アラフォー30代世代に突入したら40代なんてあっという間にやってきちゃう・・・出産を視野に入れた結婚を考えると今がもうラストチャンスかも。こんな悩みをお持ちの独身30代後半の皆さま向けにアラフォー30代が結婚できない理由と特徴を未婚率をもとに考えてみました。
目次
10年間でほぼ倍増!アラフォー世代の未婚率
30代前半は出産適齢期と考え結婚を優先的に考えますが、35~39歳は仕事も確立している時期であり、仕事に影響を与えてまで出産育児をする必要があるかと考え,40~44歳では出産を諦め仕事や趣味で人生を過ごしたいと考える女性が多いです。
このような考え方が未婚率を上昇させています。
【参考】国勢調査(2015年)
・35~39歳の未婚率 13.9%⇒22.4%(+8.5ポイント)
・40~44歳の未婚率 8.6%⇒16.6%(+8.0ポイント)
アラフォー世代の未婚率が上がる背景・・・
40代まで仕事をしていた人は、仕事に安定感を感じこのまま一人で生活ができるという自信を持つことができます。
また仕事をせず、専業主婦をしていた人が離婚し、パート、派遣などで低所得なままの結婚は難しいのが現状です。
このことから未婚率があがるのです。
ドラマ『結婚できないんじゃなくてしないんです』から学ぶこと
同窓会などで、同年齢の人が集まった時、既婚者から独身であることを励まされ、ふと自分は恋愛弱者であることに気がつかされるものです。
しかし努力なしに縁だけに頼っていては、恋愛、ましてや結婚はできないということなのです。
中谷美紀さん演じる「アラフォー30代女性」が主人公
主人公は39歳、美貌も社会的地位も確立し、結婚はいつかできると確信していましたが、自分の周りには既婚者が多い事や結婚相談所で厳しい現実を知らされ、アラフォー世代がいかに恋愛を成就することが難しいかを知ることとなります。
(150〜200文字程度)
現実は「結婚したくてもできないんです」になっている
アラフォー世代は、もっとも人生で楽しく安定した時期ともいえます。
人生経験が豊富になることで、いつのまにか、相手に求めることは厳しくなっています。
しかし相手があなたに求めることはさらに厳しくなっていることに気がつかなければなりません。
未婚アラフォー30代に共通する結婚できない特徴
①結婚は自然にできると思っている
20代では、親や周囲の人が結婚相手を紹介しようとしたり、結婚と恋愛は違うと選り好みができる世代です。
そして、その時代は永遠に続くと錯覚してしまいます。
アラフォー世代は、20代よりも仕事も趣味も幅を広げ、自分は成長できているのですから、結婚なんて自然に縁がもたらすものと思いこんでしまうのです。
②実家暮らし
30代後半の実家暮らしの男性は、なぜ実家暮らしをしているかを、見極める必要があります。
メリットは経済的に余裕があるでしょう。
デメリットは家事が不得意で女性がするものと思いこんでいる可能性があります。
アラフォー世代の女性の実家暮らしを敬遠する男性もいますが、それは親離れできていないと判断されるからです。
きちんと親離れできているか、自問自答しましょう。
③お金にだらしない
金銭感覚は共同生活をするうえでもっとも重要なことです。相手の物の価値観、浪費癖はしっかり見極めたいものです。
自分はセレブな生活が好きだと思わせようとブランドで身を固めたり、相手からのプレゼントで高級なものを要求する行為は敬遠されます。
逆の立場を考えて行動しましょう。
④異性への希望が高望み
相手に何を求めるかは大切なことです。例えば、どうしても子供が欲しいのか、仕事は続けられるかなどは重要なことです。
しかし、年収がいくら以上、タワーマンションに住みたいなどで相手の価値を決められることでしょうか。
これもあれもと要求すると「自分のことを棚にあげて」と敬遠されます。
⑤生活がだらしない
生活力は生きるために必要なことですから、家事能力はしっかりと身に着けたいものです。
例えば一人暮らしだから、洗濯はコインランドリーで、食事は外食やコンビニですますではなく、日ごろから、自分の力でできる家事能力を養いましょう。
またアラフォー女性は特に清潔感を求められます。
未婚アラフォー30代の結婚できない生活例
①ひたすら仕事ばかりの生活
アラフォー世代は後輩ができ、上からも信頼をされ、最も仕事に魅力を感じる時期といえます。
夜遅くまで残業、飲み会といっても仕事がらみ、休日は体を休めるだけ。
しかし、会社はあなたの人生に責任はもってくれません。
退職をすれば、今までの地位はなくなってしまいます。仕事以外の時間を充実させ、自分の将来設計にむけての努力が必要です。
②休みがあっても家でゴロついてばかり
仕事のない日は、家でのんびりしたい、それを楽しみに仕事をしていると考えている人もいます。
昼間まで寝てパジヤマも着替えずソファでごろごろ。
しかしそれでは完全なワーキングホリックといえます。休みの日こそ、趣味や自分磨きにあて、休日を実りあるものにしましょう。
休みの日の過ごし方が充実しているかいないかは、自然と会話からにじみでてくるものです。
③同性の友人とばかり過ごしている
同性との話は気が楽です。ましてや独身で同じ境遇となれば、時には地位や容姿で優越感まで持つことができます。
しかしその状態におぼれていることこそ、婚期をのがすこととなるのです。
新しい出会いを求めて合コン、婚活パーティーと積極的に出会いを求めていきましょう。
異性の目に触れるための努力を惜しまないことです。
「未婚率なんて関係ない!」アラフォーで結婚できた人の特徴
国勢調査からアラフォー世代の未婚率は上昇してきていますが、実際に結婚できた人も多くいます。
40代は大人の余裕と包容力があります。
しかし、結婚できた人は外見を磨き内面を磨く努力をしてきていますし、出会いを求めて積極的に行動しています。
結婚できた人の特徴を参考にしましょう。
現在結婚相手に求められるのは5K
5Kといわれる、かわいい(かっこいい),賢い,家庭的,軽い,経済力すべてを兼ね備えたいものです。
中でも「かわいい」「賢い」「家庭的」「軽い」の4つに共通することは、相手への思いやりです。
自己中心的な考えではなく、相手の意見を聞く姿勢、家事をする姿勢、相手に同調するノリが求められているということです。
「経済力」は浪費をしない、賢さに共通するものです。
アラフォー世代を襲う『出産』の壁
30代前半までは、子育て育児、仕事と軽く乗り切れる年齢です。
しかしアラフォー世代となると、今まで築いた社会的地位や体力的なリスクを背負ってまで、出産をするかどうか迷います。
しかし迷っている間に妊娠可能年齢のタイムリミットがくるのです。
アラフォー世代は高齢出産です。それをしっかり理解してライフプランを立てましょう。
「結婚できない」「彼氏いない」を抜け出すために
結婚できないのも、彼氏がいないのも、ただ何もせず待っているからです。
ご縁は待っていても来ません。自分から行動しましょう。
合コン、婚活パーティ、婚活サイト、結婚相談所と現代は出会いのチャンスはたくさんあふれています。
その中に身を置くことこそ、結婚できない、彼氏いないからの抜け道です。
結婚相談所がおすすめです
「婚活初心者にオススメのサービスを教えてほしい」
という方であれば、エン婚活がおすすめです。
なぜなら、業界最安値の結婚相談所だから。
数ある婚活サービスの中でも、低コストかつ高クオリティの婚活サービスと言えるでしょう。
まさにこれから婚活を始めようと思っている人にとって、「まずはこれ」とおすすめできる婚活サービス言えるでしょう。
パートナーエージェント最大のすごさは圧倒的な結果主義です。
この業界において、成婚者数などを一般向けにも出している会社はなかなかありません。
あなたのパートナーとして、結果にこだわり続け、成婚まで伴走してくれるのがパートナーエージェントの特徴です。
1年以内に結婚をしたい方は、パートナエージェントがおすすめです。