どの婚活パーティーに参加するかを選ぶ時、何をポイントに決めていますか?参加者に条件があったり、イベント性があったり…。「安いから」「タダだから」という理由で参加すると痛い目に!迷ってしまったら、男女同額の婚活パーティーを選びましょう!女性の参加費を見れば、婚活パーティーの「質」が分かります!!
男女同額の婚活パーティーで「真剣婚活」!
みなさんアモっていますか?
婚活パーティーに参加するとき、男性の参加費と女性の参加費に差があるのに気づきますよね。
中には女性は無料や、参加費1000円なんていう激安のものもあります。
その中で今、男女同額の婚活パーティーが注目されています。その理由を探っていきましょう!
婚活パーティーの男女の参加費の差からわかること。
婚活パーティーの参加費を見てみると、3つのタイプに分かれているのが分かります。
「男性の参加費>女性の参加費」「女性の参加費>男性の参加費」「男性の参加費=女性の参加費」の3つがあるのですが、参加費によってパーティーの性質が変わっているのが分かります。
それについて詳しく説明していきます。
【男性の参加費>女性の参加費】軽めな出会いを求める男女がターゲット
女性の参加費が無料もしくは低額だと、女性はこんなに安いなら行ってみようかな?と軽い気持ちで参加します。
もし婚活パーティーでいい人がいなくても、元手が少ないので痛手はありませんよね。というこうとは軽い気持ちで参加=婚活に真剣ではない、ということになります。
低額の参加費で参加するのは、20代の若い女性ばかりです。
そういう若い女性目当てに参加する男性も、婚活を真剣にしているとは思えませんよね。
そのため「男性の参加費>女性の参加費」の婚活パーティーは、全体的に軽めの出会いを求める男女が集まりやすいです。
【女性の参加費>男性の参加費】ハイクラス男性を求める女性がターゲット
あまり多くありませんが、婚活パーティーの中には「女性の参加費>男性の参加費」のものがあります。
これは参加男性が高年収やハイクラスの場合になります。
ハイスペックな男性との結婚を望んでいる女性は、参加費が高くてもハイスペック男子が集まる婚活パーティーに参加するからです。
そのため女性の参加費が男性より高くなっています。
男性の参加費を低額にすることで、より多くのハイスペックな男性に集まってもらえるよう配慮しているわけですね。
高年収の男性ばかりなのに男性の参加費が安いのはおかしい、と思っていた人もこれで納得できるのではないでしょうか。
【男性の参加費=女性の参加費】真剣に結婚したい男女がターゲット
ほとんどの婚活パーティーが、女性の参加費が男性より安く設定されています。
しかしその中で、男性の参加費と女性の参加費が同額のものがありますが、その理由はなんでしょうか?
女性が男性と同額を払ってでも参加したい、ということはそれなりの金額を払ってでもきちんと婚活したいと思っているからです。
必然的に女性が高額を払う婚活パーティーに集まる男性は、そういう婚活に真剣な女性と出会いたい人になります。
そのため男女ともに、結婚相手を真剣に探している人たちが自然と集まるようになります。婚活パーティーに参加するなら、男女同額のパーティーが狙い目ですよ。
参加費の安い婚活パーティーの実態!
参加費が安い婚活パーティーは料金的には魅力ですが、実態は意外にお粗末なようです。
安い婚活パーティーにたくさん参加するより、参加費が高くても集まる人の本気度が高い婚活パーティーに参加することをおすすめします。
安い婚活パーティーの実態について見ていきましょう!
女性が無料のパーティーはNG!~真剣に結婚したいオトナ女子には時間の無駄!~
婚活パーティーの参加費が無料、ってとても魅力的に思えますが果たして実際そうなのでしょうか?
無料だとちょっと行ってみようかな、という軽いノリで参加できます。
そんなに軽い気持ちで参加している人に、結婚相手を真剣に探している人はいませんよね。
大抵はそういうノリで集まるのは若い20代の女性です。
そういう若い女性が集まるパーティーに参加するのは、若い人目当ての遊び人タイプの男性です。
当然参加男性も婚活を真剣にしている人はわずかで、本気で結婚したいオトナ女子は時間の無駄使いになってしまいます。
女性の参加費が極端に安いパーティもNG!~本気度は参加費に比例!?~
男性の参加費に比べて、女性の参加費がかなり安い婚活パーティーがあります。
これも女性が無料のパーティー同様、男女ともに婚活の本気度は低いと言えます。
女性の参加費が安いとたくさんの女性が集まり、その女性目当てに男性が集まるということになります。
そうなると、どうしても婚活以外の目的の人が多くなってしまいます。
婚活の本気度は、参加費に比例すると言っても過言ではありません。
真剣に婚活するのなら、女性が無料や低額のパーティーは避けるようにしましょう。
参加費が安くても、公共団体主催なら安心!
地方の自治体や地域の団体が主催している、婚活パーティーがあるのをご存知ですか?
少子化に伴い、地方の自治体が婚活支援サービスに力を入れているところが増えています。
こういった婚活パーティーは地方の自治体が主催しているため、地元に根ざしたパーティー内容が多く、そこに住んでいる人が参加しているのが魅力です。
自分が住んでいる自治体が主催している婚活パーティーは、何だか安心できますよね。
ぜひあなたのお住いの自治体のホームページをチェックしてみてください。
婚活パーティーは「男女同額」を選んで、真剣婚活!
女性の参加費が無料や低額の婚活パーティーは、意外な落とし穴があることが分かりましたね。
数打ちゃ当たる、と無料の婚活パーティーにばかり参加していても、結婚相手は見つかりません。
男女同額の婚活パーティーに参加して、真剣に婚活している素敵な人と出会ってくださいね!
以上アモーレでした!
]]>