「子連れの再婚はうまくいくの?」今回はそんな気になる子連れ再婚について実際に子連れ再婚された肩の声からうまくいくための秘訣を解説していきます。
目次
子連れ再婚はうまくいく?
子連れでの再婚というのは相手が受け止めてくれるのかどうかや、子供と再婚相手との関係性など気にしなければならないことがたくさんあります。
なので、うまくいくかどうか悩む人も多いでしょう。
今回はそんな子連れでも再婚はうまくいくかどうかや、どうすれば上手くいくのかを紹介していきます。
子連れ再婚の実態
子連れでの再婚をうまくいくようにするためにはまずは子連れ再婚の実態を知らなくてはなりません。
実態を知ることでどのようなことに気を付ければいいのかや、他の人は何に悩んでいるかなどがわかっていくからです。
まずは子連れ再婚の現状と実態を知っていきましょう。
良い声
32. 匿名 2017/09/05(火) 10:19:03バツイチ同士で付き合って5年で再婚、籍を入れてから3年ほどになります。
お互い死別で、相手側に4歳(交際時)の子供が1人いました。
私の場合は子供が懐いてくれて、別れ際に「帰らないで、〇〇ちゃんのお家にいて!」って泣かれたのがきっかけて再婚を決めました。
交際時も今も、一番気を付けていることは子供との関係です。
お互いに夫婦よりも子供第一の生活を送っています。
今は普通に「ママ」って呼んでくれるのが幸せ。
今紹介したのは子連れ再婚をした女性のリアルな子連れ再婚の肯定的な声です。
片方に子供がいつ場合でも、お互いに子供がいる場合では再婚相手との関係性は非常に重要です。
子どもとしても懐いていないのに再婚してしまえば、自分の居場所がないように感じたり、元の母親や父親が恋しくなってしまうでしょう。
しかし、逆に考えれば子供と再婚相手との関係性が良く、相手との子供同士も仲良くできるようであれば再婚は良いものになるのでおすすめです。
悪い声
子連れ再婚……後悔。。主 P901i 06/08/04 21:04
子供♀には申し訳ないですが…後悔かもしれません。私の連れ子です。
そして再婚相手との赤ちゃんが最近生まれました。
私はずっと心配していたんですが、再婚相手は別け隔て無く育てる。と言ってくれ今もそうみたいなんですが私的にはどうしても比較してる、と思ってしまい喧嘩みたいになります。
喧嘩の原因はいつもこれです。
私が気にしすぎだと再婚相手には言われますが、気になります。
やっぱ再婚なんてすべきじゃなかった…同じような人居ますか?
次に紹介したのが、子連れ再婚には反対のリアルな声です。
子連れ再婚での大きな問題はそれぞれの子供を比較して育ててしまったり、扱ってしまうことです。
また、最初は片親の連れ子だけでも、再婚したことで二人の間に子供が生まれることもあるでしょう。
そうなるとどうしても二人の子供の方を可愛がってしまい、ケンカになってしまうということもあるようです。
子ども側も敏感に察知して傷ついてしまうこともあるので、しっかりと子育てでのルールやどちらの連れ子に対しても分け隔てなく接せられるように注意することが重要です。
子連れで再婚できない人の特徴
ここまでは子連れ再婚での現状を紹介してきました。
子連れ再婚にはいい結果になる人と悪い結果になってしまう人がはっきり分かれてしまうようです。
また、そもそも子連れ再婚ができない人というのにも特徴があるのですが、どのような特徴があるのでしょうか。
お相手に対する理想が高い
まず、一つ目の子連れ再婚ができない人の特徴としては相手に対する理想が高いことです。
普通に結婚する際でも年収や、相手のルックスなど求める理想が高いとなかなか結婚することはできません。
さらに、子連れ再婚の場合は子連れという事で相手はいきなり親となるわけなので、身構える人もおおいです。
また、子供との関係をうまく作っていかなければならないなどのハードルも高いことから、あえて子連れの人を選ぶという事はありません。
なので、子供との相性がいいなど一つ重要なところが合えば、他の理想は捨てた方がうまくいくでしょう。
バツありなことを自分で卑下してしまう
次に子連れ再婚ができない人の特徴としてはバツありなことを自分で卑下してしまう人です。
確かに、離婚歴があって子連れというは再婚するにあたっては不利な条件とは言えます。
しかし、お互いに子連れの場合はお互いを理解しあえるという事もありますし、子供好きな人は関係ないと考える人もいます。
あまりにも自分でバツありということを気にして、ネガティブに考えてしまうと何もできなくなります。
また、積極的に自分をアピールすることができないので再婚ができなくなってしまいます。
子どもの気持ちを無視してしまう
子供の気持ちを無視してしまう人も子連れでの再婚はできません。
自分は良いなと思ってアプローチしたとしても子供が嫌がっていたり、相手に懐かないのであれば再婚相手としても再婚する気にはなれないでしょう。
やはり、子連れでの再婚をする場合は子供の気持ちを優先することが重要です。
子供が再婚相手と好意的でなければ、再婚できたとしてもうまくいくというのはないので子供の気持ちを尊重して再婚に臨んだほうがいいでしょう。
子連れで再婚できる人の特徴
子連れ再婚できない人の特徴を紹介しましたが、逆に子連れ再婚できる人の特徴はどのようなものなのでしょうか。
子連れ再婚できる人の特徴を知って、実行することで再婚できる可能性も高くなります。
参考にしてみてはいかがでしょうか。
お相手に対する理想が高すぎない
子連れ再婚できない人の特徴では理想が高すぎるとあったように、理想が高すぎない人というのは再婚できる特徴と言えます。
人間は誰しも欠点や未熟な部分があります。
もちろんあなた自身にもあるでしょう。
再婚するにあたっては再婚相手を探す時に相手のダメなところを探しがちになってしまいますが、いい部分を探しましょう。
また、あれこれ理想を追うのではなく、一つか二つ重要なポイントを決めておいてそのポイントに合致する相手を見つけるのが重要です。
前向きで明るい
前向きで明るいというのも再婚するにあたって非常に重要な特徴でもあります。
再婚や結婚するにあたって、自分に自信がない人を好きになる人というのはなかなかいません。
何事も前向きで明るくすることで人間としての魅力が増しますし、上手くいくのでバツありであることなどはあまり考えないようにしましょう。
子連れでの再婚で上手くいっている人も大勢います。
子連れ再婚は大変だというイメージを先行しすぎて、再婚する前から悪いイメージを持っていると大変な方に引っ張られてしまうので、前向きに行動しましょう。
子どもも込みで再婚を考える
再婚できる人の特徴として最後に紹介するのは、子供のことも考えて行動できるという事です。
再婚は大きな決断であり、あなたの今後の人生を大きく変えることでしょう。
しかし、子連れ再婚の場合は子供もそうであり、子供の方がより親の意思によって再婚相手が決まるので振り回されるという形になります。
なので、子供の方が再婚した場合はストレスもかかりますし、変化が大きいことでしょう。
そのため、子供も込みで再婚を考えられる人がうまく再婚できます。
再婚の相手探しの出会いの方法4選
子連れ再婚ができる人とできない人の特徴は理解できたでしょうか。
特徴を知ることで、自分にあるものとないものを把握できるので、再婚するのに役立てることができるでしょう。
では、実際に子連れ再婚をする場合はどのように再婚相手と出会うのがいいのでしょうか。
相手探しの方法を紹介します。
友人や職場
まず、一つ目の再婚相手を見つける方法としては友人や職場から探すという事です。
友人や職場の人であれば離婚していることや子供がいることも知っているので、理解があります。
また、お互いにある程度性格を知っていて、信頼関係もできているので再婚してもうまくいく場合が多いです。
さらに、再婚相手を友人や職場の人に紹介してもらうのもおすすめです。
知り合いから紹介してもらうことで、誠実に接しようとするので相手の良い面を見ることができます。
趣味の繋がり
再婚相手を探すのに趣味の繋がりもおすすめです。
趣味の繋がりの人であれば、お互いに同じ趣味で価値観や感性が似ている人も多いので、再婚してもうまくいく可能性が高いです。
また、趣味の繋がりであれば子供も連れて、再婚相手を探すことができる場合が多いので子供との関係性なども見るのに適しています。
趣味によっては男女比が全く違うのもあるので、うまく均等な場所を選ぶのがいいでしょう。
学校などの過去の繋がり
学校などの過去の繋がりも重要です。
学生時代の友人や先輩後輩を頼ることで良い人と巡り合えたり、その人と再婚できる場合もあります。
同窓会などで久しぶりに会ったら以前よりも魅力的になっていたり、お互いにバツイチになっていたなんて場合ではより、再婚するのにも適しているのでおすすめです。
なるべく過去の繋がりも大切にして、広く再婚相手を探しましょう。
婚活
婚活も再婚相手を見つけるのには非常におすすめの場所です。
結婚相談所や婚活パーティー、婚活サイトなどの種類も豊富ですし、年々婚活をする人は増えてきているので、いい人に巡り合えることでしょう。
手ごろなものから、非常にお金のかかるものまで様々ですが、自分に合った相手を条件を絞って探せるので理想の相手に出会うことができます。
中には子連れ再婚向けの婚活もあるので、相手を見つける方法としては一番おすすめです。
再婚の相手探しにオススメな婚活サービス
再婚相手を見つけるのに婚活が非常におすすめということを先ほど紹介しました。
では婚活にはどのような種類があって、どのような特徴があるのでしょうか。
さまざまな婚活の方法について紹介していきます。
再婚の相手探しにオススメな婚活サービス①:婚活パーティー
婚活パーティーは様々な婚活の中でもライトで参加しやすい婚活の一つです。
都内や関東では毎日どこかで婚活パーティーが開催されていますし、地方にもたくさんの婚活パーティーが開催されています。
婚活パーティーは立食形式やお見合い形式など様々なスタイルがありますが、どれもパーティーのように自由に相手と話して仲良くなっていくものが多いです。
そのため、積極的に動くことが重要で、成功のカギとなっています。
再婚したい人にオススメの婚活パーティー:OTOCON

婚活業界大手パートナーエージェントが手がけるパーティー、OTOCON。
OTOCONは大人向けの婚活パーティーを探せる場所で他のサイトに比べると少しだけ年齢層が高いのが特徴です。
ですが、それだけ結婚に真剣な人も多く登録者も多いのでおすすめです。
また、OTOCONではバツイチ向けの婚活パーティーも探すことが可能です。
さらに、OTOCONでは男女比が絶妙で男性も女性もどちらかに偏っていないので、より魅力的な異性に出会いやすいと言えます。
バツイチの人に優遇制度があるなどぜひ利用したい婚活パーティーが探せることでしょう。
再婚の相手探しにオススメな婚活サービス②:結婚相談所
次に紹介する婚活は結婚相談所です。
結婚相談所では入会金などが他の婚活などに比べて高く、10万円以上かかることが多いです
しかし、その分プロの結婚アドバイザーにアドバイスをもらいながら自分に合った条件の人を紹介して上手くいくように導いてくれます。
子連れの再婚を考えている人も多いですし、結婚を真剣に考えている人が多いので上手くいく可能性が高く実績も高いです。
恋愛に自信のない人は結婚相談所が一番サポートが良いので安心です。
再婚したい人にオススメの結婚相談所:エン婚活


会員数 | 入会金 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
21,859人 | 9,800円 | 12,000円 | 0円 |
結婚相談所の完全に新しいカタチ。
婚活サイトと結婚相談所の良い所取りな、業界最安値のオンライン結婚相談所。
婚活初心者、若い人に確実にオススメな、最も気軽に入会できる結婚相談所です。
・初期費用は結婚相談所の1/10
・年間費用は結婚相談所の1/2
・低コストかつ高クオリティの婚活サービス
・今なら3ヶ月で出会いがなければ、全額返金保証付き
まずは資料請求から!
再婚したい人にオススメの結婚相談所:パートナーエージェント


会員数 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|---|
11,651人 | 125,000円 | 16,000円 | 54,000円 |
「結婚できない人をゼロに。」がキャッチコピーのパートナーエージェント
大手結婚相談所の中でもサポートが手厚いことで有名です。
大手結婚相談所で迷ったら老舗のパートナーエージェントがおすすめ!
・成婚率No.1の結婚相談所。
・先月成婚した人数、平均成婚期間など数値を公開中。
・全国に30店舗展開。
・上場企業が運営だからこその信頼と安全。
子連れ再婚をする際に注意しておきたいポイント
ここまで様々な子連れ再婚に関するものを紹介してきました。
最後に子連れ再婚をする際に注意しておきたいポイントをいくつか紹介します。
今から紹介することを気を付けるだけで、結果にも違いがあることでしょう。
子どもの気持ち
子連れ再婚をするにあたってはなんといっても子供の気持ちを優先させることが重要です。
離婚した元夫、元妻との関係性などにもよりますが、いきなり新しい父親や母親ができれば必ず子供は困惑します。
特に思春期の子供は新しい環境の変化には敏感でストレスもたまりやすいので、しっかりと子供の意見を尊重しましょう。
そして、子供も再婚相手と上手くやっていけると確信した時に再婚するのがベストです。
経済面について
普通に結婚する際もそうですが、子連れでの再婚となると経済面もしっかりと気を付けなければなりません。
片方が子連れの場合は二人で子供の面倒を見るので、経済的には問題ないかもしれませんが、お互いに子連れでの再婚になる場合には大きな変化があります。
そのため、経済面でも今までとは全く変わってきますし、学費などもかかるのでしっかりと話し合ってから再婚しないと後になって経済的なことを理由に離婚してしまうということもあります。
周りの人の理解は得られているか
子連れでの再婚するにあたって気を付けるポイントとして、周りの人からの理解があるのかどうかというのも非常に重要です。
特にお互いの親同士が納得していないことには今後の関係など非常に難しい問題となってきます。
また、お互いともに子連れでの再婚の場合は親同士で心配も多く、反対される人も中にはいるのでしっかりと話して理解を得られるようにしましょう。
さらに、お互いの親だけではなく兄弟や姉妹ともかかわってくるものなので再婚する場合は挨拶など欠かさないように
しましょう。
子連れ再婚はうまくいく?(実態から再婚のポイントまで徹底解説)についてのまとめ
今回は子連れでの再婚についてあらゆることを紹介しました。
子連れの再婚は普通の再婚よりも子供の気持ちも絡んでくるので難しくはありますが、しっかりと子供の意見も聞くことで幸せな結果を生みます。
相手探しなど難しい場面もありますが、子供を幸せにするためにもあなたが幸せになるためにも諦めずに頑張りましょう。