「独身男性の年収がどのくらいが想像がつかない」「高望みはしたくないが男性の年収400万円以上は欲しい」という方向けに、結婚生活を送るのに必要な年収、既婚者と未婚者で比べてみた希望年収、独身男性の平均年収をご紹介していきます。
目次
独身男性の年収について徹底解説します
「男性の平均的な年収ってどのくらいあるの?」
「年収の高い職業って何?」
「年収の高い男性と出会いたい!」
今回はそこで、独身男性の年収について、所得別の割合、年収別未婚率、各年収別の男性の特徴、年収の高い男性との出会い方を解説していきます。
【これが実態】男性の平均年収
年齢別の平均年収
年齢別の平均年収を見てみると、30以降からは500万円を超え、生活するのに充分な額を稼げている男性が多いようです。
また、40代半ばを超えると平均で600万円を稼いでいます。
それなりに稼ぎがある男性と結婚したいという女性は、年上のダンディな男性を狙ってみるというのも作戦としてありかもしれませんね。
業種別の平均年収



出典:国税庁 平成 28年分 民間給与実態統計調査 -調査結果報告-より
※表は出典を元にアモーレが独自に作成
こちらは業種区分別の平均年収の表です。
男女分かれてはいませんが、最も平均年収が高かったのは電気・ガス・熱・水道というインフラ周りの769万円。
ついで、高所得のイメージのある金融・保険業の626万円が2位に。
逆に最も低かったのは、宿泊・飲食サービス業の234万円。
公務員や、公共系のサービス、金融周りは年収が高く、逆に人間の手による作業が大半を占める労働集約型のサービスは平均年収が低い傾向にあるという事がここから分かりました。
年収別の未婚率
上の表から
①年収が高い人ほどやはり結婚している
②20代後半は全体的に結婚していない人が多いので狙い目
と言うことが分かりました。
30代になると、500万円を境に結婚している人が増えてくるので、高収入かつ未婚の男性と出会える確率は、年齢を重ねるごとに難しくなっていると言えるでしょう。
年収別の独身男性の特徴と主な職業
年収300万円
主な職業
調理師・一般事務・新卒など
世帯年収400万円を超えるためにも、女性も働くことになります。共働き前提なので育児や家事などにも積極的に手伝ってくれる男性を探しましょう!
年収500万円
主な職業
エンジニア・薬剤師・大学教員・社労士など
収入は安定しています。手取りだと400万円ぎりぎり届かないくらい。女性が働いていれば家計に優しくなるので、正社員でなくともパートやアルバイトなどをする傾向にあります。男性にお金がかかる趣味がなければ、貯金をして旅行など行けます。
年収800万円
主な職業
中小企業の役員、大手企業の部長クラス、銀行員など
全体の平均所得の2倍近くあり高収入です。会社においても重要な役職に就いています。しかし、会社の重要な役職ということもあり仕事一筋な可能性が高く休日出勤などもあります。生活における会社の割合が高いことを理解した上で結婚する必要があります。
年収の高い独身男性との出会い方
港区などの高収入男性が多く集まる場所のバーなどに行く
巷で話題の「銀座コリドー街」のように、高年収男性が多く飲み歩く場所に出かけてみるのもいいかもしれません。
多くは、遊びや恋愛目的であることが多いので、そこは念頭に置いて出かけるようにしましょう。
基本的にはナンパなどを待つ形になりますが、自分から男性に声をかけるというチャレンジをしてみてもいいかもしれませんね。
婚活パーティー
婚活パーティーでは、参加者に条件があるパーティーがあります。
例えば、「男性:年収700万円以上の方のみ参加可」のようなパーティーです。
このようなパーティーでは、そこに参加している男性は条件をクリアした方ということですから、非常に効率よく出会うことができます。
ただし、参加の際、本人確認書類のみしか確認されないので、遊び目的の人が紛れていることも。
見極めは必要ですが、うまくいけば誠実な高収入男性に出会える方法の一つです。



- 年間参加者数60万人以上、カップル成立は20万人以上に上るPARTY☆PARTY。細かい年齢や年収・職業条件の設定のもと、100種類以上ものパーティーが開催されています。自分にぴったりなパーティーを探して参加してみましょう!
結婚相談所
日本結婚相談所連盟の男性会員データによると、男性会員の半数以上が年収500万円以上の会員とのこと。
結婚相談所は一般と比べ、高所得な男性が多く集まっていることで有名な婚活サービス。
「でも結婚相談所は高いイメージがあるし…。」
そのような方にはオンライン完結の業界最安値の結婚相談所、エン婚活エージェントをオススメします。
会員のデータベースは結婚相談所と共有しているのにも関わらず、料金はなんと登録費約2万円、月会費1万円ちょっとという低価格を実現。
結婚相談所をまずは体験してみたい、サポートはあまり重視していないから結婚相談所の会員さんと出会いたいという方にはオススメの結婚相談所です。



- アモーレ読者に多く支持されいる婚活サービスです。大企業が運営するサービスならではのサポートもあり、コスパも良く婚活初心者には最も向いています。さらに、返金保証や退会の手続きもメール・電話だけで可能なの安心して利用できます。
あなたが結婚相手に求めるものは年収?それとも他の部分?
女性が思っている以上に、男性の年収事情というのは難しいものがあります。
最近では共働き家庭も増え、「世帯年収」で考える夫婦も増えてきました。
この機会に一度、自分がお相手に求めているのは何なのかということを考えてみましょう。
真剣に考えてみることで、お相手探しの方法も変わってきたりします。
この記事を読んでくださった皆さんの幸せを心よりお祈りしています。
以上アモーレでした!