結婚相談所をやめたいけど引き止められたりしないのか、中途解約がどうなっているのか、という疑問を持ったりしますよね。
では、結婚相談所をやめるときにどのような対処が取られているのかをご説明していきます。
目次
結婚相談所をやめたい
結婚をしたいという思いを持ち、期待を胸に入会する結婚相談所。
それでも様々な理由から結婚に至らずに、結婚相談所を退会してしまう人がいるのも事実です。
そこで今回は、成婚以外の理由での退会に関してまとめて紹介します。
やめたいと言ったら引き止められたりしない?
結婚相談所に入会したものの、「結婚相談所以外で知り合った人と交際に発展した」というポジティブな理由や、「何人も会ったけど、理想の人と出会えなかった」といったネガティブな理由など、様々な事柄で退会しようと考えることもあるかと思います。
そうなったときに、結婚相談所に引き止められることがあるのではと不安に思うかもしれません。
結婚相談所によっては、引き止める所もあります。
多くの会員を抱え多くのお見合いや交際・成婚の実績を生み出したいという目的があって、引き止めようとする結婚相談所も存在するのです。
しかし実は、退会を引き止める理由は2通り存在します。
本当に可能性があるから引き止める場合
1つ目は、本当に可能性があるから引き止める場合です。
これは退会を希望する人が求めている異性の条件に合致する人が、まだまだいる場合を指します。
この場合、退会せずに婚活を続ければ結婚できる可能性があるため、引き止めるのも正当であると言えます。
月会費目的
2つ目の理由は、月会費目的という残念なものです。
基本的に結婚相談所に入会している限り月会費は発生し続けます。
そのため会員を引き止めるのです。
退会を希望した際に引き止められたら、「退会せず活動を続けるメリットはなんですか?」と聞いてみましょう。
メリットを具体的に説明できれば1つ目の理由、できなければ2つ目の理由だと判断し、退会を決めることができるかと思います。
やめたいときに中途解約ってできるの?
結婚相談所は1年間の契約を結ぶことが多いです。
しかし例えば半年で退会を決めた場合、残りの半年分の月会費を払い続けるのはもったいないですよね。
安心してください、基本的には返金を受けることができます。
全額返金というわけではありませんが、ほとんどの金額が返金されます。
というのも、返金の対象となる金額から損害賠償額を差し引いた金額が返金されるからで、およそ9割程度が返金されます。
正確には、次のような式によって算出される金額を上限とした損害賠償額が発生します。
サービス提供前に中途解約した場合
3万円(税込)を上限とし、損害賠償が発生します。
サービス提供開始後に中途解約した場合
すでに提供したサービスの対価+(2万円または未提供のサービス金額の20%のいずれか低い方)を上限として、損害賠償が発生します。
ただし入会時にキャンペーンを利用した場合は注意が必要です。
「◯%割引をするかわりに1年間活動しなければならない」というキャンペーンを利用して入会した場合、キャンペーンの違約金として一定額払わなければいけない場合があるので事前に確認しておきましょう。
中途解約の手続きは簡単?
郵便を使うのがよい
中途解約を希望する場合、配達証明付きの内容証明郵便で退会及び返金を申し出る方法が良いです。
仮に相手が悪徳業者で「退会希望や返金希望の連絡はきていない」と言い張っても、この方法をとることで申し出たことを公的に証明することができるからです。
きちんとした手続きを行うことで悪徳業者であっても返金を請求できますので、安心してください。
入会した直後にやめたいと感じた場合は?
クーリグオフ制度を使いましょう
また中途解約とは別に、結婚相談所でもクーリングオフを適用することができます。
クーリングオフとは、契約締結した日から数えて8日以内であれば、いかなる理由であれ契約解除ができ、全額返金してもらうことがでる制度です。
「勢いで契約してしまったけど、よくよく考えたらもう少し他の結婚相談所も見てみたい」「強引に契約させられてしまった」といった場合、このクーリングオフという仕組みが役立ちます。
このクーリングオフも中途解約と同様に、公的に証明できるよう、配達証明付きの内容証明を郵送して申し出るようにしましょう。
やめたいと感じた方は検討してみましょう
今回は結婚相談所の退会時の対応について紹介しました。
簡単にまとめると、契約後8日以内であればクーリングオフで全額が、それ以降は中途解約という形で損害賠償額を差し引いた金額が、原則返金されます。
そして意思表示には、配達証明付きの内容証明郵便を用いることがとても重要になります。
このように、加入後いまいちだと感じれば退会及び返金を受けることができる仕組みは存在します。
これまでに書いたことを参考にして、迷っている方は検討してみてください!