この記事では、ゼクシィ縁結びについて包み隠さずご紹介しております。会員の年齢層や、料金のこと、気になる安全面のことなど、口コミや噂になっている点を、担当者さんに直接聞いてきました。ゼクシィ縁結びをご利用を検討されている方、利用されている方は必見です。
目次
担当者にゼクシィ縁結びについて直接聞いてみた…!
今回は、マッチングサービスで有名なゼクシィ縁結びについてお話を本社で聞いてきました。
ネット上で上がっている噂や、よく聞く評判などの実態を
ちょっときわどい所までご紹介しておきます。
では、さっそく見ていきましょう。
そもそもゼクシィ縁結びって…?
18問の質問に答える価値観診断を受けて、自分無料診断で分析!
毎日4人ずつ、自分と相性が良い異性を紹介してもらえます。
初めての人にも優しいデートセッティング代行や、安全に利用できるための本人確認に運営の監視で活動をサポート。
会員数は30万人超え、登録して異性を探したり、いいね!は無料で利用できます。
まずは、無料登録で異性をチェックしてみましょう!
という感じの今はやりのマッチングサービスです。
サポートの手厚さ、安全性、安さなどを売りにしているようです。
でも、実際どうなのでしょうか…?口コミを元に詳しく見ていきましょう。
口コミ①:年齢層が高いのでは…?
ネットでは、「ゼクシィ縁結びは年齢層が高い。」と書き込んでいる人もいるそうです。
これは本当なのでしょうか。
会員数や男女比、気になる年齢などを担当者の方に直接聞いてみました。
さっそく会員数から見ていきましょう。
ゼクシィ縁結びの会員数って…?
ゼクシィ縁結びのサービスが始まった当初の2015年4月から今現在まで新規累計会員数は50万人にも上り、
中ではCMや雑誌などの知名度から、ゼクシィ縁結びを選んだという人が多いそう。
たったの三年で50万人というのは、さすがゼクシィさんです。
ゼクシィ縁結びの男女比って…?
今のところ男女比は女性5割、男性5割とのこと。
マッチング系は男性多め、結婚相談所は女性が多めといわれている中で、
バランスの取れたマッチングサービスと言えますね…!
ゼクシィ縁結びの利用者の年齢層って…?
続いては、皆様が一番気にしているであろう年齢層に関して聞いてみました。
ゼクシィ縁結びでの年齢層の分布では、20~30代が7割という結果になっています。
イメージとは違い、若いユーザーが多く、驚かれた方も多いのではないでしょうか。
ゼクシィの他のサービスである、ゼクシィ恋結びやゼクシィ縁結びPARTYなども25歳前後の年齢層なのだそう。
ゼクシィのマッチングサービス全体で、年齢層は噂や口コミよりだいぶ若いようです。
口コミ②:無料で会員になれるらしいけど、無料会員は何も出来ないのでは…?
ここまで、ゼクシィ縁結びの会員数や、男女比、年齢層など基本情報を口コミの真偽を確かめるべく、見てきました。
続いては、料金にまつわる口コミから真実を暴いていきます。まずは、基礎的な料金体系からご紹介していきます。
ゼクシィ縁結びの初期費用って…?
会員登録、基本機能は無料となっております。
また、有料会員は12か月プランの場合月額、2,592円となっています。
有料会員になると、「いいね」の送信回数が60回に増えることや相手の「いいね」の数の把握など、使っていて便利な機能が使用可能になるそうです。
無料会員でも出来ることってあるの…?
価値診断が無料会員でも出来るというのが大きなポイントなのだそう。
価値診断は、会員全員に2択で答えられる問題に18問答えてもらい、そこから13ものパターンに分類するサービスのことだそうです。
この価値診断を元に、毎日4名ずつご紹介しているようです。
この価値診断は、実際にゼクシィで結婚したカップルのデータから相性のいい組み合わせを算出しているため、とても信憑性の高いものとなっているようです。
これだけなく、「いいね」の送信や、「いいね」してくれた人とのマッチングなど出来るため、基本的な機能は問題なく使えるようです。
婚活成功保証プランって何…?
婚活成功保証プランとは、6カ月または12カ月のプランに入っている方に向けてのサービスで、
その期間にマッチングできなければ、次の更新時に無料になるサービス出そうです。
自分から「いいね」を送ること、プロフィール欄を充実させることなどが条件として挙げられますが、
始めたばかりの方であったり、慣れていない方には安心のサービスであると言えそうです。
口コミ③:安全安全っていうけど、やっぱり危険なのでは…?
ここまで、ゼクシィ縁結びの基本情報や料金体系を見てきました。
では、次にマッチングアプリの要である安全面について、気になることを担当者さんに聞いてみました。
基本的なアカウントの管理状況から一緒に見てきましょう。
アカウントってどうやって管理してるの…?
アカウントの管理は、24時間365日パトロールを実施しているようです。
また、プロフィール欄の自己紹介文や写真などは、ひとつひとつ確認し、
提出した本人確認書類や個人情報は、セキュリティルームで厳重に保管されているようです。
アカウントの管理は他と比べてどうなの…?
他社のマッチングサービスでは、一度違反したアカウントに関しては、警告文が表示されることが一般的ですが、
ゼクシィ縁結びでは、一度違反したアカウントは、その時点で、アカウントを削除しているそうです。
ここから考えると、アカウントの管理が他社に比べて厳しいため、安全面は他社より優れていると言えそうです。
個人情報ってどうなってるの…?
個人情報の管理は上記のように厳重に取り扱われていますが、
ゼクシィ縁結びの場合は、より厳重になっているようです。
デート調整代行というサービスがあり、マッチングの際、間にコンシェルジュが入り、
デートの日程や集合場所を調整してくれるそう。
つまり、実際に会う日まで、個人情報が洩れることがないということです。
これでしたら、初めてでも安心して使えるサービスと言えそうです。
口コミや噂とはやっぱり違う…!
ここまで、会員数や男女比、年齢層などのゼクシィ縁結びの基本情報から、料金体系や安全面についての口コミの真偽を確かめてきました。
口コミとは実際には異なり、若いユーザーが多く、料金体系も低価格で、且つ安全というのが現在のゼクシィ縁結びのサービスであると言えそうです。
ゼクシィ縁結びが大切にしていること
最後に担当者さんにお聞きしました。「ゼクシィ縁結びさんが大切にしていることは何ですか…?」
「活動の仕方を自由に選んでいただくことを大切にしています。婚活が目的にならないように、ただただ楽しんで婚活をしてほしいです。」
とのお答えでした。
ゼクシィ縁結ではマッチングサービスを当たり前にすることをモットーにサービスを運営されているようです。
楽しくマッチングサービスを活用できること、また、自由にサービマッチングスを選択できることは、今後益々マッチングサービスを身近にしていくのではないでしょうか。
ゼクシィ縁結びの噂を徹底検証のまとめとお得な…。
いかがだったでしょうか…?
ゼクシィ縁結びの基本情報や、料金設定、安全面などを中心に見ていきました。
口コミのイメージとは違い、しっかりとした、安心して使えるサービスを運営されているようでした。
この際に、ぜひゼクシィ縁結びを利用してみてください!
また、amoreでこの記事を読んでくださった皆様に、6カ月プランか12カ月プランを申し込んでいただくと、3000円分の割引をサービスさせていただいております。
キャンペンコードにkb29vqと入力していただければ、簡単にご利用できるキャンペーンですので、この機会にぜひご活用ください!