入会前に面談と聞いて、「うわっ」「やだな」と思うかもしれませんが、実際はそこまで身構えなくても大丈夫なことが多いです。面談の内容とポイントなどをご紹介していきます!
目次
結婚相談所での面談には2種類あります!
①入会時の面談
結婚相談所に入会するほとんどの場合には、入会前面談というものがあります。
入会前に面談か…と思うかもしれませんが、あまり気構えなくても大丈夫です!
注意する点をしっかり押さえておけば、面談の内容で入会を断られる、ということはほぼありません!
これから注意する点などについて話していきます。
②入会後の面談
結婚相談所入会後にも面談を行う結婚相談所がほとんどです。
ここでは主に、自分の好みのタイプや、今後のスケジュールについて話し合います。
またその他には、結婚アドバイザーが定期的な面談や、結婚やお付き合いに関する悩み相談をしてくれることが多いです。
結婚相談所によってかなり特徴があるので、自分に合ったサービス内容を選べると効率的に婚活できると思います。
入会面談で気を付けること
①丁寧な言葉使い
入会時の面談ではその人が、入会した後に相手の方に紹介できるかを主に見ています。
そのときの判断の材料となるのが、丁寧な言葉使いができるかです。
社会人としての一般常識があれば何も問題はないと思います。
目上の人と話すというよりは、初対面の人と話すという感じなので、あまりかっちりしすぎなくても大丈夫です。
細かい言葉使いは、入会後に改めて指導してくれたりするので、そこまで気にすることはないと思います。
②服装、身だしなみ
服装については、男性はスーツ、女性はフォーマルな落ち着いた感じでいくといいでしょう。
あまり個性的すぎると、この人は大丈夫かな?と思われてしまいますので避けた方が無難です。
あとは男性に特にいえることですが、清潔感をだすためにも無精ひげなどはきちんと剃っていったほうがいいです。
女性もあまりの厚化粧はちょっと…と思われてしまうので、なるべくナチュラルメイクでいきましょう。
③挨拶
きちんと挨拶できるか?これは人としてとても重要なことですよね。
初対面の人にきちんと挨拶できると、相手に好印象を与えることができます。
当たり前のことを当たり前にできることが、とても大事です!
入会後の面談で大切なこと
自分のことについてアドバイザーに知ってもらう
入会後に面談を行う際、大切なことは何よりも自分を知ってもらうことです。
結婚相談所のデータベースに登録する時に、趣味や学歴、年収、職業、好みのタイプなどなどいろいろ書かされると思いますが、それだけでは人は判断できません。
なぜ、自分のことを知ってもらうのかというと、知ってもらった分だけ、自分に合ったお相手を紹介してもらえる確率が高まるからです!
さらに、悩み相談をした時などにも、的確なアドバイスをしてくれる可能性が高くなります!
自分のことを話すのは多少恥ずかしいかもしれませんが、ここは全力で自分を出しにいきましょう!!
妥協しないこと!
特に、2つのことについて妥協してはいけません。
1つ目は、お相手の希望についてです。
最初にお相手のタイプなどについて聞かれると思いますが、ここで妥協してはいけません。
誰でもいいから結婚したいという方は別ですが、多少なりとも好みがあると思います。
結婚したい異性のタイプ、スペックをできるだけ挙げることで、全て当てはまるお相手はそうそういないですが、紹介するアドバイザーの方もお相手を探しやすくなります。
そうすることで、より自分の好みのお相手候補を紹介できるようになります。
2つ目は、お金についてです。
同じ結婚相談所でも値段によってサービスの内容が異なる場合があります。
入会後にどのサービスのコースにするか決めると思いますが、ここで値段ばかりを気にしてはいけません。
値段ばかり気にして、自分と合わなかったなんて理由で退会してしまったら、それこそお金のムダです。
本当に結婚したいのであれば、自分の性格や求めているものを大切にし、お金のことは次に考えて、サービスやコース内容を決めましょう!
結婚相談所によって入会後のサービス内容がかなり違う!?
自分にあったサービス内容の結婚相談所を選ぼう!
結婚相談所によって、入会後のサービスがかなり違ってきます。
そのなかでも、結婚相談所が意識して他との違いをアピールできるのが、入会後の面談・セミナーなどです。
定期的な面談をおこなったり、いろいろな悩みの相談を受けてくれます。
挨拶や話し方についてのマナーや、お付き合いしている人・気になっている人とのコミュニケーションの取り方、相手に好印象を与えるようなメイクの仕方など、たくさんのことを教えてくれます。
様々なサポート内容と種類があるので、自分に合った結婚相談所を選びましょう。
悩み相談って何を聞いてくれるの?
結婚に関することなんでも!
結婚に関する悩み相談だったらなんでも聞いてくれます。
結婚アドバイザーは結婚のスペシャリストといっても過言ではないくらいです。
結婚に対する不安や、お相手とのコミュニケーションの取り方など、ほぼ何でもアドバイスしてくれます。
1人で抱えて悩まずに済むので、積極的に相談しに行くことをお勧めします!
相談するときにお金はかかるのか?
相談・セミナーに対してお金がかかる、ということはほぼありません。
外部でのセミナーなどに参加するとお金を取られたりするので、結婚相談所のセミナーや悩み相談を積極的に活用して、婚活をうまく進めていきましょう!!


