ネット婚活ではデートをドタキャンされる事がしばしば起こります。そこで今回はネット<ahref=”https://amoo-re.com/articles/RTNGm/”>婚活でのドタキャンの本当の理由と脈なしの見分け方、対処法についてお伝えします。
目次
ネット婚活でデートのドタキャンをされた!
で、婚活の方で登山話で盛り上がっていた人と水曜日にご飯へ行くアポをとっていたけど、今日になってドタキャン。
この前のバックレに続き、婚活全くダメ。
私と会えば楽しいのにさー!君は惜しいことしたなー!
って心の中で呟いてる。(寂)— Runa (@RunaMoon17) 2018年7月16日
みなさんアモっていますか?
婚活サイトで知りあった人とデートの約束をしたけど、ドタキャンされてしまった…
そんな目にあうと、とてもショックですよね。
しかし結婚相談所などど違い、料金が手頃で登録も比較的気楽な婚活サイトでは、デートのドタキャンは珍しくなく、しばしば起こるようです。
以下のグラフをご覧ください。
デートでドタキャンした事があるかどうか男女別に調査した結果です。
男性の4人に1人、女性の3人に1人がデートの約束のドタキャンした事があると回答しています。
デートでドタキャンされた事のある人が少なくない事を示していますね。
そこで今回は、ドタキャンされて傷ついているあなたに向けて
・ドタキャンの本当の理由
・脈なしなのかを見分けるには?
・ドタキャンされた時の対処
をお伝えします。
ドタキャンを次に繋げる経験にしましょう!
婚活デートのドタキャン【本当の理由】とは?
ドタキャンされた時、まず知りたいのはドタキャンの「本当の理由」ですよね。
マイナビウーマンが実施したドタキャンの理由を答えた男女別のアンケート調査がありますので、ご紹介します。
【男性】
・第1位…急な仕事が入った(42.6%)
・第2位…面倒くさくなった(29.8%)
・第3位…体調が悪くなった(27.7%)
【女性】
・第1位…面倒くさなった(57.6%)
・第2位…体調が悪くなった(34.8%)
・第3位…他の用事を優先(同率で仕事)(19.7%)
(マイナビウーマン調査・有効回答数113・複数回答式)
以下に、一つ一つ詳しく見て見ましょう。
【ドタキャン本当の理由】第1位:男性は仕事、女性は面倒くさい
ドタキャン本当の理由で男性の第1位は急な仕事です。
実際の男性の声をご紹介します。
・「仕事関係の用事のときには素直にその通りに言う。その方が怒られずに済む」(男性/28歳/通信/営業職)
・「ありのまま急な仕事が入ったと。あとは謝罪の言葉と次の約束の約束」(男性/24歳/通信/技術職)
仕事となると正当な理由でもありますし、心配する必要はなさそうです。
次に女性の場合ですが、ドタキャン本当の理由で女性の第1位は面倒くさいからです。
ただ、面倒くさいからと一口に言っても、次に紹介する本音の声を読むと、
①「脈はあるけれど、面倒になったり疲れたりしてしまったから」
②「脈がないから、ドタキャンする」
この二つに分かれるようです。
まずは、
①脈はあるというケースです。
・「相手に気があっても自分が乗り気じゃないとき」(女性/31歳/小売店/販売職・サービス系)
・「脈ありでもなしでも予定が詰まっていると、人と会うことが面倒くさかったり疲れたりすることがあるから」(女性/29歳/その他/その他)
相手に気があっても、疲れたりなどの理由で出かけるのが億劫な時もありますね。
この場合は心配する必要はなさそうです。
次に②脈なしというケースです。
・「本命のときは行きたくないときがない」(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「脈なしの相手に時間を割くのはムダ! 何か高価な物を買ってもらえる約束とかなら別(笑)」(女性/32歳/その他/その他)
・「無駄な時間を費やしたくないから」(女性/33歳/医療・福祉/事務系専門職)
こちらは残念ですが、次に繋がる望みは薄そうです。
【ドタキャン本当の理由】第2位:男性は面倒くさい、女性は体調が悪い
ドタキャン本当の理由の男性の第2位は面倒くさいからです。
しかしこれも女性の場合と同じように、
①「脈はあるけど、面倒になったり疲れてしまったりしたから」
②「脈がないから、ドタキャンする」
この二つに分かれます。
まずは、①脈はあるというケースです。
・「脈なしなら、初めからデートの約束自体をしない。ドタキャンはやむを得ないときのみ」(男性/28歳/通信/営業職)
・「デートする時点でオッケーだから」(男性/30歳/建設・土木/技術職)
・「とりあえず自分が出不精なところがあるのでたまに面倒になる」(男性/34歳/警備・メンテナンス/その他)
これも女性と同じように、相手に気があっても疲れたり面倒になったりする時もあるので、心配せず様子を見る方が良さそうです。
次は、②脈なしのケースです。
・「理由にもよるが本当に脈があるなら行くでしょ!」(男性/24歳/通信/技術職)
・「相手が脈ありなしもそうですし、こちらが相手に対して冷めていたりしたらデートも面倒くさいと思ってしまう」(男性/27歳/その他/その他)
・「どうしても時間を割いてでも会いたい相手ではないから」(男性/27歳/自動車関連/技術職)
・「費用対効果が納得できなかったから」(男性/27歳/自動車関連/技術職)
この場合は、厳しいですが次に繋がる望みはあまりなさそうです。
次に女性の第2位ですが、体調が悪いからです。
・「好きでも体調が悪いときは会いたくないから」(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
・「体調悪くて楽しめないな&相手に迷惑をかけるなと思ったら、好きだからこそやめておく」(女性/32歳/その他/その他)
この場合は、体調が悪い時は好きだからこそキャンセルする、ということなので心配ないですね。
【ドタキャン本当の理由】第3位:男性は体調が悪い、女性は他の用事を優先
最後に、ドタキャン本当の理由の、男性の第3位は体調が悪いからです。
・「好きは好きだけど、メンタル的な部分の体調もいろいろあるから、疲れて面倒って思うときもあるから」(男性/24歳/その他/その他)
これは心配せずに様子を見ていれば良さそうですね。
女性の第3位は、他の用事を優先・もしくは仕事です。
・「母方の実家に行かなければならなくなった」(女性/22歳/その他/その他)
・「家の用事で、と正直に説明した」(女性/24歳/医療・福祉/専門職)
自分との約束よりも他の用事を優先されると、ちょっとガッカリしてしまいそうですが、
女性にも家族との関係など自分の世界があります。
この場合は脈なしでということではないので、様子を見た方がいいでしょう。
また同率で仕事が入ってのキャンセルが第3位です。
これもやむを得ない理由ですので、早急に脈なしと思わず相手の様子を見た方がいいでしょう。
【ドタキャン本当の理由】脈あり脈なしの分かれ目は…
ドタキャンの本当の理由を男女別に1位から3位まで見てきましたが、脈ありと脈なしの分かれ目は、男女共に「面倒くさくなったから」という理由にありそうです。
面倒くさいという理由でドタキャンをした事があるのは男性29.8%、女性77.3%
(複数回答式)
アンケート調査の結果を見ると、男性の約3割、女性に至ってはなんと約8割弱が、面倒くさくなってドタキャンしたことがあると答えています。
それでは、脈あり脈なしをどう見分けたら良いのでしょう?
ドタキャンされた時は脈なし?見分けるには?
上のグラフを見てください。
デートをドタキャンした事のある人にアンケートを実施しドタキャンした相手に対して脈なしなのかどうかを聞いたところ、男性の40.4%、女性の48.5%が「脈なし」と回答しています。
「ドタキャン本当の理由」の項でもお伝えしましたが、
ドタキャンしたからと言って全部が脈なしというわけではなく
男性の約6割、女性の約5割は、ドタキャンしても相手に脈ありなのです。
次に具体的に、脈あり脈なしの判断の仕方をお伝えします。
ドタキャン【脈あり】の場合
【脈ありの場合】
・振替日を提案してくる
・代案を提案してくる
・事情をきちんと説明してくれる
・用事が済んだ後、改めて謝罪の連絡をくれる
ドタキャンされても脈ありと判断していい場合は、上の表でまとめたように、
①次に繋がる行動が相手にあるかどうか
②誠意を示してくるかどうか
この2点がポイントになります。
この2点があればドタキャンされてもむやみに心配しないようにしましょう。
ドタキャン【脈なしかも…】の場合
【脈なしかも…の場合】
・キャンセルした理由があやふや
・連絡が取れなくなった
ドタキャンされた時、脈はないかも…と判断する場合は、誠意がなく次に繋がる行動がない場合です。
キャンセルの理由があやふやでは、誠意を感じられませんね。
また、連絡が取れない・取りにくくなったなどは、相手に次に繋がる行動がありません。
この場合は残念ですが、他の相手を探した方が良いでしょう。
ドタキャンされたらこう対処しよう
実際に婚活デートのドタキャンにあってしまった時、本当にショックですね。
デートのために、予定を調整して、仕事も片付けて、お店の予約もして…などど考えるとガッカリしてしまいます。
しかしここは気を取り直しましょう。
ドタキャンを相手を見極めて次に繋がる経験にするいい機会と捉え、以下のようにしてみましょう。
Step1:まずは落ち着く
デートの相手からドタキャンされた時は、とにかくまずは落ち着きましょう。
「相手を見極めるいい機会」と自分に言い聞かせ、少し時間を置いてから、次の行動に移りましょう。
Step2:相手を気遣い、会えなくて残念な気持ちを伝える
落ち着いたら、相手に気遣いの連絡を返しましょう。
急な仕事を理由として伝えてきたなら頑張ってと伝えたり、体調不良を理由として伝えてきたのならお大事にと伝えてください。
ポイントは相手の立場に立って気遣いを伝えることです。
その上で会えなくて残念だった気持ちも伝えましょう。
相手に誠意があれば、この時点でより申し訳なく感じ、その後の対応が違ってくるはずです。
Step3:予約のキャンセルをする
次にお店の予約をしているなら、キャンセルをしなくてはいけません。
予約をする際に、事前にキャンセル料の有無などを確認しておくのも忘れないようにしましょう。
Step4:相手の対応を見る
そのパターンで当日ドタキャンされたことがあるので(状況的に待ち合わせ場所で私の容姿を見て立ち去ったものと思われます・・・)、以来私はお店が決まっていないケースは警戒するようにしています?なるべくお店の前とか予約名を聞いて店内で待ち合わせる提案をしています?
— schweinchen@婚活中 (@schweinchen30) 2018年7月16日
ドタキャンにあった時は相手を見極めるいい機会です。
落ち着いて、相手に気遣いの連絡を入れて、そして予約のキャンセルをしたら、今度は相手の対応を見ましょう。
脈ありの相手なら、次に繋がる行動があるはずです。
逆にこのツイッターの例のように、誠意のない行動を取られた場合は、次の人を探しましょう。
残念ですが、このような態度をとる相手は、結婚相手としてふさわしくないのです。
Step5:気にしないことも大切
ドタキャンされるのはいい気持ちではありませんが、気にしないことも大事です。
正当な理由でやむなくドタキャンされるのは仕方ありませんし、また、そうでなかった場合は相手が結婚相手として相応しくないことが分かったのです。
色々な人がいますからあまり気にせずに次に目を向けた方がいいでしょう。
婚活デートでのドタキャン・相手を見極める機会にして賢く乗り切ろう
せっかくデートの約束をしたのにドタキャンされてしまうとガッカリしてしまいますね…
しかし結婚は一生を左右することですから、妥協せずに相手を見極める機会に繋げていきましょう。
そうして自分を大事にしていくことが、良い結婚に繋がっていくのです。
応援しています!
以上アモーレでした!