重要な武器になるのです。
そうした婚活の武器が手に入る立食形式のパーティー、少しでも気になればぜひ参加してみることをオススメします。
【アモーレオススメの立食形式の婚活パーティー:OTOCON】



- 婚活業界大手パートナーエージェントが手がけるパーティー、OTOCON。OTOCONは大人向けの婚活パーティーを探せる場所で他のサイトに比べると少しだけ年齢層が高いのが特徴です。さらに、OTOCONでは男女比が絶妙で男性も女性もどちらかに偏っていないので、より魅力的な異性に出会いやすいと言えます。