「病気持ちの人は結婚相談所に入会できるの?」という疑問をお持ちの方に向けて今回は病気がある人でも入会できるのか、また病気がある方でも入会できる結婚相談所をご紹介します。
目次
病気持ちは結婚相談所に入会できるの?
病気持ちの人は結婚相談所に入会できるのか、気になるところですよね。
そこで今回は、病気持ちの人への結婚相談所の対応と病気持ちの人が入会できる結婚相談所をご紹介します。
【結論】病気持ちの人は基本的に入会できない
結論から言うと、一般的な結婚相談所では病気持ちの人の入会を断ることがほとんどです。
結婚相談所では入会条件の中で「健康であること」を定めており、入会審査の時点で病歴を申告しなければいけません。
それはなぜか。
結婚相談所は、会員の方に良い出会いを提供し、最後には幸せな結婚生活を送ってもらうという理念があるためです。
そのため、病気によって婚活の活動に影響がありそうだと判断された場合は入会を断られることがあるのです。
結婚相談所が病気や障害がある人の入会を断る理由
先ほど結婚相談所が病気持ちの方の入会を断っている理由について少し触れましたが、その他にも理由がありますのでご紹介します。
お見合いを組みにくい
お見合いは、両者の合意があって初めて行われます。
その際に病気持ちであると、一般的に相手の合意を得られず、お見合いを断られることが多々あります。
せっかく、結婚相談所に入会したのに、なかなかお見合いが組まれないのでは、入った意味がないと思ってしまいますよね。
お見合いが組まれないとなってくると、相談所に対するクレームにも繋がってきます。
このようなトラブルを未然に防ぐためにも、相談所は病気持ちの方をお断りしていることが多いようです。
事前に傷つくことから防ぐ
お見合いが組まれないと、一般的に
「自分は結婚できないのではないか…」、「自分は幸せになれないのではないか」
というような気分になってしまいます。
せっかく、幸せになるために入会したはずなのに、活動によって精神的にすり減ってしまっては元も子もないですよね。
このようにお見合いが成立しずらい→傷ついてしまうという流れになってしまわないように、結婚相談所は事前にお断りをしていることが多いようです。
病気持ちの人が入会できる結婚相談所は?
ここまで病気持ちの人は入会を拒否されることが多いとご紹介してきました。
大手企業が運営する結婚相談所ではトラブルをなるべく起こさないために、病気持ちの方の入会をしていることが多いのですが、実は個人運営の結婚相談所であれば、一部、病気持ちの方でも入会できる結婚相談所はあります。
例えば、横浜にある結婚相談所、横浜ブライダルセンターは病気や障害(障がい)を持っている方などを中心にサービスを行なっています。
確かに、結婚相談所は病気持ちの方が入会するのに厳しいという現実は変わりませんが、一部の個人結婚相談所であれば、入会することは可能です。
ぜひ、お住いの近くにそのような結婚相談所がないかをホームページ等で確認してみてください。
病気持ちは結婚相談所に入会できるの?のまとめ
ここまで病気持ちの人への結婚相談所の対応から病気持ちの人が入会できる結婚相談所までご紹介してきました。
結婚相談所に入会することが難しいとは思いますが、病気持ちの人を受け入れる結婚相談所があるということもまた事実です。
諦めず、行動し続けることが大切です。
自分のことを十分に理解してサポートしてくれる結婚相談所を見つけましょう。
以上アモーレでした!