結婚相談所を利用してみたいけど、入会の時に必要な書類ってたくさんありそうで不安…という方少なくありませんよね。そんな疑問を解消すべく、今回は結婚相談所で必要となる提出書類に関してご紹介していきます。
目次
結婚相談所での提出書類ってなにがあるの?
結婚相談所の入会の際には必ずいくつかの提出書類が必要となってきます。
入会にはとても大切な提出書類に関して、ここではご紹介していきます。
ほとんど全ての結婚相談所で必ず必要なもの
・独身証明書
現在、独身であるということを証明できる公的書類。
・卒業証明書
ある教育機関で必要な全ての過程を修了して、卒業したことを表す書類。
・在籍証明書
自分が職場に『在籍している』または『在籍していた』ことを証明する書類。
・収入証明書
自分の収入に関して証明できる書類。
・本人確認書類(証明書)
運転免許証、健康保険証、パスポート等の本人確認が可能な証明書。
いくつかの結婚相談所で必要とされるもの
いくつかの結婚相談所では上記の他に更に書類が必要な場合があります。
・口座振替依頼書
料金のやりとりに関して、入会時に必要となる場合がある。
・公的資格証明書
プロフィールなどに資格の所持に関する記載を希望する場合は必要。
・写真
入会時にすぐ必要となる場合もあるので、入会前に結婚相談所に確認しておきましょう。
結婚相談所に提出する書類は、それなりの量もあって面倒かもしれませんが、それは信頼性を保つために必要なのです。
不備のないようにしっかり取り揃えていきましょう。
提出書類の「いつ」「どこで」「どのように」
実際には提出書類をどのようにしていけば良いのでしょうか。
ここでは、結婚相談所への提出書類に関して更に具体的にご紹介していきます。
いつ提出書類を用意するのか
提出書類に関しては、基本的に入会時に提出を求められます。
もし不備があったりすると入会が先送りになってしまうかもしれないので、入会を考えている方は早めに用意しておきましょう。
役所や教育機関等に書類を取りに行かなければいけないこともあるので、いつまでに書類を取りに行くかなど、あらかじめ予定を組んでおくと良いかもしれません。
また、入会のどのタイミングに提出するかは結婚相談所によって異なることも多いので、しっかりと自分が入会を希望する結婚相談所に確認しておきましょう。
どこで提出書類を用意するのか
提出書類によって、どこで書類を用意するかは様々です。
・独身証明書
自分の本籍地がある役所の戸籍窓口で行う。
・卒業証明書
自分の出身の教育機関に依頼することで書類が手に入る。
郵送で手に入れることも可能な場合がある。
・在籍証明書
勤務先の会社等が発行。
もし会社に知られたくないという方は、結婚相談所に社員証で代用できないか確認を。
・収入証明書
直近の源泉徴収票か直近月を含んでいる1年間の給与明細書が良い。
女性の場合は任意で提出といった結婚相談所もある。
結婚相談所で提出書類がある理由
結婚相談所で提出書類があるのは、クオリティーと信頼性を保つためなのです。
例えば、もし独身証明書の提出義務がなかったら、既婚者が利用できてしまうかもしれません。
せっかく良い相手が見つかったと思っても、相手が既婚者であったら何の進展も見込めないどころかトラブルに発展する可能性があります。
そのようなことがないよう、いくつかの提出書類の義務が存在するのです。
結婚相談所で充実したサービスを受けるためにも、不備のないように提出書類を用意しましょう。
結婚相談所のことをネットで見てみたら、提出書類に独身証明書とあった。戸籍謄本とかそういうのじゃなく独身証明書?そんなのあるのだろうか?
— のびこ (@nobicco_bakke) November 8, 2012
結婚相談所への提出書類が揃ったら
結婚相談所への提出書類が揃ったら、不備がないか再度確認して早速持って行きましょう。
◎提出書類に関しては揃ったけど、肝心な結婚相談所が決まっていない方
◎提出書類が少なくて済む結婚相談所を利用したい方
このような方は、自分にあった結婚相談所を当サイトで調べて決めてみてはどうですか。
ぜひ当サイトで解決していってくださいね。